ハルさんも気分よく朝ション、朝ウンを済ませたようだが、心なしか疲労感を漂わせているような気がしてならない。
旅行もついに4日目を迎えた。
旅先の慣れない環境で暮らしているうえに、昨日はハルさんにとって数々の修羅場が待ち受けていたわけで、疲労がにじみ出てくるのも仕方がない気もする。
けれど、ハルさんは、飼い主の行くところであれば、どこへでも不満そうなそぶりも見せずついて来てくれる。
この特性は、今回の旅行で非常に助かった。
さて、今日は共働き夫婦にとって初体験の軽井沢町を散策する日である。
どんな町なのだろうかと、期待に胸を膨らませ、矢ヶ崎公園の駐車場に車を停めて、中心部に向けて歩きだすことにした。
しかし、駐車場が1日500円とは安い。
もっと物価が高いイメージがあったのだけれど、案外、庶民的な町なのだろうか。
そう思いつつ、旧軽井沢を目指してメーンロードと思われる道を歩くこと数十分・・・・・・、せっかく来たのに、入りたいと思う店がない(涙)。
なんというのか、この町がターゲットにしている年齢層は我々夫婦より20歳ほど上のような気がするのだ。
何だか悔しいので、とりあえず、旧軽井沢の入り口にある森ノ美術館というところの入り口にある看板でお決まりの写真をとってみた。
旧軽井沢というと、字面から古い町のような印象があったのだが、こちらのほうが新しい店が多く、ようやく見て回る気が湧き出してきた。
こうして飼い主夫婦とカルイザワンコは意気揚々と歩き出したのだが。
なんだろう、折角カルイザワンコと言い張ってきたのに、この一向に品が感じられないハルさんの様子は。
道草を食わずに、もっと颯爽と歩いて欲しいものだ。
そんな風に歩くことを覚えさせたこともない飼い主の責任を棚にあげて、愚痴のひとつも言っていたところ、とある店先で犬のぬいぐるみを操り人形のように動かしている店員さんに出会う。
本物の犬だと思ったのか、興味津々で近づくハルさんであったが、見馴れない動きをみせるぬいぐるみに戸惑い気味である。
こうして、ハルさんとぬいぐるみの熱い(?)バトル始まったのだが・・・・・・。
注:音がでます
周囲の声に辺りを見回すと、ちょっとした人だかりができていた。
たかだか一匹のワンコがぬいぐるみに翻弄されている光景ではあったのだけれど、なるほど、こうして人だかりというものは出来ていくのだな、とちょっと感心して店員さんに礼を述べ、その場を立ち去った。
しかし、あの笑い声は・・・・・・、人だかりの中にきっと関西のおばちゃんがいたに違いない。
その後、ドッグカフェで小休止をとり、英気を養う。
カルイザワンコも笑顔。
その後、再び散策を開始したのだが、思ったより少ないとはいえ、やはり犬連れの方に出会うことは多かった。
しかし、疲れのせいか、肝心のカルイザワンコに覇気がない。
普段なら一緒に遊びそうなフレンドリー犬に対しても、
「あくび」を放ち、完全無視である。
犬のあくびは、相手に「落ち着け」というサインらしいが、ハルさんがそんな高度な技を駆使するなんて、今まで考えられなかったことである。
ハッ!?
自分がカルイザワンコであることを自覚して、オトナの振る舞いを装っているのだろうか。
いやいや、単にこの犬があまりお好みではなかった可能性もあるし、断定はできない。
と思っていたら、その後、カーディガンに出会ったときも似たような応対を見せていた。
このクールな対応、カルイザワンコと呼ぶに相応しいのではないだろうか。
しかし、他の犬と絡んでくれないハルさんに対して、一抹の寂しさを覚えたことも、また事実であった。
見事にカルイザワンコへと変貌を遂げたハルさんを連れ、軽井沢の散策はまだまだ続く。
****************************************
いや、分かっているんです。
ハルさんはカルイザワンコらしく振舞ったのではなく、単に疲れていて、他の犬と遊ぶ元気がなかったことは。
でも、たまにはそんな夢を見てもいいじゃないですか!(←逆ギレ)
それはそうと、昨日も大量のテチをありがとうございました。
連日の大量テチに我が家は既にお祭りモードです。
本日もテチッと押していただければ、カルイザワンコの化けの皮が剥がれるやもしれません。

て!でも、いつもフレンドリーやとクールになられると寂しいでしょ?そしてあの笑い声‥THEおばちゃんって感じですね。
しかも、あの笑い方は大阪のおばちゃんのような気がします。(断定)
ハルさん、華麗にカルイザワンコしてるじゃないですか〜。
落ち着きはなってる姿が避暑地のレディーの雰囲気を出してますよ。^^
私も軽井沢に遊びに行ったときに、この通りでは殆ど店に入ってないような・・・。
確かにもうちょっと年代が高い方のほうが喜びそうな店が多かったですね。
ずっと東遊記を読んでたら、今すぐにでも旅行に行きたくなっちゃいました。^^
矢ヶ崎公園のクリスマスイルミネーションも素敵なんですよ〜
関西のオバチャン・・・確かに居そうですね(*≧m≦*)プププ
軽井沢はDOG GARDEN RESORT、私たちも毎回紹介していますが、かなりの常連です☆
実は、明日も行きます(*'∇')/
スタッフの皆さん、とっても温かいですよね〜
おやつの一つに、ムサシ一家が熱いリクエストを続け商品化されたモノもあります(^_^)v
贔屓にしているショップが出てくると嬉しいです♪
真冬も雪にまみれて遊ぶ、、、楽しいですよ〜
冬に、コギっちのパーティーが行われるらしいのですが、参加してみようか迷っているところです。
先日行ったオートキャンプ、ASAGIRI Field Dogs Gardenも、DOG DEPTの経営する所でした★
ショップにはオリジナル商品やDOG DEPTアウトレット価格の商品が並んでいました。
スタッフの皆さんもとても親切で、やはりわんこ好きなのでしょうね〜
また、是非利用したいと思いましたよ!
