2006年09月15日

東遊記−恐怖症、晴れ男、馬小屋−(Y)

前日に訪れたリゾナーレと、ここ八ヶ岳リゾートアウトレットは、正確に言うと清里ではなく小淵沢という町にある。
ただし、清里と小淵沢は車で20分ほど離れた距離にあり、それほど遠いというわけではない。
今晩の宿は再び清里なので、アウトレットを出発し、清里への帰路についたのであるが、私は飽きっぽいハルさん以上に飽き性なので、同じ道を三度も通るなんてとても耐えられない。
例え、道に迷ったとしても引き返す(同じ道を通る)ことが大嫌いなのである。

なので、今度は八ヶ岳高原大橋という有料道路を通るルートを辿っていくことにした。

すると、ナビでも本でも有料と書かれていたこの橋は、既に無料通行になっていた。
しかも、景色が非常に素晴らしいうえに、橋のたもとにパーキングエリアまである。
せっかくなので、ハルさんを連れて見物に行くことにした。

大橋ハルさん

こんなところによく橋を渡したものだなあと感心する。

絶景

八ヶ岳山麓の風景も非常に素晴らしい。

と、ここまでは旅のガイドっぽいのだけれど、飼い主夫婦はどちらも高所恐怖症なので、橋を10メートルほど渡ったところで足がすくんで引き返してきたことを申し添えておく。
一方、ハルさんは全然平気そうだった。
まあ、座高があまりにも低いので、遠近感がよくわからないだけなのかもしれない(←負け惜しみ)。

その後、辿り着いた清里2泊目の宿は、牧場通り沿いにあるコテージ「サントヴィラージュ」。
ここにはコテージが2棟あり、2棟とも犬連れOKである。
しかも、広い。
広いうえに2階建てなので、二人だと持て余してしまうくらいだ。

しかも、この瀟洒な外観、

ツタがいい感じ

広々した室内、

モノが散らばっている・・・

暖炉とロッキングチェアーまである充実ぶりに目を見張った。

別荘っぽい

とはいえ、ここはコテージなので、夕食は付いていない。
なので、同じ牧場通り沿いにある犬連れOKの食事処までハルさんを連れてトコトコ歩いていった。
到着したのは「美味小屋」&「トラットリア・ヴィータ」
座る席によっては、どちらの料理も頼めるとの事前情報を得ていたので、その席に案内してもらう。

徒歩圏内にお店があると、何の心配もなく飲めるのが嬉しい。
そんなわけで、飲んで

スーパードライだったのはちょっと残念

飲んで

地ビール

食べて

奥にあるのは山芋のパスタ

飲む。

オランダのビール

ハルさんもしらふだけど(←あたりまえだ)この笑顔。

DSC07537.JPG

こうして二日目の夜は暮れていき、翌日・・・・・・。
この日も爽やかに晴れ渡った。
清里の人は皆、口をそろえて
「8月は毎日のように夕立が来て寒かったのに、9月に入ってからいい天気になった」
という。
今まで旅行中に雨に降られた記憶がない、自称「晴れ男」の本領発揮である(と思いたい)。

爽快な朝の空気を吸い込みながらの朝散歩では、昨日は暗くて全貌がよく分からなかった牧場通りを再び歩いてみる。

アイ・コンタクト?

ここが「清里ブルーグラスフレンドパーク」というドッグラン。

芝生の緑が気持ちイイ

そしてここは、昨日、夕食を食べた「トラットリア・ヴィータ」と「美味小屋」。

不法侵入者発見

店の横手にあるウサギ小屋に、興味津々で近づくハルさん。

伸びきる後足

いつになく真剣な顔をしている。

マジメコギ

大きな耳、短い足・・・、自分と同じコギ族であるかどうか見定めようとしていたのか。
はたまた、全部で何匹いるか数えようとしたけれど、両手の指の本数以上のウサギがいたため、数え切れずに脳がフリーズしてしまったのか。

いずれにせよ、そのようなハルさんの個人的な事情に長時間関わっていられないので、この後、サントヴィラージュへと戻り、本館(ペンション)のテラスで朝食を採った。
晴れていれば、テラスで犬と朝食を供にできるらしい。
とてもボリュームに富んだ朝食に大満足する飼い主と、早々にコテージで朝ゴハンを済ませゴキゲンのハルさんであった。

