ある日、夫がそんなことを言い出した。
クラシック音楽を聴かせると、犬のストレスが軽減するという。
そういえば少し前、モーツァルトを聴くと(人が)健康になるとかで、そんなCDが売られていたような気がする。
ハルさんの留守番時間は宿命的に長い。
ハルさんなりに、とてもうまくやってくれていると思うけれども、それでも一般のご家庭で暮らすワンコよりは、はるかにストレスのかかる生活を強いられていることは否定できない。
そのストレスが、クラシックの美しい調べで少しでも軽減されるというなら、ありがたいことである。
そんなわけで、さっそくCDを購入してみる。
二人ともクラシックはよくわからないので、安くてたくさん曲が入っているという観点から選んでみた。
6枚組で3000円。なんだかすごく得した気分になる。
これを機に、せっかくだから私たちもクラシック音楽をとっくり聴いてみよう。
ゴキゲンで家に帰ってCDプレイヤーにCDをセットすると。
NO DISC
ディスプレイにこんな文字が。
もう一度入れなおしてみても、やっぱり同じ文字が表示される。
念のため6枚全部入れてみたが、どれもすべてNO DISCと表示される。
結局何のCDを入れても、プレイヤーはかたくなにそこにあるCDの存在を認めようとしなかった。
つまり、壊れてしまったのだ。
これには困った。すごく、とはいわないが、地味に困る。
ハルさんはいつも音楽を聴きながら(←どうだろう)留守番をしているし、私たちにしても、普段からそれなりに色々聴きながら暮らしているのだ。
もちろんパソコンでもプレイステーションでも聴くことはできる。
しかしCDを再生するまでに時間と手間がかかりすぎるし(本体起動→ソフト起動→CD選択→再生)、そうまでして再生した音は、CDプレイヤーの足元にも及ばない。
留守番の間は再生しっぱなしにしているわけだから、電気代だって心配だ。
タイミングの悪いことに、これは夫のデジイチ購入(+望遠レンズ予約)直後の出来事であった。
仕方がないので、長らく使っていなかったMDプレイヤーでしばらくごまかすことにする。
しかしあいにく、引越し時にほぼすべてのMDが実家に強制送還されており、現在我が家にあるのは「スピッツ ベスト」(←名残惜しくて持ってきた)のみである。
早々に限界が来るのは目に見えていた。
「予約してあるレンズだけでも、CDプレイヤー2つは買えるよなー……」
(フガフガ)
「ハルも、スピッツ飽きたよなー……」
(フガフガ)
「CDプレイヤー2つって、ある意味チェンジャーやで、すごいなハルゥー……」
(フガ)
「それにしてもスピッツ飽きたよなー……」
(フガーッ)
ためいき交じりにそうつぶやく妻と愛犬(?)を不憫に思ったのか、夫は、ヤフー・オークションで2回競り負けた後、ハード・オフというリサイクルショップでジャンク品のCDプレイヤーを購入してくれた。4200円。
予約してあるレンズなら20枚のCDチェンジャーに(←まだ言う)。
でもまあとにかく、これでようやく「スピッツ ベスト」から解放される。
****************************************
ようやくクラシックも聴けたわけですが、実はサビの部分しか収録されていなくて、面白味に欠けました(涙)。次はちゃんとしたものを買うつもりです。
まあでも、来週からのハルさんの留守番には活躍してもらおうと思っています。美しい音楽を聴いて、ハルさんが心穏やかに留守番ができるよう、テチっとクリックお願いします〜。

ハルさんにクラシックどうでした?
うちも、共働きで留守番時間が長いので
少しでもストレスがなくなるなら
今すぐにでも導入したいものです!!
まぁ、うちのパルにはクラシックのよさなんて
わかるはずないですけどね〜
飼い主がわかりませんから(^^;)
クラシック、胎教にもいいっていうし犬にもいいのかもしれないですね。豚もクラシック聞かせてる豚肉はおいしいらしいし‥フガー。
しかしレンズなかなかのお値段ですねえ。これをねちこく言うとそのうちYさんがフガフガ言い出してしまうかもしれませんね。
クラシックがワンコにもいい影響を与えてくれるなんて初めて知りました!ウチの大輔に音楽の良さがわかるかどうかは疑問だけど、聴かせる価値はアリ!?
