そのうち、時間のあるときに・・・、なんて言っているとそのまま忘れてしまいそうなので、早速やってみる。
Q1☆ 愛犬の名前の由来は?
前に記事にしたことがあるが、伊坂幸太郎の小説「重力ピエロ」の登場人物から命名。
ちなみに、その登場人物(主人公の弟)は漢字の「春」であったが、なんとなくカタカナの「ハル」になっている。
しかし、この「ハル」という名前は世を忍ぶ仮の名前(字:あざな)であり、本名は別にある。
ハルさんの本名、つまり諱(いみな)とは・・・・・・(前回記事参照)。
(ウィキペディアより引用)
諱で呼びかける言は親や主君等のみに許され、それ以外の人間が名で呼びかける事は極めて無礼な事と考えられた。これはある人物の本名はその人物の霊的な人格と強く結びついたものであり、その名を口にするとその霊的人格を支配することができると考えられたためである。
「ゴ○ン」
まさにハルさんの人格(犬格)を支配する名前である。

Q2☆ 呼び方はそのまま?それとも、違う呼び方?
普段は「ハルちゃん」
叱るときは「ハル!」
ゴハンを用意しているときは「ゴハン♪」
大きいのをひねり出したときは「フンチョスちゃん♪」

ちなみに「ハルさん」と呼んだことは一度もない。
Q3☆ 今、犬欲しい病?
共働きだし、ハルさん一匹で手一杯なので、もう一匹という発想が湧く余地がない。
Q4☆ もし飼うなら犬種は?
やっぱりコギ族。
できればシッポがあるコギ族がいいかな。
Q5☆ 行けるなら、愛犬とどこへ行きたい?
コギ族の聖地、ウェールズ。
実際に牛追いをしているコギさんをハルさんと並んで見てみたい。
そして、そのままアイルランドに渡り、ギネスビールをたらふく飲んだ後は、スコットランドでシングルモルト・ウィスキーに舌鼓をうつ・・・・・・。
ハッ!?
ハルさんどこに行った?
Q6☆ そこへ行って何がしたい?
その後は、デンマーク、フィンランドを巡って雑貨を漁りまくり、最後はクロアチアの美しい街並みと自然に酔いしれたい。
ハッ!?
ハルさんどこに行った?
Q7☆ あなたの愛犬の将来の夢は何だと思う?
トイ・プードルになること。(←過去記事参照)

Q8☆ もし、愛犬がしゃべれるようになって、一番最初に言う言葉は?
「お腹がすいています」
Q9☆ 愛犬の短所は?
食欲に支配されすぎているところ。
犬としての能力が低い。(←過去記事参照)
ケツ毛が長すぎる。

Q10☆ 愛犬の長所は?
吠えない、聞き分けがよい、犬にも人にもフレンドリーで活発なところ。
少々鈍いのが玉に瑕だけれど、家庭犬としては最高の犬だと思う。
Q11☆ 愛犬の大好物は?
食物。
Q12☆ 愛犬の変だけど憎めない所は?
甘え方が変わっている。(←過去記事参照)

