2008年04月24日

仔犬天国(Y)

日常的な光景

天気の良い休日ともなれば、ハルさんを連れて出かけることの多い私たちである。
犬連れOKのカフェやドッグラン、ショッピングモールなどなど・・・・・・。
ただ、同じところへ2度、3度と出かけることはあまりない。
これは何よりも私たちが飽きやすい性格をしているからだけれど、こうしたハルさん連れのお出かけについては、今までにたくさんの記事を書いてきた。

偽シュクガワンコです

なんといっても、初めて訪れる場所は非日常的な刺激で満たされている。
書くべきことが溢れているようにも思える。
そのようなわけで、私たちは新しいスポットを求めてニシヘヒガシヘ彷徨っているわけだが、一方でごく近所には、宝塚ガーデンフィールズという大規模な犬連れスポットがある。
そのため、どこかへ出かけるのが面倒くさいときや、時間があまりないときは(←寝坊だ)、「しゃあないからヅカでも行こうか」と、ガーデンフィールズへ向かうことが多い。
しかし、ガーデンフィールズこそ、わざわざ遠方から人がやってくるほどよく出来た犬連れスポットだ。

ギャラリーもたくさんいます

ふと冷静に考えてみれば、「しゃあないから」なんて、贅沢きわまりない発言のような気がする。
きっと、犬連れ施設が近場にあることの有難みをもっとかみ締なければならないのだろう。
けれど、ガーデンフィールズのドッグランでの出来事は、私たちにとってもはや日常の一コマになってしまった。

ハルさんが幾ら暴走しようが、

日常の一コマ

どれだけはしゃごうが、

姐さん!

何かを書こうという気力は一欠けらも湧いてこないのである。


さて(←前フリ長すぎ)、そんなある休日の午後、いつものように軽い気持ちで立ち寄ったガーデンフィールズで昼食を摂っていると、珍しい白柴の仔犬に出会うことが出来た。齢は4ヶ月だという。
その可愛らしさときたら、思わず鼻血を噴き出してしまいそうなほどである。
さらに、食後に訪れたショップでも4ヶ月の白柴に出会う(そして再び出血)。
一日に二度も白柴の仔犬に出会うなんて、何という幸運だろう。
当初は、昼食と買い物の予定だけで、ドッグランに入場することを考えていなかった私たちだったけれど、この幸運がドッグランでも続くのではないか、また可愛い仔犬に出会えるのではないかと期待をしてドッグランへと向かった。
そこで私たちを待ち構えていたのは。

ピントがずれてますよ

残念ながら(?)、立派な成犬のニコちゃんだった。
ニコちゃんから手荒い歓迎を受けた後、いつものようにニコちゃんとドッグチェイスを繰り広げるハルさんをぼんやりと眺める。

くらえボディクラッシュ!

するとその時、一匹のコギさんが入場してきた。
なんと、今度こそ、見るからにパピー(!)のコギさんである。

なんと!?

「仔犬が・・・来たー!!」

山本高広 織田裕二ばりに心の中で叫びつつ、よくよくコギさんを見てみると、はて、どこかで見たことがあるような気がする。
それは、当ブログに何度かコメントを頂いたことのある「solaciro ...」のがあらちゃんだった。

があらです!

があらちゃんはまだ5ヶ月のパピー、しかもフラッフィー(長毛のコーギー)だということで、その柔らかい肌触りは感涙モノである。
お毛々の曲がり角(?)をUターンしてしまったハルさんではとうてい味わえない触感だ。

物言い

興奮した私たちが、があらちゃんをサワサワサワサワと撫で繰り回したことは言うまでもない(←残念な飼い主たち)。
また、があらちゃんはその極上の肌触りもさることながら、冷静と情熱がほどよくバランスされつつ成長を続けているように見えた。

冷静と情熱の間で

ドッグランに入って間もないときは、ニコちゃんとハルさんの極悪(?)コンビの新入りチェックに及び腰だったが、しばらくすると無防備な顔つきで歩むハルさんの匂いを嗅ぎ始める。

連結

さらには、自分より足の遅い犬を見つけて喜ぶハルさんの挑発にまんまと乗って、走り始めた。

罠に嵌められたともいう

ボボ毛を追う、があらちゃん。

なんて純真なんでしょう

しかし、しばらくすると、限られたパピーの体力が尽き果てたのか、足が止まってしまう。

サワサワサワサワ・・・・・・(←残念な飼い主たちが触りに来た)

