2008年03月11日

すごい体験


ニューカマー登場

すごい体験。
すごいブログライフ。


実は、しばらく前から↑のキャッチコピーを掲げるCyber Buzzというブログサービスに入会しています。
このCyber Buzz、要は広告サービスなのですが、自分が興味のある案件を選べるうえに、実際にモニターとして商品を使用できることもあって、数多くのブログ、特にインテリア系ブログで多くの話題を振りまいています。

会員となって約1ヶ月。
しばらくは、これといって犬ブログで紹介できるような案件がなかったため、シジミのように息をひそめていたのですが、ある商品の登場に一も二もなく飛びつきました。
そしてなんと、幸運なことにモニターに当選したため、先日、ある商品が我が家にやってきたのです。

それがこれ、お掃除ロボット「ルンバ」です。

ルンバ!
サイトはコチラ→http://www.irobot-jp.com/tryroomba

スタートボタンを押すだけで自動的に掃除を開始し、掃除が完了すると充電場所へと戻ってくる、そんな夢のような掃除機だということです!

ハルさんが住まうこの家も、気温の上昇とともに、そろそろ恒例の抜け毛祭りの足音が聞こえてくるようになりました。
夏祭りに向けた太鼓の練習音が神社の方角から僅かに聞こえてくる・・・。
あえて(危機感を風情に置き換えて)例えるなら、我が家は今まさに、そんな状態です。

けれど、もし、ルンバがハル毛をガッツリと回収してくれるなら、祭りの被害は最小限に食い止められることでしょう。

「ほら、ルンバって、サンバっぽいし、祭り向きなんじゃね?」
「そやねー」

このような理不尽極まりない期待とともに、スタートボタンが押されたルンバは動きだしました。

いきなり動き始めた サンバ ルンバにハルさんはおののきます。

私の祭りを差し置いて!?
※ルンバに対して毛を逆立てて威嚇しているわけではなく、シャンプー直後で毛がボサボサなだけです。

ハルさんは不審な動きを繰り返すルンバが怖いのか、一定の距離以上は近づこうとしません。

シャレならんわよ
※ルンバの怪しげな動きで背毛がセンター分けになったわけではなく、シャンプー直後で毛並みが乱れているだけです。

ハルさんも興味はあるみたいですが、ルンバが近づくとカサカサと逃げ出します。
ところが、10分ほど経過すると サンバ ルンバのリズムに慣れてきたのか、ルンバを気にすることを止め、いつものように床でゴロゴロし始めました。
どうやら、諦めのいいことが取り柄のハルさんらしく、すんなりとルンバの存在を受け入れたようです。

寝よか・・・
※ルンバのリズムに合わせて毛並みが・・・(以下同文)。

いっぽうのルンバも、機嫌よく家中をガーガー走り回っています。

頑張り屋さんです
コードに絡まることはなく、上手に回避します。

実は、飼い主たちはルンバを作動させるにあたって、二つの大きな心配事がありました。
ひとつは、敏感なゴミセンサーを有するルンバが、抜け毛と呼ばれるゴミの一大発生源である、 ゴミの王様 ハルさんを追い掛けまわすのではないかということ。

笑っている場合ではないですよ

もうひとつは、以前ワンダーボールを導入したときと同じように、ハルさんがルンバにキツツキ攻撃をしかけるのではないかということ。

伝説(?)のキツツキアタックは→コチラ

ハルさん奇襲 → ルンバ炎上 → 弁償&Cyber Buzz強制退去

このような最悪のシナリオも考えられましたが、どうやら心配は杞憂に終わったようです。
1時間程の清掃活動を終え、ホーム(充電器)へと帰ってきたルンバ(本当に自分で帰ってきました!)とハルさん、これからも付かず離れずの関係を保ちつつ、上手くやれそうです。

新入りにいきなり出鼻を挫かれたハル姐さん

さて、肝心のルンバの性能ですが、本当に放っておくだけであちこち走り回ってくれます。
壁などにはよくぶつかりますが、障害物の手前で減速するうえ、前面に衝撃を和らげる工夫がされており、モノを倒す心配はなさそうです。
雑木林のように椅子の足が伸びているダイニングテーブルの下もきちんと掃除してくれました。
フローリングとラグとの段差も難なく越えていきます。
ウチには階段がないので実証できませんでしたが、段差が大きいとそこで方向転換するため、階段から落ちる心配はないそうです。

さて、最も重要な掃除機としての仕事はどうだったのでしょう。
ルンバからダスト容器をはずし、黒い紙のうえに中身をあけてみます。

通販番組なら「おぉーっ」という歓声が上がるポイントです
左がハル毛、右がハウスダスト。

あまりにも見苦しいため、ボカしてみましたが、

「Hey!どうだいキャシー!?」
「OH!すごい!!すごいわトニー!!」


と思わず口ばしってしまうほど、大量のハル毛とハウスダストがそこにはありました!

