2007年08月25日

縮む(Y)

先日、ご近所で犬服のオンラインショップ『A.O.V dOg』をやっておられるマロクー一家さんのところから、ハル用の服が届いた。

バックシャン

なんでも、暑い夏を乗り切るために、速乾性の生地で作られているうえ、UVカット加工まで施されているらしい。

特にこの速乾性の生地、いわゆる化学繊維を使っている服が個人的に欲しかったので、大変有難かった。
実は、犬用の服として、これからは化学繊維の服しか買わないと心に決めているのだ。

なぜかというと。

コットン生地の服は洗濯を続けるうちに縮んできてしまうから
(ウチだけですか?)

最初はジャストフィットに見えたコットンの服は、数度の洗濯を経て、ピチTへと変身を遂げてしまうのだ。
ひとつの例外も無く。
(ウチだけですか? 誰かウチも!と言ってくれませんか?)

そんなわけで、喜び勇んでハルさんに新しい服を着せてみたのだが、案の定、反応はイマイチだ。

みみずくのようにふてくされる

服を着せられ、写真を撮られる。かといって外には出られない。

ハルさんにとっては苦痛極まりないことだろうとは察するのだけれど、そこを笑顔で乗り越え、高いギャラ(たくさんのオヤツ)を要求するのが、本物のデキるオンナというものではないのか。
ハルさんにはさらなる奮起を期待したいところだが、どうしたらデキるコギに育つのか分からないので(もうすっかりオトナのコギだし)、日を改めて外に連れ出してみる。

バックシャン再び

撮影場所には、最近発見したドラえもん的な空き地をセレクトしてみた。案の定、ハルさんはいい顔で撮影に応じてくれる。

やはり外だと機嫌がいい

新しい服も芝生によく映えているように思える。

少しサイズが大きめだけれど、袖がないので支障はないようだ

けれど。
やっぱり。
案の定。

「ぅおいっ!!」

と、飼い主から放たれた一斉のツッコミを軽く受け流し、モデルさんは笑顔でフンチョスに勤しんでいた。

ワタシ、ヤレるオンナですから!

撮影の見返りに、モノではなく権利(フンチョス権)を行使したハルさん、やはり案外デキるオンナなのかもしれない。

****************************************

近々、この新しい服を着て、再び川に突撃予定です。
ハルさんが一体どんな醜態をさらしてくれるか、期待を込めてクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そして、ハルさんがもっともっとデキるコギになれるよう、神頼みクリックお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 00:04| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 犬グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
外フンチョス時の背骨のカーブがよろしいですね。
まるで『今からしますけどヨロシイでしょうか』と確認しているかのような眼差し。因みにプラム嬢も必ずやります。
Posted by sakura at 2007年08月25日 14:29
うちのコットンTシャツはむしろだんだんのびてきますよ…。
首なんかダルダルです…。
シュシュの首が太すぎるからですか??(TДT;)シクシク
シュシュは服を着るのは結構好きで服を見たら自分から頭を突っ込もうとします。
しかし…
写真は嫌い…
オヤツで釣らなきゃなかなか笑顔を見せてくれませんよ(´ー`A;)アセアセ・・・
Posted by karu at 2007年08月25日 15:33
洋服。市販の安い物。。。
縮むどころか我が家は伸びますが(汗)
洗濯のせいでしょうか???
伸びてしまうから、すぐに着せられなくなります。

なので、お友達の手作り洋服をお試し中なのでございます。。。
首はきつめに、袖は伏せしたりするためにゆったりと。。。
とても良いですよ♪

で、ハルさんの外フンチョスの姿。。。
何故同じスタイルなのに、こうも優雅なんでしょう。
我が家はアライグマ。。。(滝汗)

次回、泳ぎ編、とても楽しみにしていますよ〜♪
頑張れっハルさん♪ ぽち♪
Posted by モモゆずママ at 2007年08月26日 01:17
さすが!!デキる女は違いますね。
フンチョス権を行使するとは・・・
「脱糞だ!」と、言わせてもらいます。
同じ胴長短足族の珊瑚も見習って欲しいものですわ。
 
川へ参戦との事。
いよいよ「ハルさん川登り」!?
Posted by 珊瑚ママ(オカ) at 2007年08月26日 22:21
やっぱりハルちゃんには大きかったようですね(>_<)
記事にしてくださったのに申し訳ありません_(_^_)_
今度は小さめハルサイズでお作りしてみます♪楽しみになさってくださいね。
ちなみにフンチョスする度に背中のドクロが微笑むようになってマス…(私の妄想デス)
Posted by marokuu at 2007年08月26日 22:47
さすがデキル女ハルさんですね、この状況ですかさずフンチョスに持ち込むとは!
つくねも頭脳派キャラで行こう、と思ったのですが
こんな先輩がいたのでは(年下やけど)頭脳派キャラは諦めないといけません。
ちなみにうちは、セーターは縮み、Tシャツに至っては原型をとどめておりませんが、同じような化学繊維のタンクトップは今のところ、無事です。
でもピチピチです‥。
Posted by えり at 2007年08月26日 23:52

やっぱりお外でのビッグビジネスは、気持ちがいいんでしょうね。
ハルさん、新しいお洋服とっても似合ってますよ〜☆

うちの場合、着丈(?)は縮みますが首周りはダルダルに伸びます。
(まぁこれは、はるかが首周りを噛んでしまうのもありますが)
だから、安い服しか着せれません(涙)。


P.S. メール届いていなかったみたいですね、ごめんなさい。
昨日(8/27)、再度送りました(毎度毎度遅くなって本当に申し訳ないです…)。
届いていますでしょうか?


