2007年05月15日

ぼくたちの失敗(Y)

大型連休にも関わらず、仕事のせいであまり出かけることが出来なかったハル一家。
そんな中でも、前々から一度行ってみたかったところには念願かない、訪れることができた。

そこは、能勢町という大阪の里山には似つかわしくないような、そうでもないような、不思議な佇まいをみせるレストランである。
テラス席ならペットOKという情報を入手したので、ハルさんを連れて行った。

受付で
「犬を連れてきているんですが」
と言うと、
「外につないでいただいたら大丈夫です」
との返事があったので、ハルさんと共に外のテラス席でまったりと料理が運ばれて来るのを待つことにする。

あたりは初夏特有のほんのり暖かい空気に包まれている。
時折流れる風がその暖かさをさあっと押し流していく。
空気は霞み山々に薄いベールをかけ、

ホントいいところです

テラスに咲く花々は受け止めきれない陽の光を爽やかにはねかえしていた。

庭も手入れが行き届いています

毛皮を纏った四本足の生き物には少々暑い季節だったのかもしれないが、

日陰がない

飼い主共々かなりゴキゲンで料理を待った。

さ、早く前菜をお持ちになって

しかし。

待てど暮らせど誰も来ない。
水さえもない。
これはおかしい。
ということで、受付に行ったところ、待ち構えられたように

「ささ。食事は中のほうでどうぞ」

と宣告される。
よくよく聞いてみると、食事は中でしかできないのだと言う。犬は外につないでおいても良い、という意味でのペットOKだったようだ。

確かにテラス席は小さすぎて、とてもコース料理がのるような雰囲気ではなかった。
つまり、ハルさんを連れてきた意味がなかったわけである。
食事が可能な場所をきちんと確認しなかった飼い主、痛恨のミスであった。

で、肝心のハルさんである。
外につないでおいてもよかったのだけれど、飼い主の姿が見えないのであれば、留守番し慣れている場所のほうがいいだろう、と車中に戻されることになった。
折角ゴキゲンだったハルさん、突然の状況変化に、さぞかし憤懣やるかたなかったことであろう。
「あの笑顔、どうしてくれるのよ!」
とハルさんは思ったに違いない。

「スマイルください」と言われて笑顔を返したのに、何も買わずに去っていかれた時のマクドの店員さんの気持ちがよーく分かったのかもしれない。

ご一緒にポテトもいかがですか


ま、それはともかく。(←ひどい)
ようやく食することが出来た料理はどれも素晴らしかった。

うどのホニャホニャ

何より野菜が味わい深い。
わざわざこのような里山に店を構えたのはこのためか。

ホタテのホニャホニャ

店内は清潔で広々しており

店内も居心地よかったです

デザートの時は窓際の席に代えていただいたのだが、

ホニャホニャケーキ(もうグズグズ)

窓から見える景色は心をホッとさせてくれた。

窓から見える風景です

いつまで見ていても飽きない、そんな風景。

食事を堪能した後、折角のお出かけなのに車の中で待っていてもらったハルさんを連れて公園に行く。
既に陽光が陰りはじめていた園内は昼間の喧騒が嘘のように静まり返り、ようやく自分の時間がやってきたハルさんはご満悦であった。
無理もない。ずっと車の中で待ち続けていたのだから。

きゃっほう

そして最後は、そんな鬱憤を晴らすかのように、大草原の真ん中でフンチョスタイム!

いやっほう

さぞ気持ちよかったことだろう。
(もちろん、フンチョスは持ち帰りました)

また行きたいです

〜Fin〜

****************************************

ハルさんの笑顔は全くのムダになったわけですが、その笑顔に1円でも払ってやろうという心の広い方はテチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

大草原の真ん中でフンチョス・・・・・・案外気持ちいいかもと思った奇特な人は迷わずこちらもクリックを。

banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 00:34| 兵庫 | Comment(7) | TrackBack(0) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハルさんのポテト発言が涙をそそります;;
満面の笑みを、そんな仕打ちで返されるなんで・・・
超オサレなお店ですね〜行ってみたいですが、料理名が全部ホニャホニャなお店は敬遠したいですな〜(笑
草原とハルさんって合いますよね〜草原とウンチョス。ハルさん有ってのコラボレーションですやん♪

