本来ならば、昨年のドッグランの話などするべきでないのは重々承知なのだけれど、なんといってもこの日、ハルさんは生涯最大のピンチを迎えたのである。
いや、史上最大の大物を釣り上げたというべきか。
****************************************
2006年12月31日。
長らく走る機会がなかったハルさんを不憫に思い、いつものヅカ・ドッグランへと連れていったのだけれど、さすがに一年の最後の日にドッグランに行こうと思う人は少ないらしく、ガラガラ状態であった。
しかし、そこには一匹のコギさんが。
その名はマルちゃん。

体重はなんと7kgのちびコギさんであった。
他の犬を怖がっていたようであったけれど、ハルさんの執拗なアタックを受け続けた結果、

反撃に転じ、

ついにはハルさんを追うようになってくれた。

この様子をみた飼い主さんも「他の犬と遊ぶようになったのは初めてです!」と感慨深げであった。
一方のハルさんは「マル」と「ハル」の区別がつかないらしく、マルちゃんが「マル!」と呼ばれるたびに、マルちゃんよりも早く飼い主さんの元へと駆けつけ、満足気に撫でられていた。

こうして、ハルさんとマルちゃんは、ほのぼのと遊んでいたのだが、そこへ通りがかった黒い影・・・。

この犬は「グレートデン」といい、古くはイノシシ狩り(!)をしていた犬種である。
なんと、今年の干支を狩る犬であるからその大きさも凄まじい。
人が背中に乗れそうなくらいである。

そのグレートデンのところへ、暢気に追いかけっこをしていた二匹のコギ族が向かっていった、その時!

ちょろちょろ走り回るコギ族がうっとうしかったのか、はたまたコギ族が「うりぼう」に似ていたからなのか、グレートデン君がマルちゃんをロック・オンしたのである。

彫像のようにたくましい巨体を躍らせて駆け出すグレートデン。
恐怖に駆られて目を見開くマルちゃん。
そして、木の陰に隠れてやり過ごそうとするハルさん。(←卑怯者)
この決定的瞬間を捉えたカメラが次に捉えたのは、グレートデンに狩られるマルちゃんの姿であった。

「ああっ!マルーッ!!」と叫ぶ飼い主さんの声が耳に届く。
ここはサバンナなのか!?
「ドッグラン」が「野生の王国」と化した!!
誰もがそう思った瞬間。

グレートデンは必死で逃げるマルちゃんに急接近したかと思うときびすを返して走り去った。
急死に一生を得たマルちゃんを出迎える飼い主さん一家。
接近したときに、マルちゃんがうりぼうではないことに気が付いたのだろうか?
いずれにせよ、良かった良かった。
でも、ちょっと面白かった。
と胸を撫で下ろしていた時、なんとグレートデンは木陰に隠れていたハルさんの下へと向かっていたのである。

その目は、「オマエみたいな卑怯者は天が許しても俺様が許さねえ」とでも語るかのようである。
どうする、どうするよ、ハル!!?
絶体絶命のピンチを迎えた
ここで、とるべき選択肢は3つと思われる。
その1 「降参して腹を見せる」
一見、プライドを全て捨て去る情けない方法であるが、こんなでかい犬に対抗しうる手段は全くない。それに降参したとして誰に責められることがあろうか。(←いや、ない)
もっとも現実的かつ最良の選択だと思われる。
その2 「逃亡する」
足に自信があれば、逃げるのもよいだろう。逃げ切って飼い主の元へたどり着けば、身の安全が確保される可能性は高い。
だが、あくまで足が速い場合に限られる。
足が遅いにも関わらず、逃亡した場合、恐ろしい結末が待っていそうだ。
その3 「バトル」
バカである。
生存本能に逆らっているとしか思えない。
まず間違いなく、死ぬ。
ここでハルさんが取った行動は・・・・・・

「逃亡」であった。
ハルさん、自分では俊足だと思っているのである。
だが、本当に足が速ければいいのだけれど、ハルさんは単に走るのが好きなだけで、足が速いわけではないのである。
「好きこそものの上手なれ」という諺があるけれど、ハルさんの「走り」に関しては、EXILEのヴォーカル・オーディションの書類選考で落選する程度のレベルである。
だが、本犬は全くそのことを自覚していない。
おバカなのである。
こうして、幸先のいいスタートでグレートデンを引き離したかのように見えたハルさんであったが、

グングンとその距離は縮まり、

ついには、

そして、グレートデンのながーい前足がハルさんを捉えた!