もちろん、これだけで家中の掃除が全てまかなえるわけではないと思いますが、休日以外は掃除の時間がなかなか確保できない家庭にとって、かなり役に立つアイテムだということは間違いなさそうです。
特に、ハル毛の回収量を目の当たりにすると、抜け毛祭りに対抗する強力な援軍の登場に心躍らずにいられません。

抜け毛上等

値段のほうも、昔は数十万円していた印象がありましたが、現在ではそこまで高価なものではないようです。(もちろん安価ではないですが)

ルンバのモニター期間は約2週間。
その間は毎日稼動させるつもりの私たち、ひょっとしたら、2週間後にはもう手放せなくなっているかもしれません。

そして、ペットを飼っている方の強い味方となりそうなこの自動掃除機、ルンバですが、4月30日までモニターキャンペーンを開催しているようです。
興味のある方は、一度応募してみてはいかがでしょうか。

キャンペーンは→コチラ

****************************************

ルンバは、思っていたよりも凄いヤツでした。
これから2週間、ルンバとの共存生活を送ることになったハルさんにエールのクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そして、導入初日で早くも存在を受け入れつつあるハルさんに偉いぞクリックをお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 01:46| 兵庫 ☀| Comment(17) | TrackBack(1) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ルンバ!!!
私コレすっごく欲しかったんですよね〜!!
でもすごく高かったので手が出なかったんですが。。。
よさげですね〜(*^_^*)
しかも前よりデザインがオサレな感じに!!
ウチもゴミ大使が二匹もいるのでマジで考えたいです。トホホ。。。
Posted by at 2008年03月11日 08:07
凄いですねー!
最初何か分からなかったのですが、掃除機なんですね。
安くはないけれど買えない値段じゃないのがニクイですね(笑)
約1ヶ月後誕生日なので、ねだってみようと思います(←鬼)
とりあえず、モニターに応募してみました♪
うちのような散らかしまくりの家でも使えたらいいのになあ。
Posted by nyankooooo at 2008年03月11日 08:37
ルンバの類似品をオフィスで使ってます。
ホントに良く出来てます。ゴミを捨てるときに成果が見えるのも嬉しいし…
我が家の「りんたった」なら、間違いなく掃除中はバウワウ攻撃で、犬とモーター音がダブルで騒音を撒き散らしそうなので、家庭では使えそうにないです。

今日の朝刊に、米国では使用者の75%ほど
が、ルンバにあだ名をつけていると書いてありました。実は私もルンバ類似品を前から「りんたった2号」と呼んでたので驚きでした。(^^)
Posted by りんたった at 2008年03月11日 10:36
ルンバかどうかわかりませんが、円盤型自動掃除機?(言い方古いですね。。。)なかみー実家にも新調されてました。
ちゃんと整理整頓されてたらいろいろ回って掃除してくれるんですよね。
お義母さんは「まず片付けからしなきゃ。。。」と言いながら普通の掃除機使ってたような(^_^;)
あと隅っことかどうなんでしょ???
Posted by トモ at 2008年03月11日 10:48
こんにちは。 ルンバっていいですね。 私もずっと欲しいと思っていたんですが、お写真から拝見すると結構大きいんですね。。。 ちゃんと始動したところに戻って止まるなんて、ほんと、お利口な機械ですね。 私も抜け毛三昧のコーギー(今や2匹!)を飼ってから、以前は何の興味もなかった掃除ぐっずにやたら目が留まるようになってきました。 今私がねらっているのは『ハンディ・ダイソン』。 かのダイソン社の「不細工だけどよく効く掃除機」のハンディサイズで、ソファーの上やテーブルの下に積もったコギ毛を一網打尽にしたいのです。 うちのアホ犬は無理ですが、シャンプー後ドライヤーまでかけられるハルさんなら、きっとハンディ・ダイソンで抜け落ちる前の毛を体からシューシュー吸い取ったりするあらわざができてしまうかもしれません。
Posted by キーツとヘイロウの飼い主 at 2008年03月11日 12:45
ルンバ・・・すごいですね。
これ、お外では使えないんでしょうね←ナニを言っているんだ

我が家はお外飼育。
抜け毛祭りでも尻毛祭りでも何でもコイ!!
なのでありますが、それでも抜け毛の時期にブラッシングなぞすると、
風に吹かれたなんた毛がふわふわ舞ったりするので、
ご近所に心苦しいわけでございます。

