
「夙川」という町は、一介の庶民である私たちにとって何だか近寄りがたい場所である。
一昨年、同じくセレブな街である軽井沢へ旅をしたときは、暢気に「カルイザワンコ!」などとのたまいながらセレブ地区へ突入することが出来たのだけれど、それは旅がもたらしてくれる高揚感に突き動かされていたからだろうか。
一方、夙川や芦屋といった高級エリアは、ヅカと同じ阪神間なだけあって、その重厚感が身近に感じられる。
また、商業施設や観光施設が特にないため、しがない一介のコギであるハルさんを連れて足を踏み入れることが躊躇われていた。

そんな折、私たちは夙川を訪れる絶好の機会を見つけた。
それは花見だ。
夙川沿いは有名な花見スポットであるらしく、満開にもなると大勢の花見客でにぎわうらしい。
ハルさんが「シュクガワンコ」としてデビューするにはこの機会をおいて他にはない!
無駄に意気込む飼い主は、夙川周辺の駐車場の状況などを下見するため、「シュクガワンコ」を連呼しつつ、先週末、おニューの服をハルさんに着せて夙川エリアに乗り込んだ。

なお、この新しい服がワゴンセール品であったことはいうまでもない。(←もはや台無し)
さて、そんなワゴンセールドッグ、ハルさんを連れて、私たちがまず向かったのは、ドッグカフェ「VENE CAFE」である。
シュクガワンコの生息地に店を構えているのだから、きっとキレイでオサレに違いない・・・・・・。
実際、そんな私たちの想像以上に「VENE CAFE」は綺麗でお洒落だった。

店内は犬OKのカフェとは思えないほど清潔感に溢れているし、コースターひとつとっても並々ならないこだわりが感じられる。
ここで飼い主は二人ともドライカレーを注文した。
いつもは、初めてのお店でオーダーするとき、なるべくたくさんの情報を得るために別々の物を注文するのだけれど、この日は二人ともカレー欠乏症にかかっていたらしい。
お互いに「今日のカレーは譲れん!」と意地を張り、テーブルの上にはドライカレーがふたつ並ぶことになってしまった。

ちなみに「VENE CAFE」では、初めてお店に来たシュクガワンコ(←まだ言う)の写真がお店のホームページに掲載されるというサービスまである。
お言葉に甘えてハルさんの写真も撮影していただいた。

デジイチ(キヤノンだったと思う)だけあって、すごくいい雰囲気の写真である。
飼い主のカメラには滅多に向けないカメラ目線をバッチリ決めているのは、きっとお店の方の腕前によるものだろう。
さらに、帰り際にはハルさん用のオヤツまで頂いてしまった。
「VENE CAFE」の皆さん、ありがとうございました。
さて、とても居心地の良かった「VENE CAFE」を後にして、次に向かったのは夙川公園。
シュクガワンコ御用達(と思われる)お散歩コースへ、いよいよハルさんが足を踏み入れるのであった。
果たしてシュクガワンコ一日体験は無事に大団円を迎えることが出来たのか?
おのぼりハルさん一行の顛末は次回へとつづく。
****************************************
「(偽)シュクガワンコ」として上々の滑り出しだったハルさんにエールのクリックをお願いします。

