2008年02月20日

上下関係(Y)

足の揃え方が一緒

家庭内での序列は一生最下位が確定しているハルさんであるが、これが犬同士の序列となると話が変わってくる。
3年弱の間、ハルさんを飼育し、観察してきた限りでは、彼女はかなりシンプルな犬生観をお持ちのようだ。
それは大強論とでも言えばいいだろうか。

つまり、

自分より大きい=格上

自分より小さい=格下

と思っているフシがある。

あまりにシンプルなその考え方は、まるで単細胞生物かと見間違うばかりだ。
日本人のように先輩後輩という考えはそこにはないらしい。

なので、約1歳年上であるはずのご近所ダックス、なじみのリン君に対する態度には尊敬の念が感じられない。

先日は近所の寺までご一緒に散歩をさせていただいたのだが、

オヤツに一致団結

リン君はダックスフントだけあって、ハルさんより小さくて軽く、そして体高が低い。(←ココ重要)
普段、地面を這うように歩いているハルさんが見下ろすことのできる数少ない犬友達なのだ。
しかも、足の速さではハルさんのほうが上と来た。

コギ族では特に足の速いほうではないのだが

とっくみあい等の肉弾遊びはあまり得意ではないハルさんだが、追いかけっこは大好きである。
しかも、自分に追いつけないような相手に狩られるのが。(ごめんよリン君)

見て!このジャンプ!!

お寺の上のほうに誰もいない空き地があったので二匹を離してみたところ、マジメなリン君がハルさんを狩ってくれるため、ハルさんは極上の笑顔で逃げ回っていた。

たまらないわー

飼い主のほうへ向かってくる顔も活き活きしていることこの上ない。

こりゃ楽しい!

結局追いつくことが出来なかったリン君はさぞかし鬱憤が溜まっているだろうと思っていたが、家に帰ってから写真を見てみると、案外イイ表情をしている。

うひょーっ

実は結構Mっ気があるのかもしれない。(ホントか?)
そんなリン君には、悪い女(つまりハルさん)にひっかかって借金など作ることのないよう、是非気をつけてほしいものである。

ところで、冒頭の写真には大事なことが一つ抜け落ちている。
この写真、二匹が走り疲れてイイ顔をしている頃を見計らい、小高くなっているところでマテをさせて撮影したものであるが、オヤツを使ってマテをしているものだから・・・・・・。

ハルさんの口元をよーく見てください

出るわ、出るわ。
破流の糸(←「揖保の糸」風に)という名のヨダレが。

地球と交信中

折からの風に吹かれて破流の糸が切れ飛んでいく合い間を狙って撮影したのが冒頭の写真というわけである。
並んで伏せているリン君は一滴のヨダレも出していないというのに、ハルさんのヨダレ栓は一体どうなっているのだろう。

思わず「くらーし安心クラシアン♪」の歌が脳内を駆け巡ったが、気にせず捏造写真を撮り終えた。

さて、その日の晩。

私たちはまたもや、リン君の家でご馳走になっていた。
飼い主たちは美味しいリゾットとピッツァ。(←サンドウィッチマン風に)

美味でした

そして、ハルさんにはスペシャルフード!

豪華トッピングです

たくさんのオヤツもいただいて、至福の時を過ごしたハルさんであった。

数え切れないほどの魂を売り渡したようだ

そして私たち。
それにしても、ウチの家は物をいただいてばかりだ。
リン君のところからは、またまた美味しそうなクッキーをいただいたし、

それにしても器用に作られるものだ

数日前には踊りの国のMOCOさんから昨年に引き続き大量のプレゼントを贈っていただいた。

オサレな迷子札とバレンタインのクッキーに、

迷子札は全てMOCOさんからのプレゼントって、どうなのか私達!?

ネーム入りの服まで!

早速、リン君の家に着て行きました

リン君の飼い主さん、MOCOさん、本当にありがとうございました。

私たちもいただいてばかりでは恐縮で梨本なので、いよいよ次回は2周年プレゼント企画の当選者を決定し、ケツ毛の発送先を確定することに全力で取り組む決意です!

