
皆様、HAL−1グランプリにたくさんのご応募ありがとうございます!
エントリーにつきましては、今日の日の入りとともに締め切らせていただきました。
その総数、なんと99個。(惜しい!)
正直、私たちもこれほどのエントリーをいただくとは思っていなかったので、驚くと同時に有難いことだと喜んでおります。
さらに、プレゼントの内容が全く明らかになっていないにも関わらず、果敢に応募しようとされる皆様の心意気には心を打たれました。
ちなみに、プレゼントは
特別賞 手作りリード&カラー
当選賞 カレンダー
残念賞 HAL−1GP開催記念ポストカード
無念賞 例のアレ
の4種類をご用意しております。
正解者の中から抽選で当選者を決定いたしますので、水菜以外が優勝した場合は、プレゼントをお渡しできない場合があります。
ご容赦ください。
では、最終的なエントリーの内訳を見てみましょう。

やはり焼肉が過半数を占めようかという勢いで票を伸ばしました。
これが選挙ならば、焼肉党の圧勝ということになるのでしょうが、これはHAL−1グランプリ。
一匹のコーギーの気まぐれによって結果が左右されてしまう、ある意味非情ともいえる闘いなのです。
ハルが果たして世間の期待に応えられるコーギーなのか、その資質が問われていると言っても過言ではないでしょう。

焼肉党に続いては、チーズ党が第二党の位置を占めました。
その他の食材も中間結果と比べて若干票を伸ばしましたが、2強の構図は変わりません。
まるで、本物の選挙らしく無効票が2票も入っていますが、高級トリートメントのようにサラッと流しておきましょう。
さてさて、順当に勝ち進めば準決勝で合間見える2強の対決が果たして実現するのか?
それともハルがそのKYっぷりを見せつけるのか?
飼い主も楽しみでなりません。
闘いのゴングは明日か明後日の未明に鳴らされます。
結果については出来る限り早いうちに記事にしようと思っていますので、乞うご期待!

****************************************
たくさんのご応募ありがとうございました!
来たるべきHAL−1の開幕に向けてクリックをお願いします。

そして、ハルが皆さんの期待通りの結果を残すよう、こちらにもクリックお願いします。

ちなみに、なぜ「HAL−1開催記念ポストカード」が残念賞なのかは、次回グランプリのレポートを見ていただければ一目瞭然だと思います。
【関連する記事】
てちっとな。
クッキーだ、クッキーだぞハルさん!!!
きっちりKYなところを見せたれい!!
締め切りが13日木曜日ってあったから
『ん?13日は水曜日だよね…?』と一瞬悩んだのですが
『これはトラップに違いない』と様子をうかがっておりました。
きっと遅くとも今日には何か動きがあるかな?
と思ってやってきたら更新されてた♪イエイ!
>高級トリートメントのように
うまいこと言いますね〜。
とっても楽しみにしています(*^^*)
是非ともラルマのチーズに対する思いをH∧Lさんのエレガントなオクチで食っちまってくだされ!
でも海外からの持込規制が厳しい(動植物)オーストラリアの税関で何も知らない係官が封筒を開けて、「なんじゃこりゃ?」とハルさんのボボ毛が没収されるのもイヤです(運が悪ければの話ですが)。
納豆はもう臭いをかいだだけでアウトです。隣で食べられただけでも、ふわっと漂ってくる臭いで不機嫌になってしまうのです。エマ吉は日本に旅行した時に、「?」って言いながらも納豆を食べてました。でももう食べたくないって言ってました。関西の方で納豆がお好きとは!
この週末、ドキドキしてます。
残念ながら大輔ボスさんの期待は裏切られてしまいました。
せっかく、てちっとしていただいたというのに。
我が愛犬ながらあっぱれ(?)です。
★glymaxさん
お察しの通り、或るハードパンチャーさんなんですが、広角側で寄って撮ったせいで、ジブリのアニメに出てくる謎の生き物みたいになってます。
ハルは、見事、ご期待通りのKYっぷりを見せつけました!
ただ、方向性がちょっと違ったみたいです。
★ぴっぴさん
締切日、完全に日を間違えていました。
あんなにでっかい字で書いておいて、恥ずかしい限りです。
いっそのこと、トラップということで片付けてしまおうじゃないかと、私の中の悪魔が囁いたのですが、根が正直なもので(←本当か?)、本気と書いてマジで間違えていたことをここに告白します!(←胸を張るな)
★ラルマくんさん
ラルマくんのチーズに対する思い・・・・・・、それをしっかりと受け止め、ハルはダチョウの後に食べてました。
残念です!
★Yumiさん
納豆はYumiさんがダメだったんですね。
最近は、関西でも納豆好きが増殖しつつありますよ。
関西に出回っているのは、匂いも抑え目のマイルドなやつかもしれません。
税関でボボ毛没収!?
税関では何の毛なのか判明しないため、国の研究機関とかに送られて調査が始まるとか?
まさに世界を股にかけるミステリー!
ひょっとしてハリウッドで映画化?(←それはない)
これはもう、前代未聞の珍事ですが、願わくば当事者にはなりたくないです。
チーズが決勝で敗れたため、ボボ毛発オーストラリア行きは無くなりましたが、アメリカ行きの可能性が出てきましたよ・・・・・・。