けれど、このまま無事に終わってしまうなんてハルさんらしくない。そんなエールのクリックもこちらにお願いします。

ワゴンセールの服でも着こなしてしまうハルさん。流石です。
東の軽井沢に続き、西の夙川を制覇するなんて。
これでハルさんも名実共にセレブわんこの仲間入りですね。
あ、セレブはワゴンセールの服は着ないか・・・
4月に入り、私の机の上にはハルさんがど〜んと存在感を出してくれるカレンダーが春を感じさせてくれます☆(春の写真じゃないとしても!)
そして、おのぼりハルさん。修学わんこ(夙川わんこ)っていいですね☆うまい!☆
茶麻呂は芦屋とか夙川なんか歩いたら「しつけの悪い粗野なイヌ」として目線が痛いのは明白なので、とても阪急沿線の高級住宅地へデビューなんて出来そうにありません(^−^;;
是非行ってみたいなあ。
ハルさん、おニューの服がとても凛々しいです(^^)
ワゴン品だとは分からないぐらいセレブ感たっぷりですよ〜(笑)
夙川公園。私もお花見に行きますよ〜。
夜店もいくつか出ていて、楽しいですよ。
ハルさん、周囲一体を覆い尽くす食べ物の匂いに耐えられるか?!
いいなあ〜オシャレcafe〜〜〜!!
そして、うちも大抵外食時は別々のものを頼みます(笑)
だって、色々食べたいですもんね〜
でも、確かに時々同じものを頼む時あります…
やはり譲れない気持ちがあるのですね(笑)
大変お恥ずかしい話ですが「夙川=シュクガワ」
・・・初めて読めました。
セレブ地域って足を踏み入れ辛いですよねぇ。
私も東京在住(←強調!)ですが白金とか田園調布とかに
足を踏み入れたことは無いんですよ〜
ちなみにいねはド下町のスミダガワンコです(笑)
それにしてもあちこちのドッグカフェに足を運んでいらして、さすがはハルさん御一家ですね。 夫がいつも「日本にはそんなにたくさんドッグカフェがあるのか」と感心しています。 キーツもいつか連れて行ってやりたいものです。 (因みにへイロウはキーツとの相性がどうしてもよくなくて、泣く泣く親元に帰ってもらいました。)
全く私信で申し訳ないのですが、先日華々しく開催された『ハル1グランプリ』の賞品を厚かましくも頂戴するために早速キーツのスリーサイズと住所をメールで送信させていただいた、と思っていたのですが、もしかして到着しなかったでしょうか。(決して催促ではないんです。 サイズまで合わせて作っていただけるとおっしゃっていたので、時間はかかると思っていたのですが、もしかしてこちらからのメールが届かなかった失礼があったかと存じまして。)
そうです!
セレブドッグはワゴンセールなんて知らないんです、きっと。
セール品を着こなしている時点で、もはや現役バリバリの庶民ドッグ。
挙句の果てには「暴走」と、やりたい放題の贋シュクガワンコでした。
★みゅうさん
カレンダー使っていただいてありがとうございます。
ハルの夙川デビューは「暴走」というセレブドッグなら決して犯さない失態を演じてしまいました。
まあそれも庶民ドッグのハルらしさなのかもしれません。
本犬ははしゃぎまわって楽しそうでしたよ。
★nyankoooooさん
VENE CAFEさんは良かったですよ。
あれだけ清潔感の漂うドッグカフェはそうそうあるもんじゃないと思います。
夙川公園、私達が行ったときも屋台が出ていましたよ。
今はもっと増えているんでしょうね。
ハルは充満する食べ物の匂いに耐え切れずマーライオンと化してしまいそうです。
夙川が氾濫するかもしれませんので、ピーク時は行かないほうがいいかもしれませんね。
★karuさん
セレブドッグはワゴンセール品を着ないと思うのです。
いや、きっとワゴンセールという文字の意味すら分からないのではないかと。
この服をチョイスしたのは、「襟が付いているから」という、いたって庶民感覚丸出しな理由です。
そして、服選びでまたもや失敗を犯したことについては、おいおい記事にしたいと思います(涙)。
★nauさん
全てのルーツは「コマザワンコ」にあると思うのです。
全ての道がローマに通じるように。
スミダガワンコが隅田川を遡っていったら、コマザワンコになったりしないんでしょうか?
なんて、全く東京の地理が分かりません。
自分が住んでいる地域以外のことって、本当に分からないものですねー。
★キーツの飼い主さん
「ドッグカフェ」というコンセプトのお店は日本以外にもあるんでしょうか?
ヨーロッパは殆どのところに犬連れで入れるという噂を耳にしますが、アメリカはどうなんでしょう。
日本の場合、殆どの店舗が犬連れNGなため、逆にドッグカフェという特殊なお店が出現しているんでしょうね。
関西でもまだまだ行っていないお店はたくさんありますが、東京なんかはもっと多いんじゃないでしょうか。
ところで、キーツの飼い主さんからのメールは間違いない到着していますよ。
こちらも3月上旬にはお返事を送ったのですが、それが届いていなかったんでしょうか。
もう一度送ってみますので、それでも届かない場合はお手数ですがもう一度ご連絡いただけますでしょうか。
ちなみにプレゼントの賞品はまだ出来ておりません・・・・・・。
いつか必ずお送りしますが、それまで気長にお待ちいただけると幸いです。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。