2007年12月26日

クリスマス・フィレ(Y)

前回の記事に書いたとおり、クリスマスイブの朝に魅惑の缶詰フードを食したハルさんであったが、実はこの日、ハルさんのスペシャルフードはこれだけにとどまらなかった。

ついに私の時代が来たわね

まずは、連休の最初から降り続いた雨のせいで外出できなかったハルさんを想い、外へと連れ出す。(←なんてよく出来た飼い主なのだろう)
向かった先は大阪の千里方面。
駅前のイタリア料理屋さんに行ってみる。
まずはハルさんを車中に残してハラゴシラエというわけだ。(←前言撤回)

素材の味を活かす料理でした

ここのお店は少し変わっていて、ドリンクのみが付いたランチセットがない。
ドリンクを付け足そうとすると、否応なくプリンがついてくるのだ。
プリンは特に好物ではないけれど、コーヒーは飲みたい。
それで、仕方なくプリンを食べたのだけれど、これが非常に濃厚で実に旨かった。

これはオススメです

最初は何かの嫌がらせとしか思えなかった「プリンセット」であるが、これだけ旨いと、自慢のプリンを何とか食べてもらおうと努力するお店の気持ちが逆に心地いい。

上機嫌で店を出た飼い主を待っていたのは、

信じられない・・・
※イメージ図

ハルさんのジト目であった。

仕方がないので、この後、ついに、ようやく、ハルさんを散歩に連れて行く。
ハルさんと訪れた千里南公園は、ほどよい傾斜を落ち葉の絨毯が覆っており、ハルさん好みのスポットであった。

これは楽しそうです

誰もいない公園の裏手で解き放たれたハルさんは、外出できなかった数日間の鬱憤を晴らすかのように走り続けていた。

何度も、

うひょーっ!

何度も、

にゃはーっ!

飼い主の間を往復して、随分とご機嫌だった。

楽しすぎます

こうして、ハルさんのための時間は終わった。
後は、飼い主が、イブらしく(?)美味しい肉をたらふく喰らえばイブのイベント完了である。

ところが。

ハルさんと遊び過ぎたのか、お目当ての焼肉屋「千里但馬屋」に到着した頃には、日もとっぷりと暮れており、店の入り口には満員御礼の札が掲げられていた。(涙)

仕方がないので、近所のスーパー内にある肉屋さんで肉を買って帰ることにする。
すると、ちょうど売れ残った肉のタイムセールが開催されており、格安で肉を手に入れることが出来た。

本来なら、焼肉屋で開催されるはずであった我が家の「肉リスマス」。
それが、急遽家の中で催されることになったおかげで、その犬生を大きく変えたモノがいる。

はて?誰でしょう?

すみこか!

元々、車の中でお留守番のはずであったハルさんであったが、なんという大逆転だろう。
ついに、犬生始めてのフィレ肉を目の前にしたのである。

何が始まるというのでしょうか

大きな肉の塊を前にして、さしものフードファイター、ハルさんも、一体何がどうなっているのか、目の前の状況を理解できていないようであった。
肉を直視することも出来ず、普段ならマーライオンのように溢れるべきヨダレが一滴も出てこない。

そんな茫然自失のハルさんはとりあえず置いておき、飼い主たちは食事に取り掛かることにした。

何となくクリスマスぽくしてみた

そして、十分に肉を堪能し、クリスマスケーキをいただいた後、

ケーキには蝋燭が必要です(前フリ)

ついにハルさんの肉が焼かれることとなった。

お待たせしました

ミディアムレアに焼かれたフィレ肉は、ハルさんにとって晩御飯代わりであるだけでなく、クリスマスケーキでもあるはずだ。
そう確信した飼い主は、ステーキに蝋燭代わりの鮭骨を突き刺す。(←台無し)

全然美味しそうに見えません

事ここに至ってもなお、ハルさんは目の前の状況が理解できていないようであった。
ヨダレが出ない。
ヨダレなど、普段はあまり出ないほうが都合がいいのだが、ヨダレが出ないことに不安を覚えたのはこの時が初めてであった。

まだ見ることができません

そんなハルさんの目の前から、一旦フィレ肉が取り除かれる。
もちろん、人間が食べるのと同じく、切り分けなくてはならないからだ。

こうして、ハルさん用のステーキはきちんと切り分けられたうえで、ハルさんの眼前に戻ってきた。
飼い主の取り分が差っ引かれた状態で。(←税金か)

これはひょっとしてワタシのぶんなんでしょうか?

