現在、ハルさんは2歳になったところなので、犬としてはまだまだ若手なのだけれど、最近、ドッグランに行く度に、ハルさんの存在感が薄れているような気がする飼い主なのである。
「いやー、私らもね。若手若手言われてますけど、もうええ年ですからねー」
と、お立ち台に出てくる、もう少しで中堅と言われそうな売れない漫才師のようになりつつある気がして怖いのだ。
飼い主がこうした危機感(←何の?)を感じるのは、ハルさんがあまり走らなくなったのに加えて、最近の若手の勢いが凄いためである。
例えばこのコンビ。

「柴でーす」
「ヨーキーデース。オレ、アルゼンチン出身ヤネン」
「へー、ヨーキーのおじいさん、何してたっけ」
「羊泥棒」
と、ジパング上陸作戦(←マイナーですみません)を彷彿とさせる異色コンビである。
もちろん、異色なだけでは、このドッグランという厳しい世界は渡っていけるはずもない。
この二匹、若いのに芸達者なのである。

「僕ら合体できるんですよ」
「和洋折衷、なんて言うたりしてね」
「どないですか、僕らの芸」
とでも言わんばかりに、先輩
ドッグランの下克上はもう始まっているのである。

あまりの

「ちょっと姉さん。僕らの芸、どないでした」
「逃げんといてくださいよ」
「感想聞かしてほしいんですわ」
と先輩を追い詰めるコンビ「柴ゼンチン」である。(←ただいま命名)
最近の若手のなんと強気なことか。
さらに、
「姉さん、これでビビッとったらあきませんよ」
「僕ら大型犬の股下でも合体できるんですから」

と、さらに過酷な条件下での芸を披露する「柴ゼンチン」の姿に、大型犬が苦手なハルさんも興味深々だったようだが・・・・・・。

あまりにしつこい「合体芸」の繰り返しに飽きてしまったのであった。
****************************************
最後の写真、ハルさんは余裕かました表情をしていますが、実際のところ、若手の追い上げは激しいです。勢いを感じます。
このままパッとしないグルメレポーターへの道を歩んでいきそうなハルさんに救いのテチをお願いします。

