ハルさんを連れてどこかへ出かけようと思い立った時には、既に午後3時頃であった。
朝に弱い共働き夫婦の活動開始時間が異様に遅いから、こんなことになるのだが、こうなると時間的な制約上、行けるところは限られてくる。
だが、この日は、いつも通っているドッグランではなく、初体験の場所にハルさんを連れて行ってみようということになった。
そこで、近所の犬連れスポットを色々検討した結果、靱公園を散策することに決定する。
大阪市のほぼ中心部に位置する靱公園の周辺にはオサレな店なども割りとあるようだが、10年くらい前に一度行ったきりなので、どこがどうなっているのかよく分からない。
とりあえずハルさんを連れて公園の中を歩いてみることにした。
既に夕刻が近づきつつある公園には散歩中の犬も多く、ハルさんも下手な挨拶など交わしてみる。
だが、公園を進めども進めども、途中で恐ろしい行列のパン屋さん(タケウチ)を見かけただけで、特にハルさんが入れるような気配の店などなく、テニスコートエリアまで行き着いたところでUターンすることになった。
しまった、こんなことなら犬連れOK店の名前と場所をメモでもしておくんだった、と思うがもう既に時遅し。
とりあえず、来た道とは違う通路を通って公園内を歩いてみると、キレイな芝生と色とりどりの花、そして人工の小川が流れるエリアに入り込んだ。
そこには芝生に転がりのんびりした休日を送る人もいれば、小川で遊ぶ子供たちもいる。
噴水の水しぶきはやや傾いた日の光をキラキラと反射している。
美しい光景である。どう見ても、犬が遊んでよさそうな場所には見えない。
ハルさんも大好きな水遊びを試みようとリードを伸ばすが、飼い主に止められた。
だが、全くへこたれ様子を見せないハルさん、タフなオンナである。
(鈍感ともいう)
タフを連れてさらに奥へと進むと、ようやく犬が入れそうな店が見つかる。
「GOHAN CAFÉ 178's」
テラス席は犬OKであったので早速入ってみる。
ここで注文したのはウツボバーガーとフライドポテト、それにコーヒー。
何だか、ファーストフード店で食べられるものばかりを注文した自分のチョイスに愕然としたのだが、どちらも他所では味わえない独特の風味があり、なかなか楽しめた。
フライドポテト(細身の皮付き)。
ウツボバーガー(かなりデカイ)
その後、十分に食事を楽しみ、店を出ようとしたときのことである。
店の入り口横にぽっかりスペースが空いており、なにやら看板のようなものが立てかけてあることに気づく。
そこにはこう書かれていた。
パッシュというのはきっとこの店の看板犬だったのだろう。
このスペースに鎮座して行き交う人々の目を楽しませていたのだろうか。
でも、迷惑をかけたというのは、どういうことなのだろう、と思い、とりあえずハルさんにパッシュのフリをしてもらった。
このままここにハルさんを繋いでおけば、そのうちパッシュと呼ばれてここに居座ることになるのだろうか、そうなったら時々は会いに来るよ、等々くだらないことを言って遊んでいたのだが、帰宅後、この店のブログを読んでみると、なかなかに複雑な事情があるようだ。
その後は、公園に面したエスプレッソ屋さんで立ち飲みをしただけで、どこへも寄らずに帰宅したのだが、この辺りはまだまだ色んなお店がありそうなので、今度はじっくりと時間をかけて再度チャレンジしてみたいものである。
****************************************
ああ、久しぶりの更新だというのに、なんてとりとめのない内容。
テチッと喝を入れてやってくだされば、もっといい記事が書けるやもしれません。

いや、いつもこんなもんか・・・・・。
ところで「ウツボバーガー」って・・・何の肉?本当にウツボ使ってるのかな?
ちょっと食べてみたいです。
今日の記事を読ませて頂いて、私も最近見つけた外テラスは犬OKなお店に潜入(?)してみようと思いました。
ドッグランにもドッグカフェにも行った事が無く、もしもカフェでアバレ出したらどうしたら良いんだろうかと、店の前でプルプルして二の足を踏んでいるのですが、このままでもしょうがないから明日あたり行ってみようと思います。
もしかしたらウツボバーガーが置いてあるかもしれないし・・・
(ナイナイ)
おいしいんですか?ちょっと怖いです・・・。
ごくまれに、え?これが看板犬!?
というような犬がいますが、パッシュは実際どうだったんでしょうね。
ウツボ肉の味はしませんでした。
ウツボ食べたことはないんですけれど何となく。
★クースママさん
あれ、クース君もダイエット中なんですか。
ウツボバーガー、特にパンが美味しかったです。
個人的にハンバーガーのパンほど大事なものはないと思っていますので、余計そう感じたのかもしれませんが。
★えりさん
ウツボ公園、何だかとても綺麗になっていました。
昔はホームレスの方が多かったような気がしますが、市が強制撤去したからでしょうか。
私が知っているジャックの飼い主さんは、他の犬や人との接し方に気を使っている方が多いです。
ジャックを飼うにはそれだけの覚悟が必要なのかと、感心することしきりです。
凄く人好き犬好きなタイプが多いんですけど、確かに激しいです。
ちなみにハルはそんなジャックが大好きです。
★なんママさん
ウツボバーガー、思わぬところで波紋を呼んでいますが、実は「靱公園」は「ウツボコウエン」と読みます。
大阪近辺に住んでいる人でないと読み方は分からないんでしょうねー。
私もその昔ほかの人に教えてもらうまで知りませんでした。
そんなわけで、ウツボ公園に接したお店に置いてあるバーガーのため、ウツボバーガーと名付けられたのだと思います。
でも、実はウツボ肉が混入されていたりして。
★ヤンドク店長
↑上にも書いたとおり、ウツボバーガーは善光寺バーガーのような意味あいだと思っていただければいいのではないかと思います。
美味しかったですよ。