「ボロ雑巾のように」というのは割とよく使われる比喩のような気がするが、このときのハルさんは体中にハロー君の涎がまとわりつき、正にボロ雑巾状態であった。
ちなみにハロー君にも同じだけの涎が付いている。黒毛だけにキラキラとまぶしかった。
心身ともに疲労が蓄積しているハルさんをリフレッシュさせるには、やはり大好きな水場しかない。
ボロ雑巾も水で洗えば(少しは)綺麗になるというものである。
そんなわけで、犬の牧場の係員さんに「リバーランドに行きたい」と申し出る。
犬の牧場にはリバーランドという、川遊びが出来るところもあるらしいのだ。
このリバーランド、犬の牧場のすぐ近くにあると思いきや、車で10分ほど走り、そこから5分ほど歩かなければならなかった。
だが、リバーランドの係員さんが休みらしく、オーナー自ら先導してくれるというVIP待遇(?)を受けて到着したそこには、川幅20メートルほどの清流が悠々と流れていた。
オーナーさんの説明によると、ここリバーランドの出入り口は一箇所、川の両側は切り立った山の斜面で犬が逃亡する可能性はかなり低いとのことだった。
じゃあ、あとは好きにしてくださいと言われ、早速ハルさんを放牧してみる。
既に川には先客のラブラドールたちがいたので、さらに上流を目指し、少し歩くと開けた場所に出た。
大自然に包まれて、大好きな水浴びが出来るなんて最高の贅沢じゃないか、ハルさん。
しかし、ハルさんは、水際までは喜んで行くものの、そこから先へなかなか進めない。
別に、そんなに流れが急なわけでもないし、特に水深が深いようにも思えないのだが、短足のハルさんにとっては、水際以外は足が届かないようだ。
一度も泳いだことがないハルさんにとって、足が届かない場所は未知の場所。
そこへ踏み込むだけの勇気は持ち合わせていないハルさんの様子を見ていると、思わずケツを押して、川にはめてしまいそうになる。
妻Mとハルさんが場違いな会話をしているときなどは、二人ともはめてやろうかと思ったが、
そんなことをしてしまうと、家庭内で村八分にされてしまうことは明白なので、オトナらしくぐっとこらえる。
けれど、ハルさんは活動場所が狭いためか、あまり面白くなさそうだ。
やはり、他の犬がいないと気分が乗らない体質なのだろう。
下流のほうが浅瀬が広そうだったし、ハルさん的にはもてあますサイズだけれど、ラブラドールもいたし、というわけで、下流へ移動することにした。
すると、短足を必死に回転させながら護岸をダダッと駆け下り、飼い主を置いてきぼりにしてラブちゃんのところへ向かっていくではないか。
まあ、すぐに追われるハメになったけれど。
ハルさん待望の下流、そこには、4歳のラブラドールと、3ヶ月(!)のパグがいた。
下流は浅瀬が広いし、
遊べる(追われる)犬もいるしで、ハルさんのテンションはうなぎ上りである。
パグちゃんも3ヶ月という幼齢ではあったけれど、ハルさんと絡む意気込みで魅せてくれた。
だが・・・・・・、何か物足りない。
これではいつもドッグランの池で遊んでいるのと変わらないではないか。
折角、
やはり、ここはハルさんに初泳ぎを披露してもらわないと、遥々やって来た意味がないのではないか。
そう意見が一致した飼い主夫婦は、オヤツでハルさんを深みに誘導することにした。
だが、水中に入る用意など何もしてこなかったので、飼い主を代表して私(Y)がブーツを脱ぎ捨て、水中へと足を進める。
そして、おもむろにハルさんの鼻先へと大好きなオヤツをちらつかせ、泳がせようとしたのだが・・・・・・。
足がつくギリギリまではやってくるものの、一向に泳ぐ気配を見せないハルさん。
オマエの食べものに対するパッションはその程度だったのか!!
「んー!んー!んー!」と怒り心頭に達した飼い主はなりふり構わず実力行使に出ることにした。
こうして、ハルさん第四の試練「強制遊泳」がその幕を開けたのである。
****************************************
「強制」と名がついている以上、もはや「遊泳」ではない気もしますが、この後ハルさんがどうなったのか、期待感を込めてテチッとクリックお願いします。

その後は・・・まぁ、泳げちゃったら「試練」とは書かないだろうから・・・溺れかけたといった所かな?
