2006年10月06日

東遊記雑感(Y)

長いこと床に伏せっていましたが、本日より、ようやく復活の兆しが見えてきました。
ご心配いただいた皆さん、暖かいお言葉ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。

****************************************

結局、ほぼ一月もの歳月を経て完結した今回の「東遊記」。
たかだか4泊5日の国内旅行なのに、こんなにもダラダラと続いてしまったのは、おそらく、あんなことこんなことで出だしからつまずいたことにあるのではないかと思う。

本来、旅日記のテーマは「関西発、清里・軽井沢を犬連れで巡る旅」であったはずだ。
やれカルイザワンコがどうとうか、自爆スタイルがあーだこーだとか、そんなことではなく、もっと犬連れ旅を検討している人にとって有意義な情報を伝えるのが当ブログ本来の趣旨ではなかったのか?

と猛省する飼い主Yが、おもいつくまま(←既に不穏な予感)旅の感想などについて語っていきたいと思う。


★ 天候
 本来なら最終日は軽井沢スカイパークというところに行く予定であった。
 ここには広そうなドッグランがあるうえ、犬と一緒にリフトに乗って山頂から散歩を楽しんだりできるのだそうだ。
 ペンションで一緒になった人たちの評判も上々であったので、かなり楽しみにしていたのだが、あくる日は朝から怪しげな空が広がっており、朝の散歩で野生のコギさんを見かけることはできたのだが、やはり降りだしてしまった。

 野生のコギさん
野生のハル

 それでも、雨脚はそれほど強くなかったので、旧三笠ホテルを見たり

入場料を惜しんで中には入らず

 女豹と共に白糸の滝を見学したりと土俵際で踏ん張ってはみたものの、

早速女豹着用

 ベーコンでお昼を食べた頃からは、とても外では歩けない状態となった。
 まあ、後は高速を走って帰るだけであったのだけれど、それでも、SAではハルさんが寛げる場所がないし、飼い主もゴハンを落ち着いて食べることができなくて、帰り道はなかなかにタイヘンであった。
 よくよく考えてみれば、犬連れで行けるスポットというものは、晴れ若しくは曇りの日を前提にして成り立っているのである。
 今回の旅は幸い晴天に恵まれたからよかったものの、やはり、犬連れ旅行で最も重要なのは天候だろう。
 けれど、こればかりはどんなに努力しようと運次第なところが憎らしい。
 ま、どうしてもと仰るなら、(自称)晴れ男をレンタルいたしております。
 お代については、時価です。
 寿司屋のカウンターでトロやウニを頼むくらいの気概をもってご注文願います。


★ コギのベーコンベーコンのコギ
 ベーコンといえば、北軽井沢(嬬恋)の犬連れOKランチorカフェスポットとしてよく名前を聞く店(←本当か?)だが、ここのコギさんは看板犬ではなく、店内にはいない。
 なので、何も知らずに行くと、フツーにメニューを注文してフツーにウマウマと腹を満たして店を出る羽目になる。
 ここでは気軽に「えーっ、オムライスひとつと、フレンチトーストひとつ。あ、あと食後にコギ二つね」とまるで食後のコーヒーを頼むかのようにコギをリクエストするのがツウなやり方である(←大嘘)。
 もとい、もしも、アナタがコギ連れなら、コギ大好きなマスターさんが自ら触りにやってきてくれるはずであるから、さりげなく、ここにはコギはいないんですかと聞けば、連れてきてくれる可能性大である。
 たとえコギ連れでなくても、ここにコギがいるって聞いてきたんですけど、などと尋ねれば、コーギーズを登場させてくれるかもしれない。
 ただ、ハイシーズン真っ只中には開店前から行列が出来ていたそうなので、店内が空いていて、マスターに余裕があるときに限りお願いするのが、良識あるオトナの行動であろう。


★ 戦利品
 初日の宿「ペンション・グレイハンド」でいただいたナマで食べられるというトウモロコシは、旅行中ずっと車内に閉じ込められるという非野菜的生活を強要されたにも関わらず、見事な黄金色の輝きを見せてくれた。
 トウモロコシの皮が持つ保存力は凄まじい。

美味かった

 ハルさんもトウモロコシの皮で包めば、旅行中も鮮度を保てるのだろうか?


