2006年08月30日

分離不安(M)

一泊で墓参りに行ってきた。
ウチの両親が一緒だったので、ハルさんはアニー(かかりつけの動物病院)にお泊りである。
あずけに行ったとき、アニー(看板犬のバセット)の熱烈な歓迎を受けていたので、まあ楽しく過ごしたことだろう。

ありし日のアニーとハルさん
喧嘩しているわけではないです

過去のアニーとの絡みはコチラを。

ところで、ウチの両親はわりと熱心にハルさんのことを可愛がってくれる。
実家に帰ったときは、朝の弱い飼い主夫婦に代わって早朝から張り切って散歩に連れていってくれたりもする。
ハルさんが実家に泊まり出してしばらくは、夜、ひとりでケージに入れられるハルさんを不憫に思った父親が、隣で横になって一晩中ハルさんに腕枕をしていたらしい(←過保護)。

実家のハルさん
なんか凛々しい

しかし今回はお墓参りという公式?行事なので、ハルさんをアニーにあずけてきた。
ハルさんはアニーでのんびり過ごしている(と思う)。

それにしても旅行中、なんだか気になって仕方がなかった。
仕事中はさほどハルさんを気にかけないのだが(←ヨユウがないともいう)、
家の軒先でワンコを見かけたり、おいしいご飯を食べたり、トイレに入って一息ついたりするたびに、遠くのハルさんを想う。
とにかく何かにつけて、グズグズ言ってしまうのである。

妻「……ハル、元気かな」
夫「ゴハン食べてる」

妻「……ハル、元気かな」
夫「寝てるよ」

妻「……ハル、元気かな」
夫「アニーと遊んでるわ」

妻「……ハル、元気かな」
夫「寝てるね」

妻「……ハル、元気かな」
夫「爆睡やで」

プチ分離不安の妻を励ます夫。
いちいち自信満々で答えてくれるのが頼もしい。
そんなわけで、旅行から帰ると、しばらくハルさんのそばを離れられない飼い主であった。

一方、ハルさんは・・・・・・
案外冷静


****************************************


なんと今回、ホテル(動物病院)は満室でした。
そんな中、
「ハルちゃん、ゴハンは完食したし、
お散歩も元気にしたし、
他の犬が鳴いていても大人しくしてました。お利口さんでしたよー」
と、お褒めのコトバをいただいたハルさんに大きな拍手を!
にほんブログ村 犬ブログへ
いや、ゴハン完食は当たり前か・・・・・・(独り言)。
posted by 飼い主YとM at 00:04| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わかる気がします。うちは茶柴が2匹おりましたがいつもは、散歩もずる休みしたくなるのに離れるとだめなんですよね。。。うちの兄はハムスターとひよこが気になっていたようですが。でもハルさんはえらいですね。どこでもお利口にできるんですね。
Posted by びっつ at 2006年08月30日 00:11
ウチはまだ1人でお泊りさせたことなくて…。
1度だけ夫と小夏を残して1泊2日で家を空けた
ことがあったんですけど、ちょっとしたスキに
「あぁ…どうしてるかな?」って気になりますね。
一晩中腕枕をしてくれたお父さん、優しい方
ですね!ウチの義母もそうですが犬って孫の様な
存在なのでしょうかね^^
Posted by mayunbi at 2006年08月30日 00:20
わはは!(*^_^*)
何かウチと同じで笑ってしまいました!
ああ言うときの夫の対応は確かに頼もしいですよね。
何故そこまで断言出来るんだろう・・・と思う事もありますけど(笑)「ヘソ天で爆睡やわ!」と言われると「そ・・・そうかな?」ってちょっと安心します。笑。
ウチも杏が入院したときはホントにグズグズ言ってました(^_^;)
お留守番上手なワンコは分離不安にはなりにくいと言っていましたが、飼い主の方が先に症状が出ちゃうんですよね〜(^_^;)
Posted by at 2006年08月30日 11:33
離れる距離が遠いほど気になるんですよね。私も先日泊まりで外出しましたが出先でワンコをみかけると「ウチのコはもっと足が太いな」とか「色がもう少し薄いな」とか比べては思い出しました。
ハルさんがいい子でお留守番できるのは、飼い主さんとの信頼度が高いんだと思います!すばらしいです!
Posted by kana2151 at 2006年08月30日 11:35
私もクースをお泊りさせるのは不安です。お泊りは週2.3日クースが出帳する主人の実家なのですが、気になり、何度も電話してしまいます。クースは自由気ままに過ごしているようですが…。(親不幸者)
Posted by クースママ at 2006年08月30日 14:32
分離不安ってハルさんのことじゃなくて、Mさんだったのか(笑)
私も似たようなもんだなあ。
つくねの上様も、我が家につくねをあずけて、
東京ネズミーランドに行ったとき、
何度も何度も「犬切れや〜。つくねに会いたい〜」って言ってたようですな。
Posted by かおりん at 2006年08月30日 14:37
ハルさん、おりこうでうらやましい限りです。うちのベルは6ヶ月の時、やむを得ない事情のためホテルに1泊預けたことがあります。そのときの印象が強烈だったのでしょうか、犬嫌いの犬、人見知りの犬になってしまったようです。朝、迎えに行ったときずっと我慢をしていたのか顔を見るなりおもらし・駐車場ではウン〇。それ以来預けたことはありませんが、何かの時みてくれる人がいないのはとても不安です。いつか誰とでも遊べる人なつっこい犬になる日を夢て・・・
ハルさんのように。

