2008年04月15日

アンタッチャブル・エリア(Y)

飼い主には分からない世界

犬同士の相性とは不思議なものだ。
出会う回数が多ければ仲が良くなるというものではないけれど、初対面でいきなり意気投合することもある。

やりますか?

ハルさんも幼い頃は屈託がなくて、あまり好き嫌いがなさそうに見えたのだが、年齢を重ねるにつけ、好きと嫌いの線引きがだいぶはっきりしてきたように感じられる。

残念ながら、そこは飼い主の意思や想いが届かないエリアなのだ。(と思う)
なので、私たちは、犬同士の関係についてはハルさんの好きなようにさせている。
ハルさんが他の犬と出会った時の反応は様々だ。
どこか遠くのほうで試合のゴングが鳴ったかのようにはしゃぎまわることもあれば、

やるわよ!

ぷいっと知らん振りを決め込むこともある。

そんなハルさんの反応をじっと観察していると、ハルさんが好む犬のタイプがおぼろげに見えてくる。

ハルさんが好きな犬のタイプとは、

1 吠えない
2 噛まない
3 大きくない

以上の3ない運動(?)を実践している犬ではないだろうかと、飼い主は推測している。
まあ、3番目の条件を筆頭に、それはどうよ?的な匂いがぷんぷんするハルさんの好みではあるが、

「そんなのアタシの勝手でしょ!」

と言われれば、こちらは


――はあ。まあ、そうですね。

と言わざるを得ない。

とはいえ、これらの条件を満たす犬は、決して少なくはないと思う。
けれども、こうした犬の多くは、他の犬と転げまわって遊ぶなんて野蛮なことはしない。

「ごきげんよう!」と優雅にすれ違うだけだ。

そんな中ごく稀に、ハルさんと意気投合して遊んでくれる犬と出会うことは、私たちにとって大きな喜びである。

姐さん!

それはいつだって偶然に左右されている。
けれども、だからこそ、愛犬が他の犬と(お互い)楽しそうに遊んでくれることは、飼い主にとって至福の瞬間ではないのだろうかと思うのだ。

ハルさんにとっての理想の遊び。
それは、お互いに、音もなく、接触もなく、ただただひたすらに、息が切れるまで走り続けることではないかと思う。

たとえばこんな感じ。




共演者は幼い頃によく遊んでいたジャックラッセルテリアのハク君
すっかりオトナになってしまった二匹が同じように駆け回ることはもうないけれど、それでも、ハルさんの原点はこうした追いかけっこにあるのだと思わずにいられない。

さて、そんなハルさんを置いて、飼い主たちは昨日こんなところへ行ってきましたが、その話はまた次回!

おのぼり気分で行ってきました!

****************************************

良くも悪くもオトナになったハルさんですが、これからもたくさんの幸運な出会いに巡り合えるよう、こちらにクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そして、ハルさんが追いかけっこだけではなく、不得意な肉弾戦もきちんとこなせることが出来るよう、こちらにもクリックお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 00:04| 兵庫 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
再びコメントします( ´∀`)
ハルさんかわいぃかわいすぎる(*´∀`*)
足の速さもなかなかのものですね!
うちのわんこも3つの条件をクリアしてハルさんにお友達になってもらえるようがんばらねば!
そのためにまずゴルア砲を習得しようと思います。
Posted by りさ at 2008年04月15日 00:37
なかなかのアタラシモノ好きですナ。。。

はじめまして。
あたしも行きたかったので、
先を越された感で、
つい初コメしちゃいました。

今までず〜っと電柱のカゲから見てました。
Posted by ひょうたん at 2008年04月15日 00:45
確かに!吠える、噛む、大きいわんこは人だって怖い人はいますものね。
それならすごーく分かるのよねぇ〜。
龍之介さんの好みは・・・細い!足長!イタグレ!ですから。
イタグレちゃんだけとは一緒に走る(ついていく)んですよね〜。
自分もイタグレだと思ってるのかしら?正反対なのに・・・。
ワカ姐さんとハルさんのコンビ好きです♪
あー!IKEAですか!何買われたんでしょう(○´艸`)楽しみです。
Posted by とも@龍之介おかん at 2008年04月15日 03:19
杏さんは追い駆けっこの最中興奮して吠えまくるので、
きっとハルさんには嫌われているのでしょう・・・(´・ω・`)ショボーン
問題は他にも沢山ありそうですが(^_^;)
蜜柑は吠えないので今度ランご一緒させて下さいね〜(*^_^*)