私の!?

毛です。
もちろん、チルド便で新鮮なままお届けしますのでご安心を。(何を?)

****************************************

やれヨダレだ、やれケツ毛だと批判(?)の多いハルさんですが、走っているときは本当に楽しそうです。そんなハルさんの笑顔に免じてこちらにクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

実は最近、ハルさんの犬生観が変わってきているという噂もあります。そんな噂をまことしやかに流している、飼い主Mさんの久しぶりの記事を待っているという方はこちらにクリックお願いします。
banner2.gif

実は、右にバナーが出ているように、こっそりとJapan Blog Awardというものに参加していました。
一次審査を通ったブログにはバナーが出現する仕組みなっているそうで、これから一体どうなっていくのか、ハルさんのように口をあんぐりと開けて待ってみようと思います。
posted by 飼い主YとM at 00:31| 兵庫 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

 ヨダレのスジが綺麗に写ってて笑ってしまいました(笑)

 ハルさんも可愛いけど、リン君もシュッとしてカッコイイですね♪〜
 プレゼントのお洋服、可愛い!!
 みんな可愛いモノを探すのがほんと上手ですよね。

 ところで。。旅行行ってる間にグランプリが終わってしまいました・・(笑)

 Mさんの絵が上手スギ!!! ダチョウが好きなんですねぇ! うちのワンコにもあげてみようと思いました♪
Posted by Bebe at 2008年02月20日 07:03
先日はご一緒いただきありがとうございましたm(_ _)m
リンは無表情が多いので笑顔写真ってなかなかないんです。。。
ハルちゃんを追いかけてとっても楽しかったようです♪
もう少し上手に追いかけっこできればいいんですけどね(ーー;)

この日は乳製品祭りになってしまい反省です。
次はワインに合うような料理もお出しできるよう精進します^_^;

リンはようやくYさんにも吠えなくなってきたようです。
おバカなリンなのにいつも可愛がって下さってありがとうございます<(_ _)>
これからもリンの名付け親?!としてよろしくお願いします^_^;
Posted by トモ at 2008年02月20日 09:29
えぇぇ!?ヨダレってあんなに白糸の滝のように流れるものなのですか!?シンガポールのマーライオンも真っ青です。

しかしネーム入りの服、可愛いですね&似合ってますね。鶯色の渋さとオレンジの刺繍がたまりません。私も欲しい…。

私もコタロウに服を着せたいのですが、エマ吉がどうしても許してくれません。日本に帰った折、東京浅草で犬の紋付袴を見つけたのですが、買わせてくれず、実家の和歌山で初詣に行った時に、紋付袴を着ているポメラニアンを見かけ、飼い主さんも得意そうに写真を撮らせて下さり、「買っておけばよかった」と心の中で叫んでました。

ふと思ったのですが、やはりハルさんはレディーだから狩られ屋本舗なのでしょうか。コタロウは狩るのが好きなようで、わざわざ自分より足の速い犬にターゲットを絞って、追いつかないのに一生懸命吠えながら狩ろうとしてます。でもさすがにまだカンガルーには遭遇していないです。追いかけても多分あのぶっとい後ろ足で吹っ飛ばされる事でしょう…。

ハルさんの毛がアメリカ行きの可能性が出てきたのですね。文字通り世界進出ですね♪
Posted by Yumi at 2008年02月20日 09:40
こんにちは!
うちはチワワなので、ハルさんにとっては超偉そうにできる相手になると思います。
そしてうちのチワワも、同じ大きさぐらいの子には寄っていくということが最近判明いたしました。
大きさが全てか・・・。
ハルさんのよだれが愛おしくてたまらない今日この頃です。
Posted by ピョニー at 2008年02月20日 16:36
大きい子→自分→小さい子