ハルさんもかなりお疲れ?そうですよね〜
ムサシくんも、キャンプの翌日はかなりお疲れで、私たちのランチ時もいつもの『くれくれビーム』は出なかったですよ。
ちょっぴり心配になったりもしましたが。。。
テチして応援しています。
ハルさん、人気者なんですね〜羨ましいです(*´ェ`*)
だとしたら、軽井沢旅行に向かい、体調悪くして
ユータンしてきた場所かしら?
人形わんこ、トイプーみたいですね^^
ハルさん可愛い(^ー^)♪
ちゃんと読み逃げさせていただいておりました(汗)
ハルさん、華麗なモナリザになりきり【カルイザワンコ】に
変貌を遂げていますよ!!
軽井沢で結婚式を挙げたのですが、それはもう遠〜い昔の
おとぎ話のような気さえしてきている今日この頃…。
最近、4コギさんを連れて旅行に行きたいな〜なんて
★夢見るヲトメ★の時間を過ごしておりますが、東遊記を拝見して
更に★夢見るヲトメ★に磨きがかかってしまいました。
やっぱり戸建てのコテージしか無理だと思っているので、
大変参考になりました( ̄∇ ̄*)ゞ
飼い主Mさん、可愛いです(*/∇\*)
モナリザの中で微笑む姿はまさに気品漂う淑女の笑顔そのものですよ(笑)
カーディガンさんに遭遇されたんですね!
私はまだ1度もお目にかかったことがないんですよ〜。羨ましい…。
夏休みを取るタイミングを逃してしまったのでどこにも行けなかったのですが
東遊記ですっかり旅をさせてもらった気分になりました〜^^
いつか小夏をカルイザワンコにしたいです。
でも、ハルさんは忘れてるっぽいな。普段ありえない事が多すぎて、それで疲れが溜まってるんだろうね〜。
ところで・・・類は友を呼ぶのか?って思うよね・・・カーディガン。良いなぁ、私も一度で良いからカーディガンに会いたいんだよな〜・・・あ、も、も、もちろんハルさんにも会いたいですよw
やはり、馴れない場所を転々としているせいか、ハルにも疲労が蓄積していたような気がします。
ハルも年齢を重ねると、いつの日か、あまり他の犬に興味を示さなくなるとは思うんですが、そうなったらやはり寂しいかも。
★キチさん。
確かに、きっと大阪のおばちゃんだと思います。
あの笑い声は、他の地域の人にはだせないですよね。
キチさん。も軽井沢に行ったことがあるんですか。
やっぱり、入る店がなかったんですねー。
アウトレットがあるそうなので、買い物をするならそちらのほうがよさそうです。
★ムサシママさん
矢ヶ崎公園、この後、寄ってみたんですが、クリスマスイルミネーションは確かに素敵そうです。
で、明日はDOG GARDEN RESORTへお出かけなんですね。
リクエストし続けて商品化されたオヤツがあるなんて、凄い常連っぷりです。
それにしても、ムサシ君のところはたくさん旅行に行ってらっしゃるみたいで、羨ましいかぎりです。
テチの応援ありがとうございます^^
割と他の犬に嫌われがちのハルさん、果たして人気者なのかどうか、よく分かりませんが・・・・・・。
★かりんさん
そう、多分、かりんさんが(涙の)Uターンをしてきたところだと思います。
あ、確かに人形ワンコはトイプーに似てますね。
だからハルも興味津々だったんでしょうか。
結局、びびって近づけないままでしたけれど。
★minaさん
ハルはカルイザワンコになってますかね?
でも、カルイザワンコの条件って何なのだろうかと、ふと思う瞬間があります。
まあ、どうでもいいかとすぐにその思いは打ち消されるんですが。
おお、軽井沢で結婚式をされたんですね。
いいですねー、軽井沢は雰囲気があって。
4コギさん連れの旅行は、なかなかにタイヘンそうな気もしますが、少しでも参考になったのなら幸いです。
★mayunbiさん
どうやら、ハルは疲労が溜まるとレディーに変貌するようです。
そういう意味では非常にいいタイミングで軽井沢に乗り込んだのではないかと。
カーディガンに会ったのは実は2度目です。
いつものヅカドッグランにはワカちゃんというカーディガンがいて遊んでもらっています。
小夏ちゃんも、(車酔いしなければ)カルイザワンコになれると思いますよ。
★Z・コーギーさん
ハルはオヤツを食べると全てがリセットされるようで、嫌なこともすぐに忘れるみたいです。
カーディガンはレアですよね。
コギ好きには(コギ好きだけか?)、たまらん犬種です。
あ、いいですよ、無理してハルの名前をあげなくても^^