今日は戦闘服♪

しかし、この日、ハルさんにとって犬生最大ともいえる試練の数々が待ち受けていることを、このときのハルさんは知りようもなかったのである・・・・・・。


****************************************


またまた次回に期待を持たせるようなことを書いてしまいましたが、今から思い起こしても、この日が旅のクライマックスだったような気がします。
いよいよここからがハルさんの独壇場!?
テチッと押せばアナタも晴れ男、晴れ女になれるやもしれません。
にほんブログ村 犬ブログへ
posted by 飼い主YとM at 00:39| 兵庫 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 犬連れ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「サントヴィラージュ」のHP見ましたが・・・広すぎですね。私のような狭い部屋で育った人間にとっては、ちょっと落ち着かなくなる位広いですね。

 ちなみに私も高所恐怖症です。小学生の時、2階から落ちて以来・・・今思えば、よく捻挫だけで済んだよな〜・・・。

 しかし、初日といい2日目といい・・・酒豪なんですねw
Posted by Z・コーギー at 2006年09月15日 01:08
こんばんは!
すっごく素敵な写真が多くて、楽しそうです!
ペンションいいですね!
ハルさん、うさぎさんに真剣な眼差し。
牧畜犬の血?
檻の中のうさぎさんが、不憫だったのかな?
うさぎって、大きさもみんな違うのに、コギに
似てますよね(笑)
犬生最大の試練気になります。
Posted by かりん at 2006年09月15日 12:45
 とても素敵なお宿ですねー
徒歩圏に食事が出来るところがあってそこでバリバリ
ビールが飲めるなんて何て素敵なんでしょう!

 ハルさんウサギさんを仲間だと思ったんですかね?
凛は子供のころ散歩しているとよくウサギと間違われました。
 確かにコギとウサギって似ていますよね。

 それにしてハルさんの試練て・・・どうしたんだハルさん!!
Posted by ごり at 2006年09月15日 19:37
すごい!綺麗!オシャレ〜!
なんだかハルさん&飼い主YさんMさんがセレブに見えるわ。
それが清里マジックによる錯覚だとわかってても、それでもなお、すご〜くセレブに見えるわ〜。
ウサギとコギは、そう言われれば確かに共通点がある。でも、私は普段つくねを見て思い出すのは、ウサギじゃなくて仔豚なんですが…。
Posted by かおりん at 2006年09月15日 22:14
ハルさん、み〜つけたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
はじめまして(でもないのですが)
先日、八ヶ岳アウトレットで一緒に遊んで頂きましたムサシくんの飼い主、ムサシママと申します。
その節は、思いもかけぬ楽しい時間をありがとうございました♪
そして、14日の記事でムサシくんを登場させて頂き嬉しいです(*^∇^*)
うちは、私のお恥ずかしいほどの拙い文章で(文章力がないモノで・・・)99%自己満足型ブログを開設しています。
9日のこの記事で、ハルさん登場済みです。
http://landz.blog61.fc2.com/blog-entry-116.html
もし良かったら覗いてみてくださいね。(少々重いかもしれませんが)
コギっちのブログ友達が少ないので、(ハルさん発見できないかな〜と思いながら)ランキング覗いてみたところ、他の方のサイト内で、偶然にもハルさんを見つけて興奮しちゃいましたd=(´▽`)=b ィェーィ♪
こうして見ると、ムサシくんはいつも困った顔ですね〜(/-\*)
そしてハルさんはカメラ目線がやっぱりお上手!!
何か秘訣があるのでしょうか?
ムサシくんは、必ずと言って良いほど、わざとそっぽ向くのです( ̄へ ̄;)
『倦怠期の熟年夫婦みたいな、まとまりのない姿で落ち着いた、、、』の表現、面白い(*≧m≦*)ププッ
清里・八ヶ岳・軽井沢・・・空や山、空気や景色は言うまでもありませんが、宿もイイですよね〜
うちは、それほど遠くないので、頻繁に出かけます。
ワンと楽しめるところもたくさんあるし。
リゾナーレ、外観だけでなく別世界ですよ〜上手く表現できないのですが、とにかくセレブ気分(気分だけ)に浸ることができましたd(*⌒∇⌒*)b
今度是非泊まってみてくださいね!
ハルさんを連れての旅、クライマックスが気になります。。。
また遊びに伺いますね☆よろしくお願いします。
Posted by ムサシママ at 2006年09月16日 01:57
晴れ男、羨ましい!ウチは雨男、雨女、雨コギ!?なので旅行に行くと雨…。車の屋根開けて走って雨に降られて慌てて閉める事、数知れず…。
ウチのななもしょっちゅうよそのワンコに嫌われます(T_T)しつこく遊ぼう攻撃するので…。ハルさんとはハイテンション同士、気が会うかもしれないですね〜。
Posted by ななパパ at 2006年09月16日 11:50
私は小・中学校の修学旅行とも旅行先で「台風」に直撃されるという過去を持つ悲しいアメオンナです。
Yさんの晴れ男ぶりがうらやましいっす・・・。(涙)