これって、まるで…
強いもの(ジャイアン)には媚びへつらい、弱いもの(のび太)にはえらそうにしているスネ男のようだと思ったのは私だけでしょうか??
うちの家では
karu→ジャイアン
シュシュ→スネ男
旦那様→のび太
のような気がする…
Posted by karu at 2008年02月20日 20:14
素敵な写真だな〜と一枚目に見とれていたらオヤツで銀の糸が垂れていたとは(笑)。
 上下関係、わかりやすくていいですね(^^)ハルさんより格下(格上)が前方からやってきた!とか分かりやすいですもんねw
 デコチョコはうちの茶麻呂にも作ってみましたよ〜(^^)
 
Posted by みゅう at 2008年02月21日 05:13
自然な顔〜とか思っていても、目線の先はおやつなんですね(笑)
コギさんたちは、涎が多いんでしょうか?
うちの子(キャバリア)は食べ物では滅多に涎を垂らしませんが、うちの伯父のところのコギちゃんも、食べ物を見るとぽたりぽたり。
おかげでゆっくり食べられません(笑)
ハルさんとリン君の追いかけっこ。
二人とも飛んでる!!(^^)
なるほど。あの歩幅で疾走しようと思ったら、足を着いている暇ないですよね(笑)
Posted by nyankooooo at 2008年02月21日 08:01
初めまして♪リンくんのところから来ました。
だいぶ前から読み逃げしてましたが、初コメさせていただきます〜。

リンくんとハルさんの異犬種交流、二人ともとても楽しそうですね♪
走り回ってる写真が素敵です!(とくにハルさんの地面と平行な前足が・・・)

我が家の犬(ダックス)もハルさんより下位で狩り派なので、
いつかヅカのランなどで偶然お会いすることがあれば、
是非ハルさんに狩られて頂きたいです〜(笑)
Posted by ふぇんふぇん at 2008年02月21日 19:59
こんばんわ。
コーギーのことを知るたび、食に対する執念がすごい犬種なんだと再確認します。よだれが糸を引くなんて、まるで学校で寝ていて起こされたときみたいですね(^。^)
Posted by アナゴ at 2008年02月21日 21:17
はじめまして。
最近コーギーの仔犬を飼いました。
ハルさん、とっても綺麗な子ですね。
うちの子はまだ生後70日Boyです。

コーギーを飼うのは初めてなので、
色々参考になります。
これからも宜しくお願いします。
Posted by ajisai-junko-mama at 2008年02月22日 02:35
★Bebeさん
私なんかは、ペット関連のサイトがたくさんありすぎるので、何かを探そうという気になれないダメ飼い主ですが、みなさん、いいショップを見つけるのが本当に上手ですね。
ヨダレの糸が風に乗って飛んでいくのを撮りたかったんですが、さすがにムリでした。
もっと精進しないといけません。
グランプリ、参加していただけたら夢の大台へ届いたのに・・・、と言っても仕方がないですね。(←言うとる!)
あいちゃんもダチョウ気に入るでしょうか?

★トモさん
こちらこそ、いつもいつも遊んでいただいてありがとうございます。
ハルはリン君に狩られて楽しかったようです。
自分より小さいうえに、逃げると追いかけてくれる相手は、ハルにとって極上の遊び相手なのでしょう。
リン君にとってよい遊び相手になっているのか、不安ですが・・・。
しかも、遠慮なく叱りつける飼い主の存在は、リン君にとって青天の霹靂でしょう^^
コレに懲りずに、次はハルのホームに乗り込んできてください!

★Yumiさん
あれ?コタロウ君はマスター・ヨーダじゃないんですか?
コギ族はすべからくマスターだと思っていたので驚きです。
いただいた服はオサレなうえにサイズもぴったりでした。
かなり丈夫そうなので、これからどんどん使っていこうと思います。
でも、服を着せたくないというエマ吉さんの気持ちも分かります。
あれだけ毛が生えていたら、ぶっちゃけ、必要ないですからね。
ハルには汚れ防止と抜け毛防止のために着せているので、家の中や普段の散歩は裸族です。

ところで、コタロウ君は狩る側なんですね。
ハルはもっぱら狩られる側ですが、吠えられるのは嫌みたいで、テンションが下がります。
紳士的にエスコートしてくれる犬が好きみたいですね。
漢を見る目は厳しいようです^^

