古い漫画なんかでは、人が寝ているシーンでよく鼻から出ているものであるが、現実にありうることなのだろうか。
もし、電車の真向かいで寝ている人が鼻ふうせんを膨らませていたら絶対に携帯で写真を撮るだろうけれど、未だかつてそんなウソみたいな人に出会ったことはない。
しかし、犬は凄い。
さすが人間の数百倍の嗅覚を持つ生き物だけある。
ハルさんはいとも簡単に鼻ふうせん、いや、涎ふうせんを発生させることができるのだ。(嗅覚関係なし)

しかも、お隣の家で・・・・・・。
なんとはしたない。

****************************************
ちなみに、ヅラが剥ぎ取られた人の写真は撮ったことがあります。なので、もうこの世に思い残すことはないといえばない、かもしれない飼い主ですが、ハルさんがもっともっと大きな涎ふうせんを出せるよう、テチッとクリックお願いします。

よかったらこちらもクリックお願いします。

ハルさんの涎で池が出来るように。
コメントの返答が遅れています。
飼い主M多忙のためもうしばらくお待ちください。
ヨダレ風船も、私は初めて見ました!
私にとっては、ズラを飛ばす瞬間と同じくらいに衝撃な写真でした。
お隣りのおうちでしてしまうところが、ハルさんかわいいです☆
お隣のおうちでしたのは、きっと誰かに見せたかったのですよ。
留守中密かに特訓していたのでは…??
しかしどうやったらあんな風船ができるのでしょう??
この分だと、鼻風船も夢ではないかもしれない…
いえ、ハルさんならきっと出来るっ!!
その時は是非激写を! 笑
アイン君もコギつながりでできるかしら?
これすごいですね、私は涎風船はまだ見たことないですよー、こういう瞬間の写真撮れると嬉しいですよねー
これをコマンドでできたらお金になるかもしれませんよー(軽くそそのかしています)
鼻風船もマスターしてほしいものです!
うちは“待て”もままなりません。
芸人(芸犬)目指したいので、
是非、弟子入りさせてください!
初めてコメントさせてもらいました〜
本日無事に京都旅行から帰還しました♪
いやいや、桜シーズンの京都の交通量は本当にすさまじいものですね!
一応こちらでチラッとそれらしきことを聞いていたので、日曜の移動は車を使わず、バスで行ったのですが・・・・
ダイ・だい・大渋滞!!
これ、自分で運転は辛かった!!
バスなら座れさえすれば割と楽ですから・・・。
でもバスもラッシュ状態!私達はいねの入ったバッグを守るので精一杯・・・あんまり座れませんでしたが(苦笑)それでも自分で運転して、駐車場を探して・・・なんて、ありえなかった!!
聞いておいて良かったです!ありがとうございました。
嵐山に向かう途中の分かれ道で高雄パークウェイへの表示を見つけ、「おお、これこそハルさん一家が行った場所だ!!」とちょっと興奮しました!
結局我が家は左の嵐山方面に向かいましたが・・・
犬連れ旅行は疲れますが楽しいですね♪
また行きたいものです。
こんなに大きいのは初めて見ました。
また、そのチャンスを逃すことなく捉えた飼い主様もお見事!!です。
鼻風船・・・とまではいかないけど、鼻ちょうちん位なら見たことがありますよ。
そう、お子チャマ達が風邪を引いてる時なんかに。
ソレよりもヅラが飛ぶ瞬間を是非見てみたいです。
犬ってこんな事も出来るのですね〜。(笑)
きっとロミオ君の前だから張り切って風船を膨らませたのでしょう!
でも、ハルさんだから涎風船さえもとっても似合う気がします。
なんたがやったら本当に意地汚い感じがしてしまうので・・・それ以前に出来るのかという話ですが(^^;)。
今だったら確実に写真撮ってたのにと思うと悔やまれます。
私、鼻が悪いので年がら年中鼻水出ます。
鼻かんでる時に鼻ちょうちんになったこと何回かあります。
でも、それを撮影させてあげたくても、まだまだ恥じらいある乙女なので・・・
それにしても、ヅラが剥ぎ取られた人の写真を拝ませていただきたいものです。
しかも、ハルさんの涎ふうせんをこんな奇麗にばっちり撮影できてるし、もう思い残すことないですやん!
ちっちさんのブログからこちらを知り、
いつも楽しく読んでいます。
今日の口風船、かなりの技(?)ですね!びっくりです。