空を飛び舞い踊る抜け毛を回収できる掃除機って無い物か
↑既に掃除機ではない。
Posted by なんママ at 2008年03月11日 17:54
おわ!!
すごい!!
ズボラ〜な私にはもってこいじゃないですか!!
イヤ━━(ノ∇\*)━━ン!!
でも、高そう…
シュシュは掃除機は平気なんですけどね…
こういうメカ的なものはどうなのかしら?
ちょっと気になるわ〜
Posted by karu at 2008年03月11日 20:15
いいな! いいな! いいな! いいな! いいなっ!
でも、モニターで使うと、
本当に手放せなくなってしまいそうで恐い‥気もしますね‥
これは「罠」というヤツでしょうか。
でも、やはり ルンバ の魅力に勝てず、ただいま応募してきました。
モニターにあたりたい!ような、あたりたくない!ような‥(^_^;A
Posted by じゅん at 2008年03月11日 20:19
ルンバ 素敵ですね〜。
噂は聞いていましたが、ホントなの〜?って思ってました。
結果を見てびっくり!
毎日使い続けたら、我が家も少しはきれいになるかも?
早速、キャンペーンに応募してみます。
Posted by まつこ at 2008年03月11日 21:52
おはようございます。
ルンバかー忙しい人や動物を飼っている人、掃除が面倒な人には画期的ですよね!!確かに一度使うと手放せないし、2週間のモニター期間なので欠点が浮き彫りにならない可能性が・・・けど、欲しいですー
Posted by アナゴ at 2008年03月12日 05:28
はじめまして〜〜♪
Cyber Buzzうちもやってるんですがまだ未だにモニターにはならずにいます・・・応募はいちお何度かしてるんですがね〜〜!!
コーギーちゃんがいるんだ〜とサイバーのリンクから遊びに来ました!!
この掃除機、ワタシも興味深々です★うちはパピヨンですがやっぱり抜け毛が気になります・・・モニターダメもとで応募してみようかなって思いました〜〜!!
とってもステキな紹介でしたよ♪欲しくなりましたもん。
ではでは、また遊びに来ますね!!
Posted by ユピ at 2008年03月12日 07:50
こんにちわ~
初コメントです^^*
わたしの家も
コーギーいるんですよお
かわいいですよねえ
Posted by うちゃん at 2008年03月12日 13:25
ダブルコートの犬は飼ったことがありませんが年2回の換毛期には抜け毛が大変なようですね。我が家はシングルコートで抜け毛は少ないのですが、年中チリポリと抜けています。ルンバ本当に凄そうですね。モニターになった人は皆手放さなければ会社の思う壺ですね。それにしても喧嘩しなかったハル君は偉い、勲章ものです。

 今日の1ポチしておきました。
Posted by aspipapa at 2008年03月12日 16:36
うちも抜け毛祭りの足音がしております(^^;
これ、前から気にはなってたんですけど狭い我が家で活動するスペースがあるかどうか疑問なんですよね(苦笑)

ちなみにうちのさくらは間違いなくルンバさんに攻撃をしかけると思われます(^^;
Posted by ゅきの at 2008年03月13日 15:41
★福さん
確か、昔は数十万円していたような記憶があったので、思っていたよりは安かったのですが、それでもやっぱり高い買い物ですね。
とても、ポンッと買える値段ではないです。
ただ、放っておいても勝手に掃除してくれるなんて、共働き家庭にとって非常に有難いアイテムです。
手放すのが惜しくなりそうな予感がします。

★nyankoooooさん
>安くはないけれど買えない値段じゃない。
その通りですねー。
イグアスの滝から飛び降りるような覚悟を決めれば、買えそうな気もします。
ねだられたとき、旦那さんはどんな反応をするんでしょうか?楽しみですね。
モニター当選を祈っています。

★りんたったさん
ルンバ以外にも自動掃除機があるんですか、知りませんでした。
毎回ゴミを捨てるのって、一見、面倒くさそうですが、成果が見えるのは楽しいですよね。
「ルンバ、頑張ったんやね。おおよしよし」と声をかけたくなります。
自分でホームに帰ってくるところはペットっぽいですし、掃除中に持ち上げると、ピーピーと小動物っぽい音を出すところもカワイイです。
ルンバにあだ名をつける人が多いのもよーく分かります。
ウチは、まだ「ルンバ」のままですが、ハルは「ハルバ」に名前を変えつつあります。(←オイ)

★トモさん
なかみーさんの実家にはルンバみたいなのがあるんですか。
凄いですねー。
床の上に物が置いてあると掃除エリアが狭まるので、ハルのクッションなどは避難させてます。
昨日、クッションを避けていることを忘れて「クッション」コマンドを出したら、クッションが置いてあった場所でクッションに入っているようなポーズをとってましたよ。
新技(?)エアクッション完成です。
まあそんなことはともかく、ルンバには回転するブラシのようなものがついていて、部屋の角まで掃除してくれます。
凄くよく出来てますよ。