★ピョニーさん
かえでちゃんは、ハルが完全に見下ろせる大きさですよね、きっと。
ハルはかえでちゃんに狩ってもらえたら、大喜び間違いなしです。
過去に何度か、チワワさんに狩ってもらったこともありました。
ハルにとっては良い思い出でしょう。

ところで、かえでちゃんは自分と同じサイズが好きなんですか。
ということは、同族(チワワ)限定ですよね!?
ハルに浴びせかけるスモールライトが欲しくてたまりません。

★karuさん
karuさん一家は、まさにドラえもんがやって来る前の、あの町の状態じゃないですか。
旦那さんはあまりのび太には見えないんですが、karuさんとシュシュ君のタッグに虐げられる毎日はお気の毒です^^
ところで、ハルは♀だからか、スネ男の要素は全くないです。
大きい犬がいると気配を消し、小さい犬がいると狩られようとします。
けれど、自分より小さくても足の速い犬(テリアなど)に追いつかれるのは悔しいみたいで、走るのを止めてしまいます。
プライドだけが高いのかもしれません。

★みゅうさん
オヤツのあるところ、ハルのヨダレありです。
一枚目は背景を空にしてなんとか隠し通せましたが、背景が暗いとあの輝きは隠せませんね。
大小で判断する上下関係は分かりやすいのですが、問題は同じような大きさの犬の場合ですね。(これが結構多い)
相性のいい犬だと寄っていきますが、興味がないときは知らんぷりです。

★nyankoooooさん
ヨダレを出さないコギさんって、あまり聞いたことがないです。
コギ族とヨダレは切っても切れない関係にあるのでしょう。
その点、キャバリアは上品でうらやましいです。
やっぱり、走る姿も気品があるのでしょうか?
短足族の飼い主としては、宙を飛ばずに走ることができる事実に驚きを隠せません。

★ふぇんふぇんさん
はじめまして。
リン君のところからようこそです。
ふぇんふぇんさんところのダックスさんも狩るほうですか!?
ハルはガーデンフィールズで何度かダックスに狩られて喜びの表情を浮かべていたことがありました。
ひょっとしたら、もう既に偶然お会いしていたりとかするかも!?

★アナゴさん
今まで一度も食が細いコギさんに会ったことがないです。
ということは、つまりみんなマスター・ヨーダということなんだろうと思います。
そうそう、昔、学校で寝ていたときは、小さな水溜りが出来ていたものです。
コギ族が集結すればため池のひとつも出来そうです。

★ajisai-junko-mamaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
生後70日のコギさんですか!
それはたいそう可愛いでしょうねー。
このブログに参考になるようなことは何一つ書かれていないと思いますが、これから続くコギさんとの生活、楽しんでください。
Posted by 飼い主Y at 2008年02月22日 22:37
こんばんわ♪
ハルちゃんとリン君いいコンビですよね!
それにしてもハルさんのよだれはすごいですね!!
モモはあんまりよだれ出さないので、ちょっとびっくりです!!

ハルちゃんの狩られっぷりにはいつもすごく上手に遊んでるな〜と感心しています!
うちのモモはあんまり追いかけっこしないんです。
したとしてもストーカーのようにジトッとした追いかけかたなので、
一度ハルちゃんに教えてもらいたいものです。。。

またちょくちょくお邪魔しますのでよろしくお願いします!!

あとブログをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか??
Posted by モモママ at 2008年02月23日 01:23
あれ?
モモちゃんはヨダレ出ないですか?
コギ族はみなヨダレ命(←本末転倒)だと思っていたので、驚きです。
ハルは追いかけっこは好きですが、接近戦があまり得意でないようです。
いつも劣勢なので、隙を見ては逃げ出し、得意(と自分では思っている)の追いかけっこ勝負に出ようとします。
モモちゃんがやっている(?)、ストーカーみたいな追いかけ方というのは、想像がつかないですけれど、なんだか面白そうですね。
ウチはリンクフリーなので、リンクは全然OKですよ。
Posted by 飼い主Y at 2008年02月26日 01:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。