このような手ひどい洗礼を浴びながらも、があらちゃんは声ひとつあげることもなく、運命に身を任せていた(ように思う)。
ソラシロ家のみなさん、があらちゃん、遊んでいただき、ありがとうございました。

そして、最後に、レストランで出会った白柴の仔犬がドッグランにやってきてくれたことで、この日はパピーの日として私たちの記憶に深く刻まれることとなった。

この可愛さは反則です

時々、その存在の有難みを忘れてしまうことがあるけれど、やはり、ガーデンフィールズは侮れない場所である。

****************************************

パピーの魅力に押されてすっかり影の薄くなってしまったハルさんに、どうか救いのクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そして、ハルさんを連れて色んなところへ行っているにも関わらず、未だに記事にしていない出来事がたくさんある飼い主たちに戒め(督促?)のクリックをお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 01:06| 兵庫 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | ヅカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パピーの魅力は、抗いがたいものがありますよねえ。
ついつい遠慮を忘れてしまう(笑)
があらちゃん、可愛いですねー♪
ハルさんの大人の魅力も、パピーの前では少々分が悪いですねえ(笑)
Posted by nyankooooo at 2008年04月24日 08:30
か、か、かわええぇ〜!
があらちゃんも白柴の仔犬ちゃんも、鼻血ものですね!
前フリの長さも忘れるほどキュートだわ〜

もちろん極悪コンビもかわいいです!
って、何時からニコちゃんは、ハルさんよりの扱いに?
Posted by 斉藤 at 2008年04月24日 09:30
パピーは・・・・言葉になりませんね、あのかわいさは・・・
鼻血の出しすぎて貧血にはなられませんでしたでしょうか(^_^)

ガーデンフィルズ、チャレンジしようと思ったのですが、ナビのある車で行った友人が道に迷ったと云うのを聞いて、ナビのない私は諦めました(T_T)
近所にドッグランがないのでハルさん一家が羨ましいです。ドッグランがないので田んぼを走らせてます(^_^)v一匹で・・・
Posted by ミドリ虫 at 2008年04月24日 13:53
パピーはやっぱり犬種関係なくカワイイ〜ですね♪
ハルちゃんのパピー期見たかったなぁ・・・

この日、ハルちゃん家号見ました。
ウチはちょっと前にランチしてました(*^_^*)
少しココでゆっくりしたらよかったです。
Posted by トモ at 2008年04月24日 15:26
かわいいがあらちゃん!!

パピコギはたまりません。。。近所にいてかわいさで、うほーーなります。

つれてる小学生男児たちは

「あ!げり爆弾わすれとった!!」と。。残し去っていった・・・

パピーはたまりません!この時期がもう少し長くてもいいんじゃなかろうか。。??
Posted by はるりん at 2008年04月25日 11:50
こんにちわ。
先日はありがとうございました。
しばらくハルさん症候群になっており、事あるごとに「ハルちゃん かわいかったなー」が合言葉になっていた我が家でした。
また今回の記事でも大変かわいく撮っていただいて・・・。Yさんの撮影の腕前にも感動です。
また、お会いできた際には遊んでやってください。
そうそう、お写真の白柴ちゃん ミルクちゃんっていうお名前なんですって。
しばらくの間、があらがちょっかいだしてました。
そのうちがあらもハルさんニコちゃんの極悪?コンビに入れてやってください。


