軽井沢といえば、オサレにフランスパンなどちぎってランチといきたいところだが、飼い主夫婦は蕎麦が食べたかった。
今までの食事に不満があるわけではないが、せっかく信州方面に来ているのだから、一度くらい蕎麦を食べておきたい。スキーのときはいつも張り切って蕎麦を食べているのだ。
しかし、ワンコOKの店というと、洋風の店が殆どだ。というか和風の店を見たことがない。
なので、蕎麦は半分諦めていたのだが、半日軽井沢の街を散策して、偶然ワンコOKの蕎麦屋を見つけた。
ありがたい。
おかげでまたカルイザワンヌとカルイザワンコに戻って散策を続けることができる。
途中、ART HOTEL FOLONというホテルの前を通りかかる。
リゾナーレに続いて、宿泊に失敗(←いっぱいだった)したホテルである。
ここは、お値段も手ごろだし、軽井沢の中心地にあるので、使い勝手がよさそうだったのだが。
入り口を覗いて見ると、ワンコを乗せることのできるレンタサイクルがあった。
カゴにワンコを入れることができるようになっている。
チラ見しただけでも入るわけがないと感じられたが、なんだか悔しかったので、カゴの中に入っていたワンコのぬいぐるみとハルさんの大きさを比較してみる。
結果、
ハルさん : ぬいぐるみ = 1.5 : 1
であった。
ハルさん、尻がまるまるはみ出していた。
むりやりカゴに詰めたら、尾骶骨あたりを骨折していたかもしれない。
仕方がないので、徒歩で散策を続行する。
やがて見えてきたワンコショップは、Three Dog Café 。
ここで飼い主夫婦はあるブランドに一目ぼれしてしまった。
そのブランドの名前はウサブロー。
カエルちゃんのポップな柄がそれはもうハートにズキュンドキュンなのであった(←古すぎる、あんまりだ)。
関西では見たことのないブランドで、この先いつ再会できるかもわからないため、心残りのないようにいくつかこのブランドのものを買っておこうということになった。
で、ハルさんは試着台に乗せられ、あれやこれやと試着させられる。
試着その1 コードネーム「カラフルポッピー」
ウサブローらしい(知らんけど)ポップでサイケなデザイン。
あかるいオレンジの色使いでお腹まわりも華やかな印象。
試着その2 コードネーム「モーモー」
カラフルでポップなカエルちゃんをあえてのモノクロに。
オトナのオンナならではのシックな着こなし。
試着その3 コードネーム「女豹」
スポーティなデザインをピンクベースにすることで、女らしさをプラス。
しなやかに獲物を狙う、そんな野性のオンナに視線集中。
というわけで(?)夫婦で色々検討した結果、「女豹」を購入することに決定した。
アクティブだが色気の感じられない「ブルース・リー」に変わって、あらたな勝負服になってくれることを願う。
さらに水のみ器(布製)を購入する。
旅行用の水のみ器は今回の旅行前に買おうと思っていたのだが、いまいちコレというデザインのものがなく、結局買えなかった。
仕方がないので、いつも実家へ行くときに使っているケロッグのオマケを持ってきていた。
ケロッグはプラスチック製で軽く、冷たい水を入れると色が変わるというスグレモノ(?)ではあるが、いかんせん見た目がものすごく投げやりな感じがする。
今回、気に入った器が買えてよかった。
(今までの働きに敬意を表してオサレ写真風に撮ってみました)
そんなわけで、すっかり満足した私たちは併設のカフェでまったりとお茶を飲む。
水面下では、獲物を狙う女豹がうごめいているのであった。
****************************************
とうとう10月になってしまいました。ホント、いつまで続くんでしょうコレ。
それなのにここ最近のテチはたいへんなことになっています。でもほんとうに嬉しいです!
これからも(マイペースですが)ぼちぼちやっていこうと思うので、よろしくです。
よろしかったら、本日もテチッとお願いします〜。

お蕎麦美味しかったですか?^^
あ〜〜っ、この自転車、私が今一番欲しい物なのですが、やっぱり乗れませんか?
ハルさんが乗れないならムサシくんには絶対に無理です〜(/_;)
Three Dog Bakery、都内にもありますが、うちは専ら軽井沢店を利用します。
洋服も小物もポップ感覚の可愛いモノが多いですよね〜おやつも豊富だし!