Q13☆ あなたの犬ばか度を%であらわすと?
一日一回はハルさんへの愛が溢れて抱きしめてしまう飼い主(M)や、

勢い余ってハルさんのためにラムジャーキーを手作りしてしまう飼い主(Y)も、

いたって普通の飼い主だと思っています。
なので犬ばか度は50%!!
Q14☆ 最後にこのバトンを回す人をどうぞ!(3人☆)
○世界最大級の桃尻の秘訣を知りたい、
「桃尻電鉄」のつーにゃん
○垂れ耳の裏側には何がある?
「垂れ耳コーギーのひとり言」のクースくん
○ライバルのグラビアアイドル(?)の動向が気になる
「ある日のリリィさん」のリリィさん
まだやっていなくて、興味がおありならやってくみてください。
******************* バトン内容 *******************
☆ルール☆
回された方はコメントして受け取って下さい。
やりたい人はコメントしてお持ち帰り下さい。
Q1☆ 愛犬の名前の由来は?
Q2☆ 呼び方はそのまま?それとも、違う呼び方?
Q3☆ 今、犬欲しい病?
Q4☆ もし飼うなら犬種は?
Q5☆ 行けるなら、愛犬とどこへ行きたい?
Q6☆ そこへ行って何がしたい?
Q7☆ あなたの愛犬の将来の夢は何だと思う?
Q8☆ もし、愛犬がしゃべれるようになって、一番最初に言う言葉は?
Q9☆ 愛犬の短所は?
Q10☆ 愛犬の長所は?
Q11☆ 愛犬の大好物は?
Q12☆ 愛犬の変だけど憎めない所は?
Q13☆ あなたの犬ばか度を%であらわすと?
Q14☆ 最後にこのバトンを回す人をどうぞ!(3人☆)
****************************************
原産地はウェールズのコギ族です。
いつの日か、ハルさんが故郷に里帰りできるよう、テチッとクリックお願いします。

本当は飼い主が旅行したいだけ、なんてことはありませんよ。
ええ、決して。
ハルさんに対する愛情が溢れている答えですね!
淡路島でいただいた手作りササミ(だったかな?)ジャーキーにも驚きましたが、ラムジャーキーですか!
今度作り方を教えてください!!
いつかハルさんをゴハンと呼んでみたいと思います。
ハルさんの尻はあの長老亀のような毛がステキなんですよ、魅力的な毛です。ラムうまそうですね、味をつければビールにあいそう‥。
最近ネタ切れ状態だったので、両手で受け取るぐらいの勢いで持って帰ります。^^
ハルさんのお尻の毛の長さはいいですね〜。
風にたなびくあの写真がとても印象的なんですよ。
もしお会いできることがあれば、長さを確認させてくださいね。^^
クースも「ハルのためなら、丸裸になる」
と意気込んでます。←とっても偉そうだ。
ただ、お友達の少ないクースなので、バトンが途切れないか、不安です。
こちらこそ、ネタ不足に喘いでいる最中にバトンをいただきありがとうございます。
ラムジャーキーと(格好良く)言っていますが、ラム肉をオーブンで焼いただけで、何の手もこんでいないモノです。
ゴハンちゃんは、調子に乗った飼い主が余りにもゴハンを連呼するものだから、「本当にゴハンが出てくるの?」という疑いの心を持ったらしく、近頃は反応が鈍くなりました。
それでも、やはりピクッと(主に耳が)反応するのを見ているのもまた面白いです。
★えりさん
受け取っていただきありがとうございます。
つーにゃんの桃尻育成の秘話を是非教えていただきたいもんです。
頭の中でプロジェクトXのテーマを流しながら読みますんで。
ラムジャーキー、確かに味をつけたら人間が食べても美味しいかもしれません。
そこでビールという単語が出てくるということは、もうアルコール類解禁になったのでしょうか?
★キチさん。
バトン、ありがとうございます。
喜んでいただけたのなら、本当に嬉しい限りです。
さらにケツ毛まで褒めて(?)いただき御礼申し上げます。
あの長さでフンチョスがつかないのは奇跡的ではないかと、最近強く思うようになりました。
「奇跡の犬」として売り出そうかと思ったり。(←どうやって!?)
★クースママさん
ややっ!?
クース君がハルのことを呼び捨てにしている!
さらに「丸裸になる」なんて、刺激的な発言ですよ。
そうか、二匹は知らない間にそんな仲になっていたんですね(←違う)。
でも、バトンを他の方に回すのって実は初めてなんですよ。
今まで途切れさせてばっかりだったので、クース君ところが最後でも別にいいんじゃないでしょうか。
けれど、クース君は元々裸族なわけで、そのクース君が丸裸になる・・・・・・ということは、ペンギン!?
春一番とともにペンギンがやってくるのでしょうか?