しかし、この状態になって初めて、ハルさんは、目の前の肉が自分に与えられるものだと理解したようであった。
あまりに高級で豪華なモノは、自分とはかけ離れた世界のモノだと思ってしまうのだろうか。
きっと飼い主に似て貧乏性なのだろう。

こうして、ハルさんはようやく溢れ出したヨダレの洪水とともに、一切れ一口の割合でフィレ肉を平らげた。(涙)

人間すらなかなか口に出来ない食べ物である。
犬ではあるけれど、いや、犬だからこそ、もっと、じっくり味わうべきものではなかろうか。

どんな味だった?とハルさんに尋ねたら

「えー?うーんとねー。イチゴ味かな」

という答えが返ってきそうだ。

もうオマエに肉はやらん。

****************************************

幸運が重なり、おそらく最初で最後のフィレ肉を食することが出来たハルさんによかったなのクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

もっと味わって食べるそぶりさえ見せれば、来年も同じようなサプライズが起きる可能性だってあったのに。
残念な犬、ハルさんにエールのクリックお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 01:44| 兵庫 ☁| Comment(12) | TrackBack(1) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メリー肉リスマス! って、面白いけど早口言葉みたいで言い難いですね。(笑
鮭骨の突き刺さったフィレステーキには、職場で閲覧していることを忘れて危うく大笑いしてしまうところでしたよ。

『もうオマエに○○はやらん。』 私も時々口にする台詞です。

さ、可愛いハルさんを拝んだし、今日も仕事しますか♪
Posted by クールパパヤ at 2007年12月26日 09:35
すごい、ハルさん、こんな上等な肉、ウチなんか人間すら食したことがありませんよ!!

鮭骨突き刺さった状態のものでいいから、肉を前に「マテ」を命じられてもいいから一度は食してみたいもんですわ〜〜

それにしてもワイングラスがすごいですね。
一番大きいのなんか・・・川島某のテーブルのようですわ!!
Posted by nau at 2007年12月26日 11:25
どぅも♪
お初のちゅらって言いマス♪小5デス←幼ッ
よくコノブログは、拝見させてもらっています♪
コギブロ1位になったのも分るヮ(ヮラ
Posted by *ちゅら* at 2007年12月26日 13:24
Σ(-`Д´-;)!!!
ハルさん最高のお肉GETですね!!
いいな〜肉好きの私としてみれば、羨ましくて私の口がマーライオンのようになりそうです(((( ;゜д゜)))アワワワワ
にしても、おうちディナーが、お店ディナーのように超豪華!!
お店一押し(?)のプリンもおいしそう〜
Posted by karu at 2007年12月26日 13:38
我が家の犬は、はじめて牛のたたきをやったとき、掃除機のようにするすると吸い込んでました。
あまりにも美味しいと、飲み物になるらしいです。
何度かあげると、味わって食べるように・・・
Posted by かみあじ at 2007年12月26日 17:43
ハルさんと代わりたいー!
美味しそうですねー♪
全部あげるのかと思ったら、税金が差し引かれましたか。
ここでも重税感(><)
Posted by nyankooooo at 2007年12月26日 18:53
こんにちは!
ブログサーフィン中に立ち寄りました。
応援ポチッ!
Posted by 団十郎 at 2007年12月26日 22:08
はるさんにとってすばらしい〜肉リマスですね!!!

肉リマスいう言葉いいですね!
Posted by はるりん at 2007年12月26日 22:52
メリー肉リスマス♪
お店でお肉もいいですが、おうちでお肉ならお酒も好きなだけ呑めますよね!
ハルさん、最高級のお肉が食せてよかったですね〜
思いっきり走って、ストレス発散して、最高のクリスマスじゃないですか!