Posted by みぃあ at 2007年08月28日 00:45
はるちゃんお久しぶり!!
バックデイトしてガッツリ読ませていただきました♪

はるちゃん、変わらずにお美しい…。
そして悪女っぷりがキュゥ〜

お洋服も似合ってるね!
そうそう、お洋服、縮んでしまいますよね!
ココは洋服をきるともぞもぞ噛んだりして伸ばしてくれます
(本人は服がうざくて噛んでいるだけだとおもうのですが)

着せる→噛む→伸びる→洗濯→縮む→着せる→噛む・・・・という流れをしていますが
すこーしずつ小さくなって、いつのまにか
きられなくなるんですよね〜。

Posted by ココかあさん at 2007年08月28日 03:06
おニューの服を着ると権利を主張したくなるわんこハル。
デキる!!!

ハルさんこれ以上デキるワンコになって大丈夫なのだろうか。
デキすぎて、ハムちゃんずのように夜な夜なコギ族が集まりレジスタンスを組まないのだろうか。
Posted by glymax at 2007年08月28日 22:29
★sakuraさん
プラムちゃんは、一度、飼い主様に了解をとってからビジネスを始めるんですね。
なんて律儀な・・・・・・、羨ましいです。
ハルは、飼い主に背を向け、無断でおっぱじめます。
飼い主のほうを向くのは、もう既にブツがその姿を現し始めてからなのです。
その顔は、まるで「いまさら止めようたって、止まらないわよ。フフ」とでも言っているかのよう。
さすが、悪女と呼ばれるコギだけあります(涙)。

★karuさん
シュシュ君、服が好きとは、なんとも羨ましいです。
ボボは服を着せられると、何ともいえずしょんぼりした顔になりますので。
写真が嫌いでも、オヤツがあれば笑顔になるシュシュ君、かわいいですねー。
なるほど、いつも笑顔を保っているように見えるのですが、裏にはそんな小道具が用意されていたのですね。
ボボはオヤツを目にすると、途端に真剣な顔つきになります。
まるで獲物を前にした豹のような・・・・・・。
そんなわけで笑顔の写真を撮るのは一苦労だったりします。

★モモゆずママさん
あれ、モモゆずママさんのところも、伸びる派ですか。
どうやら縮む派は少数・・・・・・、というか誰もおられないようですが、
伸びるにしても縮むにしても、着られなくなるのは困りますね。
手作り服は、ウチにも以前いただいたのがあるのですが、もう既にパッツンパッツンで着られなくなりました。
当時、人間用の服でも縮んでいたのがあったので、洗濯のやり方がまずかったのかもしれません(涙)。
そして、ある意味リベンジとなった川遊び、先日行ってきました。
が、色んなことがありすぎて・・・・・・。
とても一回では書けそうにはありませんが、ボチボチ書いていこうと思います。

★珊瑚ママさん
そう。
ただの脱糞ですよね。
何の誇るべきところもありません。
珊瑚ちゃんには、是非このような非行(←死語?)に走ることなく、品行方正なダックス道を進んでほしいものです。
えらくハルの川登りを期待されているようですが、そんなミラクルなことをあの鈍足ができると本気で思っているんですか!?(←キレ芸)
川遊びの記事はそのうち載せようと思っています。
どうか、ハルのへたれっぷりに涙してください(涙)。

★marokuuさん
とても欲しかった化学繊維の服でしたので、非常に嬉しい限りです。
服が大きく感じたのは、ダイエットの甲斐あってハルが痩せたからかもしれません。
でも、ノースリーブということもあり、激しい川遊びの最中でも脱げたりすることはありませんでした。
リン君の服と比べてみて、ドクロマークの目のマークが、色合いによって違うことも分かりました。
細かいところまで非常に気がきいてますね。
これからも大事に使っていこうと思います。
ありがとうございました。

★えりさん
いまさら、世界的に尻キャラが確立しているつーにゃんを路線変更することはないでしょう。
そんなことをしたら暴動が起きますよ。
踊りの国なんかは特にヤバイそうです。
ところで、化学繊維のタンクトップは原型をとどめているんですね。
さすが化繊。
でも、なんでピチピチなんでしょう?
つーにゃん、確か8kg台だったはずなのに。
フフフ。
これでいっそう捏造疑惑が・・・・・・。

★みぃあさん
はるかちゃん、服を噛んでしまうんですか。
服を着せられるのが嫌なんですかね。
犬服の値段もピンキリですよね。
中には目の玉が飛び出るくらい高いものもあったりして、時々ついていけなくなります。
メール届いてましたよ。
確かにコーギーがカバンに入ってましたね。
でも、さすがに頭までは入りきっていないところにコギ族の悲しい性を見てしまいました。
あと、見るからに重たそうでした・・・^^

★ココかあさん
お久しぶりです。
悪女伝説、ご堪能いただけましたでしょうか。
それから、服が縮むとのお言葉、大変勇気付けられました。
ウチだけやなかったんやなーと。
ああでも、ココちゃんは噛んで伸ばすから、まだ長持ちするんですね。
ウチの悪女伝説は噛まないので、すぐピチピチになって着られなくなります(涙)。

★glymaxさん
まあ、実際のところは、服を着ていても着ていなくてもフンチョスしたとは思うんですが・・・。
服を着ている姿を撮影するほんの短い間の出来事だったので、意表をつかれてしまいました。
ハルちゃんず、もしかしたら飼い主の留守中、秘密裏に結成されているのかもしれません。
たんに集まって遊んでいるだけなら別に構いませんが、レジスタンス活動とは穏やかじゃないですね。
もちろん、見つけ次第、ぶっ潰します。
Posted by Y at 2007年08月29日 21:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。