IKEA!!早速行ったんですか??
私もココにIKEAが出来るのを楽しみにしていましたヽ(´ー`)ノ
しかしながらまだ人が多そうだな〜と行けずにいます。
IKEA報告楽しみにしています(*^_^*)
Posted by at 2008年04月15日 07:59
あらら。うちの犬。ハルさんの好みのワンコかも〜(笑)
あ、でも、犬見知りなので、逃げる一方かも知れません(^^;)
狩ってくださるかしら?
IKEAって、もしかしてポートアイランドの?
職場がすぐ近くです(^^)
でもまだ行っていません。レポート楽しみにしております!
Posted by nyankooooo at 2008年04月15日 08:09
うわぁ、いいなぁ、コギ族同士の触れ合い。未だに同族遭遇を果たしていないです。姐さんとの写真に、萌え(?)そうです。短い足がたまりません。

今のところコタロウは人犬見知り全くしません。たまに相手さんの犬が明らかに嫌がってるのに、KYっぷりを発揮して叱られてます。もう少し年齢を重ねたら落ち着きが出てきてくれるのでしょうか…(ため息・笑)。

IKEA日本上陸したんですね!絶対日本人受けするのになかなかショップが上陸してなかったんですよね。シンプルで実用的なデザインがお気に入りでした。
Posted by Yumi at 2008年04月15日 08:52
待ちに待ったIKEAがオープンですね〜。
大阪にも出来るとか??
5月になったら平日休みを取って行ってみたいと思ってます^^
IKEAレポ楽しみ〜。

ハルさん動画見ましたよ。
気持ち良さそうに走ってますね〜。
うちだったら、周りに囲いがないところで離してしまうと
たぶんそのままどこかに行って帰ってこない気がします。。。
Posted by ピョニー at 2008年04月15日 12:18
まだまだ、子供のせいか犬を見つけるたびに遊んでもらおうと、じっと待ってます。
吠えないのは良いのですがね〜(^^ゞ
ウチのはなぜか同族なはずのコギにガウられまくってます(T_T)一緒に走って、転んで遊んでくれるお友達がいるハルさんが羨ましいです。

IKEAちょっときになってなんですよね〜車で行けるところだし・・・続き楽しみしてます。
Posted by ミドリ虫 at 2008年04月15日 13:05
ハルさんの「大きくないわんこ」オンリーなストライクゾーンは分かりやすくていいですよね(^^)
飼い主にとって、突然わんこが意味不明な判断基準で
「この子、ムリだわ」とか
「あ〜!めっちゃ好みかも!」なんて
行動しだしたら戸惑いますしね。

某遊園地跡の北欧家具店に行ってこられたのですね!それはレポート楽しみです!
Posted by みゅう at 2008年04月15日 16:20
リンはハルちゃんのスキ条件の1番を満たすようになったら
告白しま〜す!!!いつだろ・・・^_^;

リンは去勢済みダックス男の子(大きめ)がほんとスキみたいです。
早く女の子に目覚めてほしいもんです。。。
Posted by トモ at 2008年04月15日 21:14
IKEA行ったんですかぁ。
いいなぁ。
いいなぁ。
次回楽しみにしています。
Posted by クースママ at 2008年04月15日 23:08
ウチのななちんは3ナイ運動を実践してるからか以前、ハルさんとお手合わせしていただいた時は初対面にも関わらず遊び(バトル!?)のゴングが鳴りましたね。
ななちんは吠えられても多少は大丈夫ですが同じく自分より大きなワンは苦手ですわ〜。
Posted by ななパパ at 2008年04月16日 10:07
★りささん
「足が速い」なんて、ハルにとっては最高のほめ言葉です。
ありがとうございます。
実際のところ、まったく速くはないんですが、本犬は妙な自信を持っているようで、とにかく走りたがるんですよ。
ところで、おお、禁断(?)のゴルア砲に手を出されるのですか。
ハルとは、被ゴルア仲間としての連帯感が生まれるかもしれませんね。

★ひょうたんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
IKEAお好きですか!?
長い間、それはもう長い期間、オープンを心待ちしていたので、思わず初日の列に並んでしまいました。
もう既に行かれたかもしれませんが、入場制限がかかってくるため、朝イチから突撃するのがおススメです。