ように見えたその後、またもやグレートデンは走り去っていった。
実は、グレートデンのような大型犬は得てして穏やかな性格の犬が多い。
このグレートデンも本当はハルさんと遊びたかったのだろうけれど、ハルさんがあまりに真剣に逃げるものだから、飼い主さんの元へと帰って行ったのであろう。
こうして、無事(?)逃げおおせたハルさんは、満面の笑みを浮かべて走り寄ってきた。

飼い主が大笑いしながらシャッターを切っていたことなど知る由もなく・・・・・・。
****************************************
気のいいグレートデンに遊ばれたハルさんですが、ひょっとしたら自慢の俊足で逃げおおせたとでも思っているかもしれません。おバカだから。
しかし、2006年最後の日に見事な大物を釣り上げてくれました。
本年もハルさんが思わぬ大物を一本釣りできるよう、クリックお願いします!

アジア犬猫毛皮反対署名
http://www.heathermillsmccartney.com/petition.php
ポールマッカートニー婦人のアジア犬猫毛皮反対署名
http://orionza.blogzine.jp/fuwafuwasan/2005/11/post_4090.html 日本語
悲惨な 犬猫毛皮について 多くの方々に知ってもらいたい
あなたの買う 「たった1枚」 が、次の動物が殺される循環となります。
不愉快でしたら 削除くださいませm(__)m 犬猫大好き
今年も綺麗なお写真と、楽しい文章を楽しみにしています!
ちょこちょこ顔を出させていただくと思いますが、よろしくお願いしますw(__)w
2006年最後の日に、ハルさんは最大の恐怖(?)を体験していたんですね。
グレードデンに見つかった時の、ハルさんの縮み具合が
恐怖の度合いを見事に表現してますよね。
きっとハルさんは「逃げる」んだろうなぁって思ってましたが、やっぱりそうでしたか(笑)。
うちのはるかはきっと、「遊んでー!」って飛び付いていくと思いますが・・・。
大きさに関係なく遊んでくれるわんちゃんが大好きなので・・・。
ちなみに、はるかの一番のボーイフレンドは『熊五郎』君、という名の秋田犬君です。
大きさが違いすぎてじゃれて遊べませんが・・・。
お散歩の時に会うと、向かい合って伏せして、イチャイチャしてます(笑)。
実家に帰っておりましたので、ご挨拶が遅れました…。
ハルさんとマルちゃんが大きさの違いから、チワワくらいの大きさに見えますね(笑)読ませて頂きながらハラハラしてしまいました!
それにしてもグレートデンってでっかいなぁ…。しかも速そうだなぁ…。こんなのに追いかけられたらおシッコちびっちゃう。
今年もよろしくお願いします。
グレートデンは強力ですなぁー。ハルさん無事で良かった・・・・。
でも、よく見ると背景に写っている人たちがなんか余裕そう(笑)ハルさんだけがドキドキだったのかな?
今回の撮影は新しい○○○ですか?
グレートデン、よく見ると目がつぶらで可愛いですネ♪
今年も よろしく・・・です♪
ps・・・EXILEのボーカル、応募なさったんですか?
ウチはドッグランと言う所へ行ったことがないので、写真の様な状態になったらカメラを放り投げて「ひゃ〜〜〜」と叫びながらなんたに駆け寄ってしまうかも知れません(−_−;)←バカ丸出し
偶然ですが、なんたにもグレートデンの「デンちゃん」と言うお知り合いワンちゃんが居りまして、その大きさがリアルにわかります。
なんたの犬小屋よりデカそうです。
しかも賢い。ものすごく賢いです。
ん〜〜〜、この状況で、カメラぶん投げてなんたに走り寄るんじゃなくて、大笑いしながらシャッターを切れるようにならなければ・・・・。
真の飼い主への道はまだまだ遠いなぁ・・・・。
さすが〜デジー!!決定的瞬間もしっかりおさえてますね〜。もちろん!!ハルさんの満面の笑顔も◎可愛い!!
今年もハルさんのケツ毛・・いやいや、ハプニング・・いやいや、活躍を楽しみにしています♪
と、YさんMさんの軽快でユーモアたっぷりの文章も楽しみにさせて頂きます!!
ハルさんのダッシュに追いつけるよう、ムクをしっかりトレーニングしたいと思ってま〜す(笑)
うちは29日に「走り納め」してまいりました。
いやぁ〜ハルさんもグレートデン様にお会いになりましたか〜!!
ハルさん、勇敢にも逃げましたね。