そうそう、私、本日(日付的は昨日)「東京ムツゴロウ王国」に行ってきました。詳しくはブログに書いたんで機会があれば見てください。
残念ながらコーギーは居ませんでしたが・・・。あと、一人で来てるの私だけだったがね・・・。
ムサシくんなら、とっくにバテてます、、、きっと。
メリーゴーランドのテンション落ちていく様子、ハローくんとの激しい絡み、コアラのマーチのコアラのオチ・・・ハルさんには悪いけど、笑っちゃいました〜(*^∇^*)ゞ~
ハルさん、いい経験してるじゃないですか〜
で、今度は強制遊泳・・・ムサシくんも毎年強制です。
1歳の時から毎年川遊びに連れて行きますが、パパに放り込まれ、何とも情けない表情で、必死に岸めがけて最短距離を泳ぎます。
その表情がめっちゃたまらんのです。
過保護?と思いながらも、今年はついにライフジャケット購入してしまいました(^_^;
ハルさんはスイマーだったのかな?
続きも楽しみにしています♪
コギって泳ぎはどうなんでしょう?
ウチの大輔はおそらく浅瀬すらムリでしょうけど(泣)
そして哀しいお知らせが。
つくね、ギリギリガールズ一時脱退です。10キロです(泣)。すぐに戻りますから除名しないでくださいね!
この旅シリーズは風呂ネタが2回登場してますが
何か伏線が張られているのでしょうか?
ワタクシ、その辺りに反応してしまいました。
強制遊泳は某ヨットスクールの様なしごきが
あったのでしょうか?とっても気になります(笑)
はじめまして。ブログ村からおじゃましまた。
ハルさん、めちゃくちゃ可愛いですね〜(*^^*)
私もコーギー飼っています。名前はさくらとはるかです。さくらは去年亡くなったんですけどね・・・。
でも、名前が「ハルさん」と「はるか」。
ハルさんのお誕生日が2月2日で、私が2月3日。
こんなにニアピンだと、なんか運命(?)みたいなのを感じまてしまいます(笑)。
あと、5月3日はさくらの命日なので(気を悪くされたらごめんなさい)、これは決定的かなって(笑)。
これからも毎日遊びにきますので、よろしくお願いします〜w(__)w
ハルさん、めちゃくちゃ可愛いですね〜(*^^*)
私もコーギー飼っています。名前はさくらとはるかです。さくらは去年亡くなったんですけどね・・・。
でも、名前が「ハルさん」と「はるか」。
ハルさんのお誕生日が2月2日で、私が2月3日。
こんなにニアピンだと、なんか運命(?)みたいなのを感じてしまいます(笑)。
あと、5月3日はさくらの命日なので(気を悪くされたらごめんなさい)、これは決定的かなって(笑)。
これからも毎日遊びにきますので、よろしくお願いします〜w(__)w
ブログ始めて、まだ5日の未熟者ですが、よかったら一度遊びに来てくださいね。
ごめんなさい、2回もカキコしてしまいました。。。
ハルさんの戦闘服は、以前かおりんさんから見事「ブルース・リー」認定を受けました。
本物に負けない暴れっぷりをこれからも見せてほしいものです。
溺れかけ・・・・・・、いつもながらなかなか鋭いですね。
ところで、東京ムツゴロウ王国なんてものが、東京にはあるとは。
さすが大都会、何でもあるみたいですね。
★クースママさん
クース君も泳いだんですね。
高山旅行のときでしょうか?
でも、クース君もやはり泳ぐの嫌いなんですね。
やはりコギには水泳は向いていないのか?
★ムサシママさん
ムサシくんは、毎年泳がされていたんですね。
でも、やっぱり、泳ぐのはあまり好きではなさそう。
あの必死な表情、本犬にとっては生死の境をさまよっているくらいの気持ちなんでしょうが、見ている方は笑ってしまいます。
ライフジャケット・・・・・・、ハルさんの泳ぎを見ていると、過保護とかではなく、本当に必要な気がしてきました。
★kana2151さん
大輔君はまだ泳いだことないんでしょうか?
コギの泳ぎ・・・・・・、「あの体型からして推して知るべし」としか経験者は語れません(涙ながらに)。
けど、やはり個体差はあると思うので、大輔君は見事なスイムを見せてくれるかもしれませんよ。
★えりさん
このラブちゃんも、とってもいい犬でした。
泳ぎも上手かったし。
つーにゃんの強制遊泳というと、あの四国での出来事でしょうか?
つーにゃん、浅瀬でのんびりしていた記憶しかないんですけど・・・・・・。
いずれにせよ、ギリギリガールズからは一時除名すると、メンバーの方が冷たく言い放っておりました。
一日も早い復帰をお祈りしております^^
★mayunbiさん
ドキッ!風呂ネタ!?
伏線とは深い読みですね。
でも、単に飼い主の想像力不足によってネタがかぶっただけなのです。
ご期待に添えなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
その代わりと言ってはなんですが、ハルさんはみっちりしごいときましたよ。
★みぃあさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
そして、ブログ開始後5日目の記念日(?)に当ブログに起こし頂きありがとうございます。
また、遊びに行かせていただきますね。