多忙とネタ切れ、どちらが主原因かはご想像におまかせするとして、久しぶりの記事をあげてみようと思います。
****************************************
ハルさんが飼い主以外で最初に出会った人類はお隣さんである。(ブリーダーさん除く)
そんなこともあってか、ハルさんはお隣さんのことが大好きなのであるが、一方、お隣さん一家もハルさんのことを大層お気に召していらっしゃるらしく、機会あるごとにお部屋にお邪魔させていただいている。
特に、小学生のロミオ君はハルさんのことがそれはもう大好きで、ハルさんのために色んなおもちゃを出してきて遊んでくれるのである。

そんなロミオ君が持つ

こうして、いつもお隣さん家には長々とお邪魔してしまうのであるが、帰る際には
「ハルちゃん、今日はウチに泊まっていくか」
とか、
「ハルちゃん、いつでも預かりますよ」
と言ってくださる。
さらには、
「バルコニーの仕切りに穴を開けて、ハルちゃんが自由に通れるようにしましょうか!」
と、恐らくマンションの管理規定に触れそうな申し出までいただいた。
ここまで言ってくださるのは大変有難いので、機会があればハルさんを預けてみようか、と夫婦で話をしていた折、ロミオ君の家とは反対側の隣家に新しい人が引っ越してこられた。
わざわざ挨拶に来られた時、来客大好きなハルさんは耳ペタでお出迎えをしたのだが、こちらのご夫婦も犬が好きらしく、ハルさんを撫でくり回していただいた。
両隣とも犬好きでよかったと思う一方、初対面にも関わらず、ハルさんがあまりに歓迎ぶりを示すものだから、夫婦ともやや不安になってきた。
何が不安かというと、ハルさんにとっての飼い主夫婦の存在感、である。

「なあなあ、いっそのことバルコニーの両側に穴をあけてハルちゃんを通れるようにしようか?」
「そりゃハルちゃんは嬉しいやろうけど、ここはよく考えなあかん」
「なにを?」
「そんなことしたら、ハルちゃん隣の家にばっかり行って、ウチに帰ってこーへんで」
「ああ、確かに。ウチのバルコニーをニャハッとした顔で駆け抜けていく姿、簡単に想像がつくわ」

「そやろ。ウチの家なんて各駅停車の電車しか停まらん駅みたいなもんやで」
「なるほど、ハルちゃんは快速電車か。上手いこと言うなー」
「そうそう。ゴハンのときしか帰ってこんようになるで」
「でも、ゴハンすらお隣でもらうようになったらどうなる?」
「あ。ほんまやな・・・・・・・」
「・・・・・・」
こうしたやりとりを経て、バルコニー穴開け大作戦は封印されたのだが、ハルさんを置いてどこかへ旅行に行くときなど、預かってもらえたら嬉しいシチュエーションというのはやはり存在する。
そんなわけで、とある休日、ハルさんを10分ほどロミオ君の家に預けてみることにした。
いつも、我が物顔でお隣さんの家中を歩きまわっているハルさんである。
飼い主などいなくても普段通り遊んでいるはずだ。
そう思っていたのだが・・・・・・。
約10分後、ハルさんを迎えに行ったら、ハルさん、お隣の玄関に張り付いていた。
どうやら、お隣さんの家でしばらく遊んでいたが、飼い主が不在なことに気づき、探し出したのだという。
それで、結局見つからなかったハルさんは玄関に居座り、ロミオ君達がどれほど声をかけようがそこから動かなかったらしい。
ハルさん、実は意外と飼い主依存度が高かったようである。
こうして、ハルさんの「お隣deお泊り大作戦」は立ち消えになってしまった。
飼い主としては、なんだか、嬉しいような残念なような、複雑な気分だ。
だが、真摯な姿勢で飼い主の姿を待つ愛犬の姿はまるで忠犬ハチ公のようである。
そんなハルさんの姿を思い浮かべて飼い主はほくそ笑んでいたのだが・・・・・・。
お隣さんが言うには
「ハルちゃん、飼い主さんを待ってはいたようだけど、切迫した感じは全くなくって。ドテッと玄関に寝転がっていたから、まあ大丈夫かなと思ってそのままにしといたのよ」
ということらしい。

ハルさん、あんたって一体・・・・・・。
****************************************
案外、飼い主の存在を気にする律儀(?)なコーギー、ハルさんに応援クリックを!