とってもオシャレなお宿ですね〜。
清里といいごりさんが行かれた車山高原といい、一度は遊びに行ってみたいとこばかりです!
歩いて飲みに行けるなんて最高!!
すべてを忘れて飲んだくれ〜になっちゃいそうです。(笑)

それにしても、ハルさんに試練・・?
めちゃめちゃ気になります〜。^^
Posted by キチさん。 at 2006年09月16日 13:01
めちゃくちゃ素敵なお宿&景色ですね〜!
この景色はやはり天気が良いからこそ!ですね。
その前のペンションもそうですが朝食が
ゴージャスなんですねぇ。そしてテラスで
食べれるってホントに素敵です♪
ちゃんと足元で待っていられるハルさんも
なっておりこうなんでしょう…。羨ましいです。
高い所…。私も苦手です。
間違いなく橋の上でちびっちゃいます(泣)
ハルさんの試練…。すっごく気になります。
Posted by mayunbi at 2006年09月16日 20:35
★Z・コーギーさん
確かに、私も狭い部屋で育ったので、広い部屋にいると落ち着かないですねー。 旅行に行くと、ついつい飲んでしまいます。 部屋の写真をよく見てみると、ワインの瓶が転がっているのが分かるはず・・・。

★かりんさん
高原って、気候もいいし、景色もいいしで最高ですね。 ウサギに興味があったのは、ひょっとして、「美味しそう」と思っていたのではないかという疑惑もあり、真相はよく分かりません。 当たり前か・・・・・・。 犬生最大の試練、数回に渡るので、気長にお読みください^^

★ごりさん
ごりさんも酒豪そうですね。 ここの宿に決めたのは、徒歩で飲みに行けるという要素が一番大きかったです^^ 凛ちゃん、ウサギと間違えられたことあるんですねー。 ハルはキツネっぽいと言われたことはありますが、ウサギはないです。 凛ちゃんは、顔が可愛いからウサギに見えたんでしょうか?

★かおりんさん
そう、実はセレブなんですよ!セレブ!! って、本当にセレブな人は声高に叫んだりしませんよねOrz まさに、清里マジックのなせる光景です。 つーにゃん、いつもスレンダーなあずきちゃんに比べられて、可哀想・・・・・・。

★ムサシママさん
よく見つけられましたねー。 ムサシママさんもブログを書いてらっしゃたとは驚きです。 家に帰ってから、旅の途中で出会った犬のブログとかないかなーと思って、ムサシくんも探したことはあったんですが、探し方が甘かったようです。 ムサシくん、去勢していないのに、とても穏やかで優しいコギでした。 一緒に遊んでいただいて、感謝感謝です。 ハルがカメラ目線の写真は、ほとんど「ゴハン!」と声を掛けた瞬間を撮影したものです。 ムサシくんにもそんな魔法のコトバがあれば、目線をもらえるかもしれませんよ。 清里や軽井沢に頻繁に出かけるなんて、羨ましいです。 リゾナーレもいつか泊まってみたいですね。 宝くじが当たったら(←庶民)。

★ななパパさん
ななパパさんのところは雨一家なんですねー。 ななちゃん、しつこい暴走系なんて、やはりハルにそっくりですね。 一度、対決させてみたいです。

★キチさん。
キチさんも雨女なんですねー。 しかも酒豪!? やはり、旅は飲まないと!ですよね。 旅行中はいつも、飲んだくれて早寝→朝早起床というサイクルになります。 ハルの試練は、この日、一日中続きます。 なんや、こんなもん?と思われるかもしれませんが・・・・・・。

★mayunbiさん
やはり、天気がいいと写真もキレイに見えるのかもしれません。 宿の朝食って豪華ですよね。 家の朝食とは比べるのもおこがましいって感じです。 ハルも幼い頃は、ずっとテーブルの下をウロウロしていましたが、1歳を過ぎた頃から「諦め」という感情が芽生えたのか、伏せてじっとしているようになりました。 ハルの試練、またまた期待を持たせてしまったみたいですが、読んだらがっかりするかもしれませんよ?
Posted by at 2006年09月17日 10:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。