ココなんて、向かってこられただけで、しっぽ巻いてキャンキャン悲鳴のように泣き叫び、ドッグランのおねーさんに助けを求めてました(こんなとき、飼い主はアテにできないらしい・・・)
逃げ切ったハルさんに拍手☆
今年はドッグランで、ハルさんにご対面できるといいなぁと勝手に思っています!
今年もよろしくお願いします。
先日の記事で、いのししに狩られる
ハルさんのイラストを拝見しましたが、
そのいのししを狩るグレートデン氏に
ハルさん狩られちゃったのですね。(ややこしい)
その様子を笑いながら見てらっしゃる(Y)さんもすごいです。
頭では『大型犬は優しい犬が多い』と思っていてもハラハラしそう・・・。
でも、最後の満面の笑顔のハルさん可愛いっ!!
真っ直ぐ自分の方へ駆けて来るワンほど可愛いものってないですよね(*^^*)
で、大型犬って小型犬に寛容なのか、敵じゃないと思ってるのか大型犬VS小型犬のバトルって見ないですよね。
まあ、バトルがあったら飼い主さん達の関係も気まずくなるがw
私は、社会に出て、初めて元旦休みだったので「わんこTHE☆MOVIE」なるDVDを購入しました。でも、まだ見てないがw
今年こそはヅカでぜひハルさんにお手合わせ願いたいと思っております。
機会があればお願いします。
ただ、このような大物を釣り上げる
ハルさんに満足いただけるかどうかわかりませんが
今年もよろしく御願い致します。
いやぁ、見事な『超大物』ですね。
さすが<女豹>ハルさん。スケールが違います。
ボニーも自分より大きな犬でも果敢に『遊んで』コールをしますが、グレートデンはどうかなぁ?
おそるおそる遠巻きに見学するのが関の山かも。
果敢にも『逃亡』を選んだハルさんに拍手!
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
グレートデン、むちゃくちゃでかいじゃないですか!!バイオハザードのケルベロスを思い出します。(あれはドーベルマンですが)
怖い見た目と違って優しいなんて、エンジェル伝説の北野君みたいですね。
新年初笑いさせてもらいました。
伸びやかなグレートデンとコギ族の丸さの対比が素晴らしいです。
つくねも自分は足が速いと思ってるようですが、如何せんあのコンパスじゃあねえ…。
今年もよろしく笑わせてください。
私もドッグランであのデンを見た事あります。
ほんと大きいですよね。でも賢いワンちゃんでした。 ハルさんも今回は必死そうな顔でしたね(笑)
今年も初笑いいただきました
グレーデンの弓のようなしなやかさと
ハルさんの小石のようなまるまるさが
ステキな感じでした。
気はよさそうでも顔はヤクザっすね!グレさん
グレートデン、大きいですねぇ。
ウチのくーは大きいわんこが大好きなので、喜んで走り回りそうです。自分の足の短さをわかってませんから。
我が家も31日はヅカのドッグランに行って走り納めをしてきました。
いつもお昼前後に行くのでハルさんと会えないのが残念です。今年は是非お手合わせいただきたいと勝手に思っています。機会があればよろしくお願いします。
今朝、出勤途中に見ました・・・。
横に止めて写真撮ろうかと思ったけど、(いろんな意味で)危ないのでやめました。
でっかいわんこってかっこいいな〜としみじみ思いました。
まさかこんな近くにいたとは・・・
ハルさんは大晦日に貴重な体験をしてきたのですね〜。
グレートデンは1回だけ間近で見たことがあるのですが本当に大きいですよね。
そんななか、リリィは何も考えずに近寄っていき
みごと、その1「降参して腹を見せる」のカードを切っておりました。
ハルさんは逃亡成功ですか〜。
狩られたい気持ちも満たすことができ、本当に楽しい瞬間だったんでしょうね。
「やるやん、ワタシってば。」ってとこかな。(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ハルさん…たっぷり初笑いさせて頂きました。笑い過ぎて満腹です。
大型犬の走りっぷりってスゴイですよねぇ〜。
先日、ランに行った時にボルゾイ祭り開催中だったのか(←ウソ)ボルゾイ×8頭が
走り周っていたのですが
その足音は馬の様でした。
ちなみにそのうちの2頭のボルゾイにロックオンされた
小夏が選んだカードは「その場でフリーズ」でした。
飼い主としてはインパラの様に逃亡してほしかったです…(泣)
野生の王国…懐かしいですねぇ〜。子供の頃、大好きな番組でした。