★ 飼い主夫婦のとあるヒミツ
 今回の旅行中、飼い主夫婦が写りこんでいる画像がいくつかあったが、そこに違和感を覚えた人はいなかっただろうか?
 まるでYとMが入れ替わったかのような。
 実は、飼い主夫婦はパンツ(パン○ィではない)を共用しているのである。
 これは、Y(♂)のほうが若干身長が高いにも関わらず股下長さが同じ、という涙なくして語れない事実があってこそ成り立っているのだが、家計にはタイヘン優しいシステムである。


ハッ!?

またどうでもいいことばかりぐだぐだと書いているのに気がついたので、これで東遊記は本当におしまいにします。
少しでも何かの参考になれたら幸いでございます。

****************************************

いよいよ、東遊記も終わりました。
終わったのはいいけれど、これからのネタが全くないことに気がついた哀れな子羊に迷えるテチをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ
posted by 飼い主YとM at 00:27| 兵庫 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | 犬連れ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
実は、Mさんってスタイルいいな〜足長いなぁ〜って思っておりました。
そして、ジーンズが入れ替わってたことも気がついてたり〜。^^
・・・入れ替わってたことに気がついたというよりは、同じジーンズをサイズ違いで買ったのかな?と思っていたんですが。(笑)
お互い同じ洋服を着れるなんて、本当に家計に優しいですよね〜。

今回の東遊記でオシャレスポットもさることながら料理とお酒に目がいきました。
何度も酔っ払って帰ってきて、もう飲むもんか!!て思うんですが、そのうちまた飲んじゃって・・。(苦笑)

そうそう。晴れ男さんのパワーを是非とも貸して欲しいですね〜。
ワタクシ、涙が出るぐらいにアメオンナですから・・・。
Posted by キチさん。 at 2006年10月06日 01:08
東遊記とても楽しく参考になりました。
コーギーのいるペンションに宿泊予定なので(予約がとれるかが問題ですが・・)ビックリしました。(多分そのペンションかと?)
ベーコンにも行ってみたいと思います。と、CHELSEA’S GARDEN CAFEにも!!Yさん、Mさんの無念をはらしてきまーす!(笑)

お疲れのハルさんは元気娘復活しましたか?ハルさんのアタックが見れないと寂しいので。
Posted by ムクママ at 2006年10月06日 10:08
あぁ〜どおりで!
お二人の顔は見えなくも姿を拝見してから
順に興味深く見ていると、たまにあれっ?
と思うことがありました。『このカッコ』
はMさんだな。あれ?同じ日の写真で
あろうはずのに、同じ人が違う服を着てる?
あれ?じゃどっち?とたまに(ほとんど?)
見分けが付かなくなっていました。

ちなみに白状すると共稼ぎ夫婦さんの
イメージとは30超えたちょっと太めな
感じで見た目ではとてもカッコ良くは
ないのだろうな〜と勝手に思っていました。
今回の東遊記でお二人ともオシャレで素敵♪
あら〜ビックリ!した次第です。

またちょくちょく遊びに来ますね〜
Posted by がぁ at 2006年10月06日 10:20
復活されたようで良かったです!
風邪をあなどるなかれ!しっかり治して下さいね(* ^ー゚)ノ
同じ服を共有・・・いいなぁ(゚ー゚*)
ウチは体重だけでも倍は違うし、服の共有なんて夢の又夢。。。
確かにエコではありますね〜(*^_^*)
あ、私、ご夫婦を存じ上げておりますが、お二人ともと〜〜ってもオサレ!!ですヨ♪
とても三十路には見えません!笑。
ウチとはえらい差です(^_^;)
Posted by at 2006年10月06日 11:06
ついに完結!ですね。
カルイザワンコ体験でハルさんもちょっとオサレになったのかな?

ズボンはそういうことだったのですか!
なるほど、共有ができるとはうらやましい・・・¥的に。
Posted by ヤンドク店長 at 2006年10月06日 11:39
おお、なんとなくズボン?と思ってましたが、
いいなぁ〜お二人ともスラっとしたスタイルで。

私達は、実は、彼の指11号、私12号という
涙のような悲しい関係になっております・・・。

最後は、マイナスイオンいっぱい浴びてきたんですね!