犬って成長が速いからスグに若手が台頭してきて世代交代がホント速い・・・
ウチもついこの前まで公園に入った途端に「まーー可愛い!!」「ちっちゃいわねー」「本当に可愛いわーーー」とザワザワと集まってきてはチヤホヤされていたというのに、あっと言う間にお局さまになってしまいました・・・。
それは良いんですけど、多感な?時期に「可愛い」と連呼されたので、ブチャ顔のくせにちょっと勘違い娘になってしまいましたよ(涙)
うちにも若手がおるんやけど、最初にがつんといてこましてあったら大人しいもんでしたわ。
それがまー最近ときたら、「姉さんより売れてますねん」と、こーきましたわ。
あれですなぁ、売れたらありがちな「天狗」ってやつになってしもーとります。
まぁそういうても、私も若手の怖いもの知らずなところが羨ましくもあるんやけどなぁ。
ほなまぁ、ハルちゃんとこも気ぃつけぇや〜
どすこい姉さん チョコより
「動物 動画」カテゴリーの所です。
息抜きを兼ねて
ぜひ遊びに来て下さい。
http://youtubeyourtube.blog95.fc2.com/
2枚目の写真の柴ゼンチンさん、どー見てもヨーキーさんが浮いてます!
この柴っ子はメスなんでしょうか?
それとも、ヨーキーさん(どうしても“さん”を付けてしまう)が男女の区別なく愛を語れる、広い心の持ち主なのでしょうか?
気になるコンビです。
まるで、若い子たちの話についていけなくなっている私をみているよう… 涙
でも、いいのよハルさん。女は若さだけじゃない。
年相応の魅力があってこそのイイ女なのです。
(出た!田舎のおじいちゃん)
あ、その通り!小春の名前は前から決めていました。私のHNからもわかるように 苦笑
ホントは、私が苺フェチなので『苺』って名前にしようかとも思いましたが、
あまり思い入れが強いのもどうかと思い、何故か?小春になりました 笑
『ゴルア砲』(愛媛方向に)是非!是非!お願い致します。
甘噛みをやめてくれなくて、色んなことを試してはいるのですがなかなか… 涙
今も叱ってサークルに押し込めたんですが、3分もしないうちにイビキかいて寝とります 汗
肝が据わっているのか?私の叱りようが足りないのか?多分後者…
可愛かったり憎たらしかったり、一喜一憂です 苦笑
柴ゼンチン、いいですね〜。
ウチはランの会員にはなってないので柵の外から眺めるだけなんですが、今度行ったら探してみようと思います。
それにしても、若手が台頭してきてハルさんもすっかり中堅なんですね。
若手若手と言われながらもう10年の、ますだおかだやシャンプーハットを彷彿とさせます。
関係ないんですが、ジパング上陸作戦は、あのリットン調査団に憧れて「カタカナ+漢字」の名前にしたそうです。
彼らの未来が見えた気がします。。。
お笑い劇場のようで、楽しそうなドックランですね!
さすが、関西!
笑いのツボは、ワンコも知っているって感じです。
ハルさん、合体芸の評価はいかがでした?
いやいや。
犬に土地柄も何もないとは思うんですが、写真を眺めているうちに下らないことを思いついてしまったんですね。
それとも、関東のドッグランはもっとオサレで優雅な感じなのでしょうか?
犬、というより飼い主の環境が違うのかもしれませんねー。
いねちゃんは全然ブチャ顔でないと思いますよ。
可愛いのだから「可愛い」と言われてちやほやされるのは、当然でしょう。
「可愛いー」と言われたら自分のことだと思い込むほどなのかもしれませんが、
大きくなっても可愛いことに変わりはありません!
★MOCOさん
「チョコ姉さん!ウチもその気持ちよう分かります!」
と、テーブルの下で半分眠りながら(←失礼な)ウチのボボ尻さんが申しております。
「カワイイからってなんぼのもんや。ウチらはどれだけ笑いとれるかが勝負やで〜」とも。
飼い主的にも、これで事実上の引退とかにならないでほしいです。
やはりランで走ってくれないと寂しいものがありますから。
★かおりんさん
柴ゼンチンの性別が何なのか、よく分かりませんでした。
でも彼ら(彼女ら?)はそういったモノとは別の次元で生活しているように思えました。
ドッグラン界にもニュージェネレーションの波が押し寄せてきているようです。
もはや走らなくなったハルさんは用済みといったところなのかもしれません・・・。
と思っていたら、まだまだやれることが判明しました。
その模様はまた後日。
★小春屋美々さん
愛媛にお住まいなんですね、分かりました。
それでは西南西方向に向かって。
「ゥゴルア!!」
甘噛み、止みました?(←アホ)
仔犬の頃は色々タイヘンだと思いますが、一度切りしかない可愛い時代です。
存分に楽しんでくださいね。
★パピグリ飼い主さん
ますだおかだは一応(あくまで一応)、M−1取ったからいいようなものの、
シャンプーハットは微妙な位置ですね。
こうなればメッセンジャー的な方向性でいくしかないと思うのですが、
キャラがだいぶ違うし、どうなんでしょう。
ジパング上陸作戦の名前の由来、初めて知りました!
確かに、将来が不安です。
でも、チャドは朝の連続テレビ小説に出ているようだし、パックンやセインよりだいぶ面白いと思っているのですが。
★けいみぃさん
はじめまして。
ハル姉さん、先輩なのに押され気味でした。
「もうそろそろ引退してスナックでもやろうかしら」
と、親しい知人に話していたという噂を耳にしました。
誰も引き止めなかったそうです・・・・・・(涙)。