あけましおめでとうございます。
はるかちゃんは大きい犬も平気なんですね。羨ましい。
秋田犬がボーイフレンドだなんて、大きな犬が苦手なハルさんでは考えられないこと
です。
秋田犬とコギのイチャイチャ・・・・・・、どうもうまく想像できませんが楽しそう!
へたれ犬のハルさんですが、今年もよろしくお願いします。
★kanaさん
あけましておめでとうございます。
コギが頭を伸ばしてもグレートデンのお腹には届きません。
もう生物として完敗しているような気がします。
それでも、中には一緒に遊べるコギさんもいるような気はしますが、ハルさんは大き
い犬が苦手で・・・。
もしかしたら、おシッコちびっていたかもしれません。
★大輔ボスさん
あけましておめでとうございます。
グレートデンは単にでかいだけでなく、迫力も凄かったです。
でも、美しい体しているなあと眺めてました。
ハルは必死に逃げてましたが、その姿が面白くて面白くて。
写真を見るたびに笑いがこみ上げてきます。
一ヶ月以上待った○○○を年末に入手しましたので、早速ドッグランで試し撮りした
のが今回の写真です。
今年もよろしくお願いします。
★cocoさん
あけましておめでとうございます。
グレートデン君もまだ若いのか、他の犬と遊びたそうでしたが、びびりのハルではと
てもお相手は務まりませんでした。
ちなみに、嫁さんの会社の人はオーディション受けたらしいですよ。
今年もよろしくお願いします。
★なんママさん
グレートデンのお知り合いがいらっしゃるとは、なんた君、なかなかやりますねー。
びびって逃げ惑うハルにつめの垢を煎じて飲ませたいです。
大型犬、それもグレートデンを飼おうという人は(たいていの場合)、きちんと躾を
していると思います。
このグレートデン君も穏やかないい犬でした。
そんな様子を見ていたから笑っていられたのであって、ドッグランに入るなり狩られ
たら、必死の形相でハルを救出に行っていたと思いますよ。
その後、二人とも狩られたりして^^
★ムクママさん
あけましておめでとうございます。
スキー旅行、いいですねー。
最近、殆んど行かなくなったので羨ましいです。
ムク君も一緒だったんでしょうか?
ハルも一度雪山で遊ばせてみたいと思っているんですが、今年は暖冬なので、場所選
びが難しそうです。
ハルのダッシュ力なんて、雀の涙ほどしかありませんが、よかったら今年も狩って
やってください。
★イコさん
あけましておめでとうございます。
イコさんは29日に行かれたんですね。
あのグレートデン君、前にも会ったことがあるとは思うんですが、この日は光栄にも
狩っていただきました。
ココちゃんも大きい犬は苦手なんですね。
ハルは逃げ切れたわけではない(完全に追いつかれていた)んです。
もし、あのままグレートデンが走り去らなければ、キャンキャン泣き叫んでいたかも
しれませんね。
今年はドッグランでお会いできるといいですね。
★ぴっぴさん
グレートデン、人間も狩れそう(!)なくらいでかいです。
大型犬は優しい犬が多いということは、飼い主さんがしっかり躾けている確立が高い
のではないかと思っています。
それまで、このグレートデン君の様子を見ていて大丈夫だと思ったから笑っていられ
たのであって、ドッグランに入るなり狩られたら、さすがに助けにいきますよ。
まあ、ハルさんもろとも狩られるかもしれませんが・・・。
ハルにとってみれば、あの巨体に狩られるなんて、スリル満点の体験だったんでしょ
うね。
自慢の俊足で逃げおおせたと勘違いしてそうで怖いです。
★Zコーギーさん
あけましておめでとうございます。
ドッグランで大型犬と小型犬のバトルは見たことないですね。
恐ろしくて見たくないのが本音ですが。
ただ、大型犬に殺された小型犬の話もあるようですし、大型犬だからといって全て寛
容な犬ばかりではないんでしょうね。
「わんこTHE☆MOVIE」、どんな映画なんでしょう?
★コバチさん
あけましておめでとうございます。
ハル、大物は苦手なんですよ。
だからこそ必死に逃げたわけで・・・。
同じコギ族のサイズならまず大丈夫だと思います。
パルちゃんのお眼鏡にかなうかどうか分かりませんが、お会いする機会がありました
ら狩ってやってください。
喜びます。
★なおさん
今年も、もうすっかりあけてしまいましたが、よろしくお願いします。
自分より大きな犬を遊びに誘うボニーちゃん、カッコいいじゃないですか。