Posted by ベルママ at 2006年08月30日 17:12
■■びっつさん
そうなんですよ!
日常の世話にたいする情熱とはまったく別次元にワタクシの愛情はあるらしく(←いいわけ)。
お兄さんはハムスターとひよこですか。
どちらも犬より体が弱そうなので、たしかに心配度は上がるかもしれませんねー。
どこでもお利巧というわけではないのですが、
とりあえずアニーは子供の頃から通っていて、マブダチ(アニー)もいるので、
比較的落ち着いて待てるのかもしれません。

■■mayunbiさん
たしかにウチの両親は、ハルさんを孫のように思っているのかもしれません。
ハルさんも甘やかしてくれる相手だとわかっているみたいで、
飼い主には見せない姿を、両親に見せたりします。ジェラシーです。
でも小夏ちゃんはいいコだから、お泊りもきっとバッチリこなせますよ〜。

■■福さん
そうなんですか、福夫さんもですか。
しかも「ヘソテンで!」ってあたり、リアル感いっぱいで素敵です!
ダンナーズにおそらくまったく根拠はないんでしょうけど、
なんだか丸め込まれてしまうんですよね〜。なんなんでしょうね、アレ。
旅行でも心配なのに、入院となるとさらに心配ですよね。

■■kana2151さん
この旅行中、コギさんに2回遭遇しまして、
うち1回はそれはもう撫でさせていただいたのですが、
思わず「ハルゥ〜」といいそうになりました。
ワンコ遭遇は一番危険ですね。ハルさん直結です。
しかしハルさん……信頼してくれているのでしょうか……(不安)。

■■クースママさん
共働き夫婦に飼われているワンコって、意外と自立しているんでしょうね。
一人の時間のすごし方がうまくなるというか。
ウチのハルさんもたいへんクールな方なので、たぶんのんびり過ごしていたと思われます。
お泊りで体調を崩してしまうワンコもいるらしいので、
これはとってもありがたいことでしょうけれど、
飼い主的には、なんかビミョーですよね〜。

■■かおりんさん
ええワタクシのことです。
ちなみにハルさんと暮らすようになってからひどくなる一方です(←ダメ飼い主)。
「犬切れや〜」ってなかなかうまいこと言いますね。さすが上様!
なんかこう、彦麻呂みたいで素敵です(←褒めてますよ!)。

■■ベルママさん
告白しますと、実はハルさんを迎えに行って、そのまま公園へ連れて行ったんですが、、
そこで(シッコ×1)+(ウン×4)をお出しになられました。
もともと家の外ではあまり排泄をしないので、環境が変わるとそのことが一番心配です。
お泊りも、なるべくならさせない方がいいのかもしれませんが、
なかなかそうもいきませんよね。
ベルちゃん、ちょっとずつでもお泊りに