我が家ももう1本明るいレンズが欲しい〜と旦那が言うのですが、カタログの値段を見る度、ため息をついています。
凛はいつもいい子にしてくれているので、なんだか甘えてしまいますが、
気にかけてやらなくちゃいかんですね。
でもジャンク品の4200円・・・デジカメのレンズ・・・・
差がありすぎないっすか?w
うちは放牧してるんですけど、特に何もしてあげてません・・・。
クラシックでストレス緩和されるのであれば
我が家も試してみたいところですが、そんなCD持ってない・・・。
デジ一購入とCDプレーヤー故障が重なったのは痛いですけど、
冷蔵庫や洗濯機じゃなくて良かったじゃないですかーっ!
我が家の冷蔵庫がそろそろヤバイ感じなんですよ・・・。
こりゃデジ一どころの話じゃないかも知れません・・・。
我が家のMDプレーヤーも壊れたまま数年経ちます・・
留守番中にクラシック♪♪
うちも以前ワンコが落ち着くと聞いて、ラベンダーの芳香剤を置いて、モーツァルトをかけて出掛けてました〜^^が、
現在のハピさんのお気に入りはラジオの浪曲です(笑)
モーツァルトにしたのですが、どれがいいのか分からなかったので、石田衣良の解説本(CD付き)を買いました。
聞かせ始めて半月近く経ちますが・・・効果はまだまだです。
ちゃんとしたCDにされたらどんなかレビューをお待ちしております。
うーん、どうだったんでしょう?
とりあえず嫌がるそぶりはありませんが、
ストレスが軽減されているのかどうかは、
よくわからないです(涙)。
とりあえず、家に帰ってハルさんと激しく遊んでるときの方が、
分かりやすくストレス解消している雰囲気ですね。
■■えりさん
フガ、お気に召してよかったです。
ハルさんも喜んでます。
「でち」に対抗して、ハルさんはフガでいこうかしら。
おなかが空いたフガ。
おやつが欲しいフガ。
・・・・・・こんなキャラでいいのかハルさん?
■■kana2151さん
お金って出て行くときには出て行くものですよね。
実はこれ以外にもプリンターが壊れていたり、
今シーズン4回目の結婚式が控えていたりといろいろモノイリな年末です(涙)。
別に悪意があるわけではないのですが、
なんだか最近、何を見てもレンズならXX個かーと計算してしまう癖が
ついてしまいました。
■■ごりさん
どうでしょうねー。
でも、凛ちゃんの写真を拝見させていただくかぎりは、
とっても楽しく毎日過ごしているように見えます。
まあでも気をつけてあげるに越したことなありませんよね。
私はあまりモノにこだわりがないなので、
CDが無事音を鳴らしてくれて、とても満足しております。
と、いい妻ぶってみたり。
■■ロビンママさん
仔犬のころから、寝るときと留守番のときは、ケージの中なので
放牧すると、かえって落ち着かないようです。
ケージにいれてちょっとイイおやつをあげて音楽をかけると
大人しくケージでくつろぎ始めます。
しかし、年末に冷蔵庫……大物ですね……が、がんばってください!
■■Bebeさん
「のだめ」ドラマ私も見ています。
すごく面白いですね、アレ。
漫画も読んでいたのですが「こういう曲だったんだー」といちいち
感心してしまいます。
次に買うCDは、きちんと全部収録されているものを買おうと思います。
ウチにも平井堅、ありますよー。
■■hapimamaさん
ですね。ホント、こういうタイミングって重なるものです。
他にも何か壊れやしないかと、毎日ドキドキしています。
しかし渋いですねハッピーちゃん!
ラベンダーとモーツァルトより浪曲なんて。
ヨーロッパのワンコなのに……。
でもそんな渋さが素敵です〜。
■■デカチワさん
モーツァルトですかー。
なんか体によさそうですもんね。
解説までついたものがあるんですね。知りませんでした。
クラシック、最初は何がなんだかわからなかったんですが、
実は結構楽しく聴けるような気がしてきました。
ハルさんと一緒に、まったりクラシックを聴くのも
悪くないなーと妄想しています。
またCD買ったらレビューさせてもらいますね。