2006年10月18日

通り抜ける(M)

ケツ登場

以前にも書いたが、平日夜のハルさんの散歩といえば、「飼い主の出迎え」が殆どである。
ちなみに、上の写真は飼い主を出迎え中のケツショットだ。
決して上から「オラオラオラ、今日も気が付くの遅かったやないけ」と押さえつけているのではなく、ハルさんが勝手に潜り込んでこんな体勢になっているのである。

なお、ウチではたいてい私の方が遅く帰るので、夫がハルさんを連れて駅まで来てくれることが多い。
まあ朝の出勤時刻からして1時間半も違うのだから、これはこれで仕方がない、と思う(←言い訳)。

しなやかに待つ

ところで、いつも夫(とハルさん)のほうが早く駅に着くとは限らない。
タイミングによっては私のほうが早く駅に着くこともある。
そんなときはとくに駅で夫(とハルさん)を待つことなく、のんびりマンションまでの道を歩き出す。
お互い通る道は同じなのだ。いずれどこかで会うことになる。

そんなわけで先日、私はマンションまでの道をのんびり歩いていた。
駅からマンションまでは、ほぼ住宅街である。街灯はあるが、暗がりも結構ある。
その暗がりに差し掛かったあたり、5メートルほど先の街灯の下、たすきがけのバッグを持った男性と、車高の低い生物のシルエットが見えた。
夫とハルさんである。
私との距離が3メートルほどに縮まったとき、夫が私に気が付いたのがわかった。
いつもの私ならここで「ハルちゃ〜ん」と駆け寄っていくところだが、今回はなんとなくイタズラ心が働いて、電柱の影に隠れてみた。夫も私の意図を察してくれたらしく、黙ってハルさんと歩いてくる。

犬というのは視覚があまりよくないらしい。が、その分嗅覚が発達している。
それに、なんといっても犬には気配を感じる獣ならではの潜在能力があるはずだ。
いくら隠れていようと、気配かニオイでワタクシを感じていただけることは間違いなかろう。
で、電柱の影からハルさんに熱い視線を送っていたのだが。

ハルさん、(ワタクシの潜む)電柱をスルー。

こちらの気配をカケラも感じていただけなかった (涙)。
ハルさんは
「もうすぐ駅ね!アタシ、思いっきりMをお迎えするつもり!」
といった雰囲気で、むしろテンションを上げて駅のほうへ駆け抜けていった。
その心意気は立派だし、とても嬉しく思うのだが、電柱の影で脱力し、しゃがみこんでしまったワタクシのブロークンハートはいったいどうしてくれるのか。

その後、難易度を下げて何度かチャレンジしてみたが、結局心の傷をいたずらに広げただけだった。
電柱の前に出張ってみても、1メートルの距離をすれ違ってみても、ハルさんの
「もうすぐ駅ね!アタシ、思いっきりMをお迎えするつもり!」
は変わることがなかった。
結局、ハルさんは真正面からラヴビームを送ってくれる人間にしか反応しないようである。
だとしたら飼い主って、一体何なのだろう。

犬の能力を疑うべきか、飼い主への愛情を疑うべきか、なんとなく途方にくれてしまう飼い主であった。

思いっきりお迎え中

****************************************

ハルさんはきっと鈍いだけで飼い主への愛情は(たとえかすかでも)持っているはずと信じる飼い主夫婦に慰めのテチをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ
posted by 飼い主YとM at 00:24| 兵庫 | Comment(5) | TrackBack(0) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うう…切ない…。
思わずブログ読みながら涙が…。
でも最初のハルさんのお尻のショットを見る限り
飼い主さんへの愛情は十分に感じます♪
脇目もふらず、駅にお迎えに向かう姿は
愛おしい限りじゃないですか!
Posted by kana2151 at 2006年10月18日 13:16
3番でしょ?あ、もう遅いかw

今日のは・・・逆の立場ならどうなんでしょ?以前、ドッグランでお互いで呼び合った時旦那さんの方に行ったから旦那さんの場合、気付いたりしないかな? まあ、気付いたらMさんの傷がさらに広がるだけだが・・・。

ここ携帯でも見れるんですね。画像は無理だと思ってたのに見れたしね(激重だが)。
Posted by Zコーギー at 2006年10月18日 13:17
これは切ないですね。。。
ちょっと回りを見る目(余裕?)がないだけで
愛情はたっぷりありますよ!

階段の上をじっと見つめるハルさんを見ていたら愛情がないなんて、全然感じませんって!
Posted by ヤンドク店長 at 2006年10月18日 15:12
ハルさんにも弱点はあったのですね(笑)
わんこは嗅覚が優れているはずなのですが・・ムクも全く×です。
我が家も娘を時々ムクと迎えに行くのですが、3メートルぐらい先に娘と同じ制服の生徒を見つけるとダッシュで駆け寄り、違うと確認するとまた歩き出すのですが、後ろを振り返ってまたまたその制服が目に入ると先ほど確認したにもかかわらず逆走しようとします(涙)
自然界から遠のくと本能も鈍ってくるのでしょうか??

でも、ハルさんがMさんを待つ姿はMさん大好き〜!!早く帰って来て〜!って物語ってますね!

Posted by ムクママ at 2006年10月19日 13:53
■■kana2151さん
すみません泣かせてしまって。
私も横で一緒に泣いてもいいですか……?
「わき目もふらず」というあたりは
ビミョーですが、とりあえずハルさんは
お迎えが好きみたいです。
と、こんな感じで自分を納得させてみました。

■■Z・コーギーさん
3番ですかね……。
「エルメス」なんて、ウチでは発声されたことさえない単語なのに、いったいとこで覚えてきたのか。
この話は実はまだ続きがあって、そのあたりで夫も登場してくるので、気長にお待ちください〜。
携帯で見れるって私達も知りませんでした。
今度見てみます〜。

■■ヤンドク店長さん
切ないです(涙)。
でもなんだろう、ハルさんの犬としての能力を疑問視する声はあちらこちらから聞こえてくるので、
とりあえず、愛情を疑うのはやめにしようかと。
励ましありがとうございます〜。

■■ムクママさん
弱点、というのでしょうかコレ。
でもムクくんも似たような経験があるということは、これってコギの弱点なのかもしれませんね。
制服で間違えるのも、なんかリアルにわかる気がします。
コギさんは鈍い、というか性格が適当なんでしょうか……?
Posted by 飼い主M at 2006年10月19日 23:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。