よかったら、こちらにも応援クリックお願いします。

そうですよ〜。ハルさんはとっても律儀ですよ。
以前にお会いした時も必ずYさん、Mさんに視線を送りながら遊んでいましたもん。ムクには無いことで、娘と羨ましかったのですから!
「お隣DEお泊り大作戦」が立ち消えになったのでしたら、「ムク家DE恐怖のお泊り大作戦」はいかがでしょうか?
母娘の熱烈歓迎&もちろん今まで買ったことのないようなスペシャルなおやつも用意させて頂きますよ(笑)
私の実家にもがんくろう(♂5歳)のコーギーがおりまして
私もコーギー大好きです
ただ中々あえないので、こうして人様のブログを渡り歩いているしだいです
玄関で待っているなんてハルさんてばなんて可愛いのでしょう
実家のがんくろうも両親不在で私が実家に泊りにいったときのこと
何も言わずに買い物に出て帰ると挨拶をしにきたのですが
相手にしなかったら、不貞腐れて2階でハンストされました
食いしん坊のコーギーがハンストするなんて、余程寂しかったのでしょう
ハルさんもきっとMさんYさんがいなかったらとても寂しがると思いますよ
では、これからも時々遊びにきますね
うちのはよそのお宅なんかに寄せてもらって、おいしいおやつでももらった日には、おそらく2度とうちに帰ってこなくなるだろうと思います。 誰がボスか教え込むのにすっかり失敗してしまいました。。。
ハルさんのように飼い主の愛にこたえてほしいものです。
ムク家にお泊りするなら、クースもムク家に居候させていただこうかな。
ハルさんを一晩中、2匹で追いかけまわし、寝させませんよ。なんだか、修学旅行みたいで楽しそうですね。
ネタ切れで大変でしょうが、いつまでも応援してますので、新たな事件(?)お待ちしてま〜すw
あ、気づいてました?
ハルが常に飼い主の位置を確認していることを。
飼い主がいなくなると、オロオロして探しだすんですよ。
それが面白くて、ついつい身を隠してしまったりするんですが(←ドS)。
なんと、ムク家ではスペシャルおやつで歓迎してくださるんですか?
でも、恐怖ってなんでしょう?
一体、どんな恐怖が待ち構えているのか、とっても気になります^^
★ばんPさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
がんくろう君とは、これまた古風でイカした名前ですね。
ハルも不貞腐れることはありますが、さすがにハンストしたことはないです。
がんくろう君、その名前にふさわしく、かなりのつわものコギさんですね。
★キーツの飼い主さん
ノーッ!?
両面テープで耳を貼り付けるなんて!?
そんなアイデアが湧いてくるキーツの飼い主さん、あなたもかなりのド○ですね。
同じ匂いを感じます^^
ただ、ハルは飼い主が帰ってきたときも耳ペタなので、両面テープの発想が湧きませんでした。
このあたりは、さすが腹黒コギのハルさん、計算高いのかもしれません。
★クースママさん
飼い主がいなくても普段通りに振舞える度量の広さを身につけて欲しい反面、
飼い主がいないと淋しがる健気さを見せてほしかったり・・・、飼い主の欲望は留まるところがありません。
ムク家にクース君もお泊りですか、楽しそうですねー。
でも、飼い主のいないハルさんは干からびたミミズのようになっているらしいので、あまり楽しくはないかも・・・。
★Zコーギーさん
ご無沙汰しています。
応援ありがとうございます。
ブログのためには、楽しい事件が本当に起きてほしいですねー。
でも、最近年のせいか、イマイチはじけてくれません。