ハルはマルちゃんと共にグレートデンのところを誤爆した挙句に逃げてきただけで、
結局のところ何にもしていないです。飼い主としては面白かったですが。
本犬も思わぬ大物に狩られて、心臓が飛び上がったのではないかと思われます。
こんなへたれ犬ですが、今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
バイオハザード、懐かしいです。
年末に映画のバイオハザードを見ました。
大きさとか、形とか確かににてますよね。あと色も。
っていうとグレートデンに失礼かな?
実際はとっても穏やかでいい犬でしたよ。
でも、グレートデンのでかさは、「生物として参りました」と降参するくらいですよね。
かかってこられたらマジでやばいです。
★かおりんさん
コギ族がどんなに頑張っても、グレートデンにはかないそうにありません。
つーにゃんは足が速いみたいですよね。
あずきちゃんといい勝負をするくらいだし。(あの足で)
少なくとも、あずきちゃんに軽くあしらわれたハルよりは断然速いのではないかと思
います。
課題はスタミナですかね。
★Bebeさん
Bebeさんもグレートデンに会ったことありますか。
よく躾けられている犬ですよね。
ちょっと「甘えた」みたいですけれど。
ハルはあの大きさにびびりまくっていたようです。
この写真を見て必死に逃げるハルの姿を見るたびに、笑いがこみ上げてきます。
★うにまぐろさん
あけましておめでとうございます。
笑っていただけて光栄です。
写真を撮影しているときも可笑しくてたまりませんでしたが、家に帰ってパソコンの
画面で画像を見たらまた大うけしてしまいました。
今年もこのような活躍(?)をみせてほしいものです。
★びんとろさん
あけましておめでとうございます。
大きい犬が好きなくーちゃん、羨ましいです。
ハルにもその心意気を見習ってほしいものです、本当に。
同じ日にドッグランに行かれてたんですね。
お会いできなくて残念です。
今年はぜひぜひ遊んでやってください。
★キチさん。
あけましておめでとうございます。
グレートデンにヅカヅカと近づき、腹を見せるリリィさん、素敵です。素敵すぎます。
ハル逃亡生活、成功とは言いがたいと思うんですが・・・。
ハルが本当に狩られたいと思っているのかどうかも微妙なところもありつつ、まあいいかと思っているいい加減な飼い主です。
今年もよろしくお願いします。
★mayunbiさん
あけましておめでとうございます。
ボルゾイ祭りも壮観ですねー。
ハルも一度、ボルゾイに狩られたことがあるんですが、その時も必死の形相でした。笑えます。
その場でフリーズするという選択は犬として取るべき行動ではないでしょうか。
逃げると狩られますから・・・。
実は時々日記を読んでいました。
とても面白くてつい…☆
私にもかわいいコーギーがいるのですが
ハルさんみたいに社交的なのに、あまり他の犬と仲良く出来ません^^:
でも本人は気にせずトコトコ胸をはって歩いてます^^;
あれ胸だっけ?
その日にもグレートデンいましたよ。
同じ子に見えますが・・・違うのかな??
その子はおやつの袋を咥えて
飼い主さんらしき人から逃げ回っ てました。
あまりの迫力に遠目で見てました(^-^;)
もちろんnicoも遠目で(笑)
二人ともびびりですから。
はじめまして。
コメントありがとうございます!!
ハルもどんな犬とでも仲良くできるわけではないようです。
というか、お尻のニオイを嗅がれるのが嫌みたいです。
この時点で犬同士のコミュニケーションがとれていない気がするんですが、本犬は一緒に走ってくれれればそれでいいようです。
十人十色といいますが、十犬十コギなんでしょうか。(←間違っている)
胸を張って歩く姿、想像するだけで可愛いです。
コギの胸は他の犬くらいのサイズがあるんじゃないでしょうか?
★ニコ村さん
似たようなグレートデンがそうそういるとも思えないので、やはり同じ犬なのではないでしょうか?
二日連続で来ていたんですかねー。
はて?
そういわれてみれば、私もオモチャを咥えて逃げ回るグレートデンを見たような記憶がうっすらよみがえってきました。
半年くらい前のことですが、これも同じグレートデンなんでしょうか?
ひょっとしてまだ仔犬だったりして!?
ニコちゃんも大きい犬が苦手でしたよね。
そんな時は、ハルにニコパンチを浴びせて憂さ晴らしがオススメです。