★とも@龍之介おかんさん
イタグレ限定ですか!?
それはかなり偏った好みですね。
似たようなところでミニピンとかはどうなんでしょう?
ただ、イタグレより足は短いかもしれません。
龍之介は、自分にないものを求めているのかもしれませんね。
結局、IKEAレポートは一回で終わらなかったようです。
まさか、こっち(Y)にフラれるとは・・・・・・。

★福さん
犬の好みというか、相性というのは本当に不思議なもので、飼い主の思い通りにはならないことが多いですね。
3ナイ運動の条件を満たしている犬であれば全て好きというわけでもなさそうですし、ハルが興味を持っていても向こうが知らんぷりということもあります。
まあ、そんなわけで、犬同士のことはハルにまかせて放置しっぱなしです。
何か介入できるいい方法があればいいんですけどねー。
ところで、IKEAは、朝イチが勝負だと思います。
丸一日近くは楽しめるんじゃないでしょうか。
ただ、大阪に出来るまでは混みあう日が続きそうですね。

★nyankoooooさん
鈴ちゃんは犬見知りですか。
ハルは幼い頃、近所の公園でキャバリアによく遊んでもらったので、キャバ族はきっと好きだと思います。
なので、狩っちゃう危険性はかなり高そう。
職場がIKEAのすぐ近くだなんて、なんと羨ましい!
ホットドッグ100円、ドリンクも100円なので、食べに行くのもいいかもしれませんよ。

★Yumiさん
コギさん同士だと色んな意味での格差がなくなるので、ハルは絡みやすそうです。
いつかコタロウ君も短足対決が出来ればいいですねー。
まあ、叱られるのも社会勉強ということでいいんじゃないでしょうか。
人も犬も、「叱ってくれるのは子供のうち」のような気がしますし。
IKEA、関東にはかなり前から上陸していたんですが、ようやく関西にも出来たんですよ。
張り切ってオープン初日に突撃してきました。

★ピョニーさん
ほんと、関西在住の身としては、関東の方が羨ましくて仕方がなかったんですが、ようやく関西にもやってきてくれましたね。
IKEAレポート、書くべきことが多すぎて一回では収まらなかったようです。
まあ、それだけコーフンしていたんでしょうね、私たち。
かえちゃんは、どこかに行ったまま帰ってこないんですか?
飼い主さんの周りをあまり離れないようなイメージがあるんですが、そんな自由な翼を持っていたとは驚きです。

★ミドリ虫さん
遊んでもらおうと待っている犬の姿っていいですね。
見ているだけでほっこりした気分になります。
仔犬の頃に他の犬とたくさん触れ合うと、社会性が身に付くともいいますし、ミドリ虫さんちのコギさんは将来有望ですね。
コギ族は人なつっこいですが、犬嫌いなタイプが結構多いみたいです。
ハルにとって、ワカ姐さんのような気の合うコギさんの存在は貴重ですね。助かってます。
IKEAレポート、まだまだ続きますが、少しでも参考になればと思います。

★みゅうさん
ハルが好みでないタイプの犬はなんとなく分かるようになってきたのですが、逆に好きなタイプの犬は未だに全く分かりません。
3ナイ条件を満たしている犬全部に興味を示すわけでもないですし、だいいち、愛しのレオ様は大きなラブラドールですから。
そのあたりの謎が解明されたら、また記事にしたいと思います。
IKEAレポ、まだまだ続きます!

★トモさん
リン君は自分より大きな犬が好きなんですね。
ハルとは違い、度量の広さを感じます。
リン君は確かダックスのニコちゃんがタイプだったはず!?
きっと、ハルのようにがさつな♀はお好みではないんでしょうねー。

★クースママさん
IKEA、8月には大阪にも出来るようです。
それまでは関西中の人が神戸に集中しそうな勢いですね。
是非、朝イチで突入してみてください。

★ななパパさん
ハルは、ななちゃんのことはライバルだと思っているような感じでしたね。
ななちゃんも大きな犬が苦手ですか。
ハルはロマンスグレイのラブラドールならいくら大きくても大好きみたいですが、なぜそこだけ例外なのか、未だによく分かりません^^
Posted by 飼い主Y at 2008年04月17日 21:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。