Posted by ソラシロ at 2008年04月25日 17:52
はじめまして。北欧(ノルウェー)から
可愛いハルちゃんを拝見しています。
いつもお写真がきれいですね!
あ、ボボ毛は北欧ではスカートと呼ばれて
いますが、ボボ毛っていうのも可愛いです
ね。Ikeaもなんとなく同じだけどちょっと
違うんですね。レジ待ちでお茶が出るん
ですか?すごいなぁ。ノルウェーのIKEA
はホットドックもソフトクリームも210円
で日本のほうが安い!ソフトは自分で
作ります。仔犬ちゃんもとっても可愛い
です!
Posted by ティミアン at 2008年04月26日 18:04
再びコメントします。
パピーはかわいいですねぇ(≧∇≦)
あらちゃんはハルさんのボボ尻デビューをいたんですね。
きっとクセになっちゃうでしょうね!
うちも今日2か月のパピコギが我が家にやってきました〜
ハルさんをお手本にがんばっていきたいとおもいます!
Posted by りさ at 2008年04月26日 19:58
★nyankoooooさん
仔犬の可愛さには、成犬はとても太刀打ちできないですよね。
ハルも毛は柔らかいほうだと思うんですが、があらちゃんの触感は別次元でした。
何度も撫で回してしまいましたよ。
けど、鈴ちゃんの毛も柔らかそう。
パピーには負けていないかもしれません。

★斉藤さん
前フリ長すぎたかな?とは思っていましたが、やっぱりそうでしたか!
的確なツッコミ、うれしいですよ。
しかしそれにしても、仔犬の可愛さは本当に別格ですね。
ハルも一回くらい仔犬に戻る時期があったらいいのに・・・と思ってしまいました。

★ミドリ虫さん
ガーデンフィールズは国道沿いなので、結構わかりやすいところにあると思うんですが、入り口が分かりにくいかもしれません。
道に迷われたとはお気の毒です。
ウチは、近くに大きなドッグランがあるので助かってます。
でも、田んぼで伸び伸び駆け回れるというのも犬にとっては楽しいんじゃないでしょうか。
ウチは誰もいないため池の堤防を走らせることがありますが、楽しそうな顔してます。

★トモさん
仔犬は可愛いですよね。
ハルもずっと仔犬のままだったらよかったのに。(え?)
シーズキッチンに行かれてたんですか?
私たちもシーズキッチンでお昼食べてましたよ。
テラス席でした。
そのまま帰ろうとしていたんですが、ニコちゃんを見かけたので、ドッグランに突入となりました。
おかげで可愛い仔犬に出会うことができてよかったです。

★はるりんさん
ですね。
いっそのこと、もうずっとパピーのままでもいいかなと。
ただ、パピーの頃といえば、トイレの躾で苦労したことが印象に残っています。
性格は今のまま、見た目だけパピーであれば最高!?

★ソラシロさん
こちらこそありがとうございました。
そして、があらちゃんをサワサワ触りまくって失礼しました。
写真もたくさん撮影したのですけれど、ピンボケが多く、使える写真は僅かでした(涙)。
が、何とかブログに掲載できる枚数が残ってホッとしてます。
白柴ちゃんは、ミルクちゃんと言うのですか、なるほど、あの白さは確かに「ミルク」ですね。
極悪コンビは、近所の空き地(通称「サバンナ」)をねぐらにしていますが、そこで繰り広げられる光景は、まさに阿鼻叫喚の世界。
可愛いがあらちゃんには、とても見せられないワイルドさですよ。(R−18です)
また、ドッグラン等でお会いする機会がありましたら、遊んでやってくださいね。

★ティミアンさん
はじめまして。
ノルウェーにお住まいですか!?
近頃、嫁さんが「ウニッコ!ウニッコ」とか、
「イケア!イケア!」などと吠えてますので、
「なんと!?」と思わず声が出るほど驚きました。
ノルウェーのイケアと日本のイケアは食べ物の値段が違うんですか。
てっきりどこでも(ほぼ)同一価格だと思っていたので、それも驚きです。
そして、北欧の犬事情ってどんな様子なのか、とっても気になります。
コギ族はいるんでしょうか!?

★りささん
なんと、2ヶ月のパピーが!?
さぞかしパピーの可愛さを満喫されているんでしょうねー。
いいなあ。
ハルのようなボボドッグにならないよう、しっかりケアしてあげてくださいね!(何を?)
Posted by 飼い主Y at 2008年04月29日 00:16
こんにちは。また来ちゃいました。
はい。ノルウェーでもコーギー
とても人気がありますよ。
ノルウェーコーギー協会で可愛い
スナップ写真を公開しています。
リンクはここです。
http://www.corgi.no/galleri_2.html
もしもお時間があったら見てみてくださ
い。
いつもハルちゃんの可愛いお顔に
和ませてもらっています。(^o^)

Posted by ティミアン at 2008年04月29日 07:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。