****************************************
清里・軽井沢旅行から帰ってからしばらく、ウチのカルイザワンコ様は死んだようにぐったりとしていた。
やはり、馴れない環境での生活がじわじわとカルイザワンコの体力を奪っていたのだろうか。
もし、口が利けるのなら、きっと
「やっぱりウチが一番よね〜」
とあたしンちのお母さんのような一言(暴言)を吐いていたに違いない。
しかし、このようにまるで休日のダメオヤジのようにゴロゴログダグダされては
「ウチのハルちゃんはカルイザワンコでございますのよ。オホホホ」 (←気持ち悪い)
と近所の方に自慢できないではないか。
そう、気を揉んでいたのも束の間、翌週末になるとカルイザワンコも元気を取り戻してきたので、ヅカのホームグランドで凱旋式を執り行うことにした。
さて、ここはカルイザワンコらしく、お上品にラン内を闊歩してほしいものであるが・・・・・・って、あれ?
早速、今年最後の池を堪能するハルさんである。
そして、その後はお決まりのアタックを・・・・・・、受け続けるドM犬であった。
黒柴にも追われる。
どこかで見たことのある光景のような気がするが、きっと気のせいだろう。
ああ、せっかくカルイザワンコと言い張ってきたのに、この野生児っぽい動きは何なのだろう。
でも、悲しいかなこれがハルさんの本性だから、仕方がない。
軽井沢を歩いていたときより、よっぽど楽しそうな顔をしているし。
カルイザワンコの仮面を拭い取り、ヅカの暴走王(いや逃走王といったほうが正しいか)、ここに復活である。
しかし、そんな楽しそうな顔をしているところ、申し訳ないが、ここに来た一番の目的は、旅のさなかに獣臭度をアップさせ続けてきたハルさんをシャンプーするためなのである。
この頃には、もう一緒に暮らせないほどのニオイを発する環境に優しくない生物と化していたハルさん、問答無用に洗われる。
さっきまでの笑顔はどこへ行ったのやら・・・・・・。
****************************************
嗚呼、ドッグランに行った途端、一瞬で化けの皮が剥がれてしまいました(涙)。
でも、見方を変えれば、オンもオフもこなせるスーパーウーマンなのだろうか、いやきっとそうに違いないと、あくまでポジティブな飼い主とハルさんにテチッと応援クリックお願いします。

実は近所の散歩だったり、近所のドッグランのほうが楽しんでいたりするんですよね。
でも本当に楽しそうにしていますな、やはりハルくんは全力疾走している姿が似合う!
そうそう、軽井沢ンコの解説Bはカルイザウン○ではないですか?w
追われてもやっぱり地元が良いのでしょう。
「やっぱりこの風!このニホヒよ!」(ハルさんご自身のニホヒではなく)と思っていたのかも。
コーギーって、ロイヤルな感じでお利口さんに歩いている姿も良いですけど、やっぱりミミペタで元気いっぱい疾走する姿が似合っているような気がします(^−^)/
楽しくて仕方ないって気持ちを全身で表してますよね。
シャンプーのときの顔とのギャップが激しすぎる〜。(笑)
ヅカ・・・楽しそうですね、1回行きたいなぁ。。。
そうそう。今回の記事名。
「カルイザワンコの日常と襲撃」
思わず、にやりづきしちゃいました。^^
読みましたよ〜。面白かった〜!!
続編が出てほしいものです。^^
それにしてもこのドッグランは本当に行ってみたいですね〜。楽しそう!!
水中遊泳しても、やっぱり池は大好きなんですね!
で、最後のしょぼ〜ん。
なんで、コギさんて、表情が可愛らしいんだろーもぅ(><)
そうですねー。
ここのドッグランが近づくと、車の中でソワソワして落ち着きません。
ちなみに、軽井沢ンコの解説はテキトーなので、あまり細かいことは気にしないようにしてます。
っていうか、根がズボラなだけなんですけどね・・・。
★なんママさん
ロイヤルっていい響きですね。
英国王室のコギさん達はやはりお上品にガーデニングが施された庭を闊歩しているのでしょうか。
ハルさんにはとても無理な芸当のような気がします。
まあでも、自分の飼い犬が楽しそうにしているのを見ているのは、幸せな気持ちになりますが。
★キチさん。
追われるの、好きなんですよね。
本当は追うのも好きなんですが、世間にはあまり逃げてくれる犬というのがいないもので、ドッグランではもっぱら逃げ専用です。
あ、読みましたか、アレ。
こないだ「グラスホッパー」を買ったという話を聞いたような気がしますが、他にも手を伸ばし中なんでしょうか?
最初の解説のこととか、分かってくれる人がいてちょっと嬉しいです。
★ヤンドク店長さん
近くにいいドッグランがあってラッキーでした。
ハルは走ってさえいれば幸せみたいです。
飼い主も見ているだけで済むので、とってもラクチンなのです。
★かりんさん
トラウマもなんのその、足が届く限り、水場は好きみたいですねー。
でも、シャンプーはいつまでたってもキライみたいです。
やはり乙女心は複雑なものなのでしょうか?
秋の空のように、コロッと好きになってくれればいいんですけどねー。