我が家の場合は、イブがお祖父ちゃんの祥月命日なので、
私が子供の頃からケーキもご馳走もプレゼントもありません(涙)。
あ。はるかには缶詰(←フツーの)をあげましたが。



Posted by みぃあ at 2007年12月27日 01:04
haruさん、最高!!!!大爆笑。
こんなフィレ肉くれる素敵な飼い主さんなぞ
なかなかおられないのに!!!!

しかし鮭骨をぶっさすところに
筆者のセンスの良さを感じ、感動しました。

我が家もその潔さを学ばねばならないと
思う次第であります。

ダイエットはブートキャンブ強制入隊なんですね。
ブートキャンプ入りした
ハルさんも見てみたいです。

今年も終わりますね。
また来年、遊びに来させてもらいます。
どうぞ、ご家族良いお年をお迎え下さい。
Posted by machoco at 2007年12月28日 17:01
ステキなクリスマスですね(*^_^*)
すっごい大きなお肉、ハルちゃんよかったね〜!!!

公園は北千里かな?
またご一緒してくださ〜い♪
Posted by トモ at 2007年12月29日 17:32
★クールパパヤさん
クリスマスといえば、鶏肉なんでしょうけれど、牛が好きなもので、ステーキを買ってしまいました。
これでは、単にイベントに便乗したのがバレバレなんですね。
ステーキ肉もセール品を買うとだいぶ格安であることが分かったので、これから癖になりそうです。
今日もセール品のローストビーフを買ったところ(←セール品ばっかり)、ハルが物欲しそうに寄ってきました。
もちろん、あげません。

★nauさん
川島某って誰のことなんでしょう?
一般知識に乏しいので、全く心当たりがつきません・・・・・・。
フィレ肉なんて貴重なもの、犬に食べさせるものではないのでしょうけれど、
イブの夜に投売り状態で格安販売されていたので、思わず奮発してしまいました。
けれど、ハルにはもう二度とあげません。
国分太一くらい旨そうに食べて欲しかった・・・・・・。

★ちゅらさん
はじめまして。
小5?
それはそれは、最年少コメント賞を差し上げないといけません。(←そんなのあるのか?)

★karuさん
さすがkaruさん、肉への食いつきがハンパないですねー。
家で焼くと、外で食べるよりだいぶ安くつくことが分かった私たちは、
来年もきっと肉のセール品を血眼になって探すことでしょう。(←セール品限定なのが悲しい)

★かみあじさん
本当に?
本当に、何度か与えると味わって食べるようになるのですか!?
背後に国家的な陰謀が渦巻いているような気がするのは私だけでしょうか。
けれど、本当にひと口ずつ噛みしめるように食べるようになるのか、気になって仕方がありません。

★nyankoooooさん
さすがにあの肉全部をハルにあげてしまうほど、私たちは懐の広い人間ではありません。(←胸を張るな)
あまりに美味しかったので、ハルに3切れもあげたことを後悔する毎日です。(←どんだけ)

★団十郎さん
応援ありがとうございます。

★はるりんさん
やっぱり、肉ですよね。(←何が?)
ハルも肉が大好きです。

★みぃあさん
肉も外だと高いですが、家で、しかもセール品だとだいぶリーズナブルにすみますね。
ハルにとってもいい一日になりました。
はるかちゃんは缶詰もらえたんですね。
はるかちゃんにとっても、いいクリスマスになったことでしょう。

★machocoさん
鮭骨を刺した頃、私たちはきっと酔っ払っていたのでしょう。
素面なら、こんなアホなことはきっとやっていなかったはず。(←ホントか?)
今年も残すところわずかになりました。
どうか良いお年をお迎えください。

★トモさん
ハルにとっては、一世一代の食材でしたが、まさに読んで字の通り、もう二度と口にすることはないでしょうー。(←鬼)
公園は南千里でした。
北千里のほうがワイルドな環境で、犬にとってはよいかもしれません。
また、遊びに行きましょう。
Posted by 飼い主Y at 2007年12月30日 00:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

年末はハメくり確定(笑)
Excerpt: とにくかくえろい人が多すぎ(笑) やっただけで34万もらえたりするし(笑)
Weblog: ずっこん!
Tracked: 2007-12-30 07:22
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。