とうもろこし好きとしては、たまらない色合いです。美味しそう〜。
Posted by かりん at 2006年10月06日 12:45
 え〜と、パンツ(Gパン?)共有・・・全く気づきませんでした。今、東遊記を全部チェックし直したんですが・・・わ、わからんw

 ハルさんと綺麗な景色、綺麗な宿泊先、美味しそうな食事&ビールとワイン、川で泳がせようとした時の旦那さんのニヤニヤ(ニコニコ?)した顔しか見てなかったかも。というかハルさんの試練が面白すぎてね〜w

 ところで、この一ヶ月「東遊記」以外のネタといえば「つくねちゃん」「杏ちゃん」に会いに行った編しかやってませんが・・・やっぱりネタ(又は事件)は一杯溜まってるんですかね〜?
Posted by Z・コーギー at 2006年10月06日 20:53
こんばんはー。

Yさん風邪治ってよかったですねー。
軽井沢編は壮大なスケールでしたね。ウチもどこか旅行に行きたくなってしまいました。

また参考にされた本やHPを教えてくださいm(_)m
Posted by なかみー at 2006年10月07日 00:08
★キチさん。
ジーンズが入れ替わっていることに気がつくなんて、素晴らしい注意力をお持ちですね。
さすがに上の洋服はサイズが合わないので、別々になってしまいますが、財布に優しいことは確かです。
旅先だと、「折角だし」という庶民パワーが働いてついつい飲んでしまいます。
まあ、家でもほぼ毎日飲んでいるわけですが。
キチさん。はアメオンナなんですね。
ご要望があれば晴れパワーをいつでもお貸ししますよー。

★ムクママさん
おっ、軽井沢計画が具体的になってきているようですね。
コギのいるペンションというと、花○歩でしょうか。
CHELSEA’S GARDEN CAFE、ムサシママさんのレポートでは結構よさげだったので、是非行ってみてください。
また、旅の感想など楽しみにしています。
ハルさんは相変わらず暴走しています。
もうそろそろ落ち着いてもいいんじゃないかと思うんですが。

★がぁさん
なぜに太めなイメージを持っておられたのか謎ですが、実際のところ、特段かっこよくもオシャレでもありません。
残念ながら(涙)。
そして、徐々にビールの養分がお腹に貯蔵されているのを実感するようになりました(号泣)。
そのうち、共有できなくなる日がやってきそうで怖い・・・。
こんな現状ですが、よかったら、また、遊びにきてください。

★福さん
福さんは細いですもんね。
福さんの服はとてもじゃないけど着れないと思います。
オサレだなんて・・・、実は200円の服とか着ているんですが。
ハルさんの服のほうがよっぽど高級です。

★ヤンドク店長さん
疲れきったハルさんは、一見オサレ風に軽井沢の街を闊歩しておりました。
でも、帰宅してぐっすり休んだ後はまた暴走を繰り返しています。
やはり、根っからのカルイザワンコにはなりきれなかったようで、飼い主ともども、まるで夢を見ていたかのようです。

★かりんさん
私のほうが(やや)背が高いんですが、足の長さが同じとはどういうことなんでしょう。
身体測定で座高を測定するときは猫背になり、身長を測るときは爪先立ちをしていたのがいけなかったんでしょうか?
白糸の滝には、ハルさん以外に犬がおらず、ハルさん滝の水をがぶ飲みするなどやりたい放題でした。
本犬は見物客のかたに可愛がってもらってご満悦だったようです。

★Z・コーギーさん
そう、そうです。
このブログの主役はハルさんです。
飼い主が服を共有しているなんてこと、全然どうでもいいことでした。
これからも、ハルさんには(ネタ作りのため)大活躍してほしいものですが、この一ヶ月、何もしていないような気が・・・・・・。

★なかみーさん
ダラダラと一月近くも続けてしまいましたが、少しでも旅情を感じていただけたのなら幸いです。
今回、一番活躍したのは「わんことプチ旅行(軽井沢・伊豆・那須・富士五湖・八ヶ岳)」という、関西で売っているのが不思議に思うような本でした。
今ではどこにも売っていない気がします。
もし、よかったらお貸ししますよー。
Posted by Y at 2006年10月07日 21:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。