うちのぐら太郎も、オスですが女豹をしてみました(笑
文章内でちょこっとブログリンク&紹介させて頂きましたのでご報告させていただきました。ご了承ください。
Love is Beautiful〜というブログを書いているものです。
数ヶ月前からコギ村ブログでハルさんを知りました。もちろんお二人の事も。
この共働きコーギーを見ていてドッグランへ行きたいという気持ちがかなり大きくなり、先日はじめてドッグランデビューを果たしました。
それも、ヅカのドッグランです。
いつかハルさんに出会える事を期待してヅカにまた行きたいと思います。
私のブログはたいしたことは書いてませんが、もしよければほんの少しのぞきに来て頂けたらありがたいです。
これからも共働きコーギーを応援してます!!
いつの間にこんな技をマスターしてしまったんでしょう?
教えた覚えなどないのに(←当たり前)。
これだけ涎が出るということは、それだけ卑しいということなんでしょうね・・・(涙)。
★小春屋 美々さん
そ、そうか。
留守番中、退屈にまかせてこんな技を編み出していたんですね。
なんて前向きなコギさんなんでしょう(←そんなわけない)
この調子で次は鼻ふうせんを仕込んでみたいものです。
・・・・・・。
どうやって仕込みましょう?
★アインママさん
食欲旺盛なコギ族ならきっとできるはず!?
オヤツを前にひたすらマテをさせてみてください。
涎の湖ができるだけかもしれませんが・・・。
★ごりさん
たまたまお隣の家ではしゃぐ様子を撮影しようとカメラを構えていたので、偶然とれました。
この涎風船、やはり長持ちはしないようで、次々にあふれ出す涎の重みでボトリと床に落下しました(涙)。
★heshizouさん
コメントありがとうございます。
まだ3ヶ月なのに、マテが出来たら神童ですよ!
弟子入りですか?
入会料(←何の?)がウン十万円かかるとボボ尻が申しておりますが、
それでもよければ是非是非(←悪徳)。
★nauさん
京都旅行、お疲れ様でした。
大変な人ごみだったと想像しますが、この時期でしか見られない景観というのは貴重なものだと思います。
犬を連れていると、人間だけの旅行より何倍も疲れますが、やはり楽しいものですよね。
でも。
しかし。
いねちゃんがバッグに入るからバスも電車も使えるのですよね!
ウチのボボ尻が入るバッグがないもので、本当にうらやましく思います。
★なおさん
ああっ。
そうそう、子供は出しますよねー。鼻風船。
子供の鼻水とコギ(というかハルとつーにゃん)のヨダレはいい勝負かもしれません。
この写真、たまたまカメラを構えていた時に出してくれたのです。
たまにはいい仕事してくれます^^
★なんママさん
そうなんですよ。
犬って凄いですよね。
さすが人間の数万倍の嗅覚と聴覚を持つだけあります(←何か違う)。
なんた君の涎風船もきっと可愛いですよ。
是非あの笑顔での涎風船を見てみたいものです。
★MOCOさん
おおっ!?
鼻ちょうちん見たことあるんですか?凄い!!
私も鼻が悪いんですよ。
この季節は特にひどいです。
でも、鼻ちょうちんが出ることはないですねー。
MOCOさんの決定的瞬間を撮影することができたら、もう本当に思い残すことはないかもしれません・・・(ニヤリ)。
★あゆまさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
おっ、女豹完成ですか!?
しかし、♂なのに女豹というのも似つかわしくないですねー。
去勢していたらアリといえばアリかもしれませんが。
ここは「女豹!」より「新宿鮫!」(←意味不明)なんて掛け声はどうでしょう?
涎風船の完成報告もお待ちしております^^
★しゅうさん
人間なのに涎風船?
しかも好きなときにいつでも?
???
世界は広いです。
★Miwaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
なんと、ヅカへ来られていたんですか!?
ウチは気が向いた時にフラリと行く感じなので、あまり長い時間はいないのですが、お会いする機会がありましたら絡んでやってください。
これからも、細々とブログは続けていきたいと思っています。
応援、ありがとうございます!