散策中にここを見つけるなんて・・・ラッキーでしたね☆って、検索済みだったのかしらね?(*^∇^*)
メリーゴーランドに乗ったり、柴君とかにどつきまわされたり、色々あったと思うんですけど、
まだ半日ですかー。
本当に素敵な写真がたくさん撮れましたねー、ネタなんてあんまりないものなので、
堂々と続けてください!お願いします!
で、いつもいつもハルさんの事「女豹」って言うなら「豹柄」の探せば良いのにw
そして「獲物」。また犬に突撃かと思ったらお菓子ですか?・・・ギリギリガールズ卒業か!?
この前『いぬのきもち』で紹介されていて、可愛いなと思っていたのですがムクにはとうてい似合わない・・・;;
さすがカルイザワンコのハルさんっっ!
どのタイプの服も見事に着こなしてますね!
広島のわんちゃん達とてもかわいそうで、辛いです。
早速我が家も毛布などを送らせてもらいました。
1日も早く元気になってほしいです。
でも遠征したときに必ず思いますよね。うちの近所にはないなって・・・。そういう落とし穴には注意ですよ!関係ないのですが私的には、《もーもー》かな。なんともいえず、風呂上りのおっさんも思わせてしまうような肌着風・・・って。大人のオンナって書いてありました(-_-;)
広島の事件あちこちのブログでも話題になってますね。私も友達にも呼びかけて何か送ろうかなと思ってます。早く全てのわんこさんが救出されて欲しいです。
最近の軽井沢はわんこ連れには優しい街になってますね。
ケロッグのオマケ、懐かし〜い!我が家のニンゲンの娘が、幼少みぎりの頃愛用してたんです。(ちなみに色はピンク)
ハルさんはピンクが似合いますね〜。
早く新たなる勝負服で活躍するハルさんを見た〜い!ですが、東遊記もじゃんじゃん続けてください。
読むだけで行った気になっている、安上がりななおでした。チャンチャン♪
お蕎麦はそれなりにおいしかったですよ〜。
Three Dog Bakeryは事前に雑誌で見てはいましたが、適当に歩いていたら着いちゃいました。テヘ。
いつもこんな感じで、現地にいくと結構適当です。
自転車あこがれますよね。他にもハンドルとサドルの間に細長いカゴがついているのもあるみたいですが、そっちはもっと入らない感じです…(涙)。
■■ごりさん
下でZ・コーギーさんが仰っている通り、軽井沢の街に入って半日ということです。
適当に書いているのでわかりにくいですね。すみません。
写真褒めていただきありがとうございます!
横で夫がたいへんよろこんでおります。
東遊記、もう少し続きますが、お付き合いよろしくです〜。
■■Z・コーギーさん
コーギーに豹柄って……どうなんでしょうね。
ハルさん本来の色と豹柄のベース色がうまく一致したら、新種の生き物みたいで、それはそれで楽しい気もしますが。
お菓子ですが、ハルさんこのときは残念ながら見ているだけでした。実はちょっと痩せてきて、前向きにギリギリガールズ卒業できるかもです。
■■ムクねぇさん
そんなことないですよ!
ムクくんにはナイスウサしっぽもあるわけですし!どんな感じが似合うのかなー。案外女豹もに会うかもしれませんね。男の子だけど。
広島の件、ご協力ありがとうございます。
このブログから少しでも支援の輪が広がってくれることを願っています。
■■びっつさん
ですね!ワタクシ、このテの落とし穴にはイチコロでございます。
びっつさんはモーモーがオススメなんですね。
しばらくは軽井沢へは行けないので、モーモーは通販で買うことにします!って別の落とし穴にもはまっていたり。
広島の件、ありがとうございます。
一匹でもたくさんのワンコが助かるといいですね。
■■なおさん
掃いて捨てるほど……いいなぁ……。
お蕎麦のお店はテラス席のみOKでした。でもテラス席というよりは、店の前のエレベーターホールって感じでしたけれど。でもとにかくお蕎麦が食べれて幸せでした。
こちらにもケロッグのおまけをお持ちの方が!
やっぱり色変わります?写真には写ってないですけど、器の真ん中にタイガーの絵が描いてあるんですよね……。