前のマジメ発言ですが、たまにはまともな事を言っておかないと、ただの桃尻・コギマニア&アレな人に成り下がってしまうのではとの、危機感が生んだ産物でありんす。
ただのアレな人なんて・・・うな重なのにうなぎが無い重箱が出てくるようなもの(どんな表現や・・・)
あ!決してMOCOさんのことを言ってるわけじゃないですよ〜決して・・・
Posted by glymax at 2007年05月15日 01:09
ハルさん、草原とフンチョス、気持ちよさげ♪
ハルさんと一緒にご飯が食べれたらよかったのに・・・
せっかくとびきりの笑顔だったのにね(笑)
Posted by アインママ at 2007年05月15日 12:57
はじめまして!
コーギーブログから参りましたsakuraです。

かなり楽しくブログ拝見させていただいております。
これからもハルさんの日常、楽しみにさせていただきます。

リンク先に追加させていただきますね!
今後共、よろしくお願いいたします。
Posted by sakura at 2007年05月15日 14:00
4枚目の写真まではなんかとても詩的で、写真も美しく、素敵な展開だったのですが。

「いや、でも飼い主Y&Mさんがまさかこんな美しいだけの日記を書くはずが無い!」と思いつつ読み進めて行きましたら・・・嗚呼、果たして!

プッ。おかしすぎます。

それにしてもホワイトアスパラの料理写真なんか、凄く素敵に撮れていますねー!!
これはディーハチジュー&どんなレンズで撮られているのでしょうか?!
Posted by nau at 2007年05月15日 14:32
あ、書き忘れましたが、やっぱり関西ではマクドナルドのことを「マクド」と仰るんですね!
(関東ではやっぱり「マック」です)
Posted by nau at 2007年05月16日 16:36
美味しそうな料理ですね〜!
そして、テラスにいた時の満面笑顔のハルさん、
まさか車に戻されるとは思ってなかったでしょうね。
でも、大草原のハルさん(フンチョスタイムだとしても)
とっても絵になってますよ〜♪
きっと、かなり気持ち良かったことでしょうね!
Posted by pon at 2007年05月16日 21:21
★glymaxさん
普通の農家の間に隠れるようにして建っている店なので、辿り着くまでかなり迷いました。
やはり、どこぞのCMで言っているように、事前にしっかりチェックすることは重要ですね。
でも、ハルはフンチョスさえできればゴキゲンなので(←本当か?)、よかったのではないかと。
そうかー、glymaxさんが危機感を抱いていたなんて露ほども思いませんでしたよ。
まあ、「アレに貴賎なし」とも言いますし、気にせずアクセル全開で逝っていただければよいのでは。
MOCOさんは、何だか大変そうなので、そっと見守りたいと思います。

★アインママさん
事前のリサーチ不足でした。残念です。
でも、食事はとっても美味しかったですよ。
犬連れOKだとやはりどうしても制限はありますねー。
ま、それはそれで至って普通のことだと思うのですが。

★sakuraさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
リンクですか?
全然OKですよ。
あまり刺激のない日常ですが、見守っていただければ幸いです。

★nauさん
むむむ・・・・・・。
何だか心のうちを読まれているような気がします。
次こそ、次こそは「嗚呼、なんて美しい光景なんだろうか」と、読み終わった途端、胸に清々しい風が吹くような記事を書いてみますよ。
そしてそのうち、清々しい風が吹き荒れて暴風雨になるような記事を。(←あれ?)
レンズは大抵ニコンのVR18-200です。
たまに35mmの単焦点も使いますが、このときは18-200だったような気がします。
ところでマックって何のお店でしょうか?

★ponさん
料理はとっても美味しかったです。
さすがに予約しないと入れないだけのことはありました。
大草原でフンチョス・・・・・・、一回くらいやってみたい、と思う私はヘンでしょうか?
ヘンですよね・・・orz
Posted by Y at 2007年05月16日 22:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。