
前回記事にしたとおり、遠く岸和田まで出向いたインテリアショップが近所のショップと同一であることに気がつき、いきなりつまづいた飼い主たちであった。
けれど、一日はまだ始まったばかり。
この後は、ハルさんお待ちかねのドッグランだって控えている。
飼い主達はともかく、ハルさんはドッグランでウハウハ狩られることが確定しているのだ。
[未来予想図]

ただ、この日はひどく暑かった。
昼の日中、うだるような陽気のドッグランに乗り込むのもはばかられる。
そこで、近くに何かないかと探してみると、すぐ近くにりんくうのアウトレットがあることが分かった。

りんくうのアウトレットといえば、何度かハルさんを連れて行ったこともある買い物スポットだ。
ここでブラブラと買い物をしてからドッグランへ向かう頃には、暑さも少し和らいでいるはず。
そう思い、アウトレットへ行ってみると、運良く屋内駐車場が空いていたので、ハルさんを車内に残して買い物をすることにする。
連休中ということもあり、多くの人でごったがえすアウトレット内にシャコタンのハルさんは不向きなのである。
それに、まだ5月初旬、日陰だと全く暑くないので安心だ。
ハルさんを置いて出かけたアウトレットで、私(Y)は、シャツ3枚3000円という僥倖に出会い、妻(M)は前から欲しかった七分丈のパンツを買う。
ここに来て、飼い主達の運気が上昇してきたようだ。
さらに、ぐるりとアウトレットを廻ってみると、アウトレットの向かいに新しいショッピングモールを見つけた。
以前、遊園地だった場所に観覧車だけを残してショッピングモールを建設したらしい。

もの珍しいので、このショッピングモールも見てみる。
謎の「わんらんひろば」(小さなドッグラン)が、肝心のゴールデンウィーク中にも関わらず芝生養生中で閉鎖されていたりもしたが、一時預かりをしてくれるペットショップが入っている。
犬連れの買い物には役立ちそうだ。

そんなこんなでぐだぐだしているうちに、日が傾いてきた。
買い物に熱中しすぎて、少し長居をしすぎたようである。
駐車場に戻り、車を堺方面へと走らせる。
次の目的地は堺にあるという「海のふれあい広場」だ。
何でもそこには無料のドッグランがあるらしく、かなり以前から一度行ってみたいと思っていたのである。
車の後部座席でジリジリするハルさんを乗せて、私たちは埋立地の先を目指す。
徐々に道幅が狭くなっていくが、気にせず前進を続ける。
途中、「この門は午後5時で閉門します」という看板を見つけるが、その看板と矛盾するように門が空いていたので、気にせず通過する。
海のふれあい広場は、その門からしばらく走ったところで私たちを待ち受けていた。

あの門がこの門であってあの門のことではなかったかもしれない門。
いずれにせよ、午後5時で海のふれあい広場が閉まってしまうというのは、はったりでも何でもなかったようである。
愕然とする私たち(とハルさん)。

延々と飼い主達の買い物につき合わされ、ようやく、自分のフィールドに到着したと思った挙句、この体たらくである。
私がハルさんだったら、きっとグレていると思うがどうだろう。

けれどハルさんはシンプルさが売り(←単純ともいう)の犬だ。
門前のスペースで少し走らせてやると、たちどころにゴキゲンな表情へと変貌した。

その後、ハルさんとともに暮れゆく空を眺めつつ、ささやかな反省会を行い、

海のふれあい広場(前)を後にする。

こうして、ハルさんもそれなりの満足を得たゴールデンウィーク初日だったが、飼い主が買い物にかまけて時間を浪費しなければ、ドッグランでのウハウハ・ハンティングが約束されていたことは永遠の秘密である。

また、夕食は公園近くの回転寿司屋でお寿司を堪能したのだけれど、本当は(罪滅ぼしに)堀江あたりのドッグカフェで夕食をとる予定だったこともハルさんには言えない秘密だ。

泉南辺りは漁港が近いためか、寿司屋があちこちに点在しており、道を走っているうちに寿司以外の食べ物が欲しくなくなってしまったのである。
困ったものだ。

****************************************
ゴールデンウィークの初日でいきなりつまずいてしまったハルさんに慰めのクリックをお願いします。

そして、ハルさんが今後の連休を実りあるものにしたことを期待して、こちらにもクリックお願いします。

狩られ屋さん見たかったですよ。
リンは連れ回されるより留守番コングがいいと言いそうです^_^;
きっとGW後半はいっぱいワンコに狩られることでしょう!!!
記事とお写真、楽しみにしております♪
写真本当に素晴らしいですね。。。
ポストカードにして売ってもらえませんか?(本気です)
おじゃましました。
またよらせてください。
でも私でも3枚3000円のTシャツにめぐり逢ったら絶対そうなるわっ!茶麻呂、ごめん。(先にこの場を借りて謝っておこう。)
ハルさん、ウハウハな駆られざまは次回順延ってとこですかね(^^)
海ふれのドッグランはシ○ープの工事建設の影響で以前より少し縮小されてます(悲)あそこは日陰がほとんど無いからこれからの時期、寒冷地仕様のコギ族には厳しいかもしれませんねぇ。
でも、飼い主YさんとMさんと一緒のお出掛けなら、どこでも楽しいはずです。
今度こそ、リベンジできるといいですね〜♪
期待に沿えずに申し訳ないです!
まあ、ある意味では予想通りの結末だったのかもしれませんが、
ハルはやりきれなかったことでしょう。
★トモさん
連れまわされた挙句、ロクな運動もできなかった一日。
ハルもオヤツつき留守番のほうが好きだと主張しそうです。
そして次の日も留守番・・・。
ハルのGWはこのまま日の目を見ずに終わった・・・のかもしれません。
★ようじさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
★みゅうさん
ウソかホントか、シャツには10000円以上する値札がついていたので、
破格の値段だと思い飛びついてしまいました。
私たちにとってはとても楽しい一日となりましたが、ハルにとっては悪夢のような休日だったかも。
こんな飼い主たちですので、ハルが主役となる日は遠い未来になるかもしれません・・・。
★ななパパさん
てっきり元々あった観覧車を活かした施設だと思っていたのですが、新たに設置されたのですか。
それは驚きました。
ゴールデンウィークということもあり、観覧車は盛況でしたよ。
海ふれはこれから暑さが厳しくなりそうですね。
実は2日後にリベンジを企んでいたのですが、あいにくの雨で断念しました。
リベンジは遠い未来のことになりそうです。
★まつこさん
一緒のお出かけとはいえ、その殆どを車の中ですごしたハルにとっては、家の中でオヤツ付き留守番のほうが良かったかもしれません。
もし、口がきけたら、その辺りのことをじっくり聞いてみたいものです。
実は、翌々日にリベンジしようかと思っていたのですが、雨のため中止となりました。
ここのドッグランは日よけになるものがないそうなので、次のチャレンジは秋ということになりそうです。
いつもこそこそのぞきに来てます。
りんくうに無料ドックランがあるんですよ
アウトレットの裏側あたりにあると聞きました。結構穴場みたいで。また行ってみて下さいね。
街中でもウルッシュコーギーに
やたら反応してしまうくらい好きです。