★キーツとヘイロウの飼い主さん
あら?
キーツ君に仲間が増えたんですか!?
コギ族2匹となると、さぞかし壮大な抜け毛祭りが開催されることでしょう。
ハンディ・ダイソンというのもあるんですか。
さぞかし強力なハンディクリーナーなんでしょうね。
個人的にはダイソンのデザインが好きなので、気になります。
一度、家の掃除機でハルの体を吸ってみたことがあるんですが、思いっきり凹んでいたので、可哀想になり止めました。
コロコロで毛を取られるより、掃除機のほうがよっぽど嫌みたいです。
ゴミの発生源を断てば抜け毛もなくなると思うのですが、なかなか思い通りにはならないものですね。

★なんママさん
ルンバを外に出したら、いったいどうなるんでしょうか。
試してみたいような怖いような。
空を飛び回って埃や抜け毛を吸い取ってくれるような掃除機って、いいですね。
棚の上や机の上まで掃除してくれると、本当に機械任せで掃除が完了してしまいそうです。
しばらく前まで、ルンバのような掃除機が登場するとは思っていませんでしたので、ひょとしたら何十年後かには現実になっているかもしれません。

★karuさん
飼い主の手によって動かされている掃除機と、自動で勝手に動き回るルンバでは、犬の感じ方がやっぱり違うように思います。
シュシュ君も、掃除機に慣れたように、そのうちルンバにも慣れると思うんですが、こればかりは、実際に接触してみないと分かりませんね。
ルンバ、決して安い買い物ではないですが、通天閣くらい背伸びをしたら買えなくもない、絶妙な値段設定。
手放すときに悩みそうです。

★じゅんさん
ダメ元で応募してみたら、ラッキーなことに当選したんですが、モニターというのはある意味怖いですね。
確かに何かの罠かもしれません。
まだ使い始めて4日目くらいですが、もう手放すのが惜しくなってきています。
このまま返さないでおこうかと思ったり。(←オイ)
じゅんさんも同じ道を辿れるよう、陰ながら祈っています。

★まつこさん
ルンバ、想像していたより吸引力がありました。
ダストボックスを開けたときはびっくりしましたよ。
隅っこのほうもしっかり掃除してくれますし、手放すのが惜しいです。
キャンペーン、当たるといいですね。

★アナゴさん
平日は掃除をする時間のない共働き夫婦にとって、ルンバの存在は大きいです。
やっぱり、はたきをかけたり拭き掃除をしたりと、ルンバの出来ないことはありますが、それでもお役立ちアイテムであることには疑いの余地はないです。
このまま返却するのが惜しくてなりません。

★ユピさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
パピヨンでも、やっぱり抜け毛が気になります?
コギ族の抜け毛は凄まじいと思っていたのですが、パピ族もなかなかやるみたいですね。(←違う)
サイバーバズ、初めて応募した案件で当選するなんて、随分ラッキーな出来事だったんだなと思います。
けれど、モニターって、結局返さないといけないのが辛いですね。
ルンバとの別れの日は泣いてしまうかもしれません。

★うちゃんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
コギさんは愛くるしいですよね。
どれだけ足が短かろうが、どれほど顔がデカかろうが、それこそがコギ族の証。
私たちもその魅力に取り付かれたままです。

★aspipapaさん
ダブルコートの犬とシングルコートの犬は抜け毛の量もやっぱり違うものなんでしょうか?
ウチはコギさんしか飼ったことがないですが、来たるべき抜け毛祭りの凄まじさには、今からげんなりしています。
ハルはハルなりに、見知らぬ機械の登場に心を乱されているようですが、別に騒ぎ立てることはありませんでした。
マンション住まいの身としては、本当に助かります。

★ゅきのさん
暖かくなるにつれ、全国のコギさんが抜け毛祭りを開催するのでしょうねー。
一同に会したら大変なことになりそうです。
ハルもワンダーボールには攻撃を仕掛けていましたが、ルンバはさすがに大きすぎるのか、ずいぶんと腰が引けています。
このままルンバの天下が続きそうな予感ですよ。
Posted by 飼い主Y at 2008年03月14日 00:55
うちもルンバちゃん買いました♪
でも我が家には動物がいないので、こういったペットとルンバの触れ合いみたいのを見れなくて残念に思います。
他の方がこうやってブログに書いてくれるので、そちらを見て癒されていますけどね。
初コメ失礼しました。
Posted by ルンビー at 2011年11月26日 11:36
christian louboutin メンズ
Posted by crocs シューズ at 2013年08月07日 19:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

新しいお手伝いさんと・・・
Excerpt: 本日我が家に新しいお手伝いさんがいらっしゃいましたの♪おほほ 「あらあら、アナタが新しいお手伝いさんですの?」 ・・・悪か...
Weblog: やまとなでしこ[パピヨンレディー・いねの成長日記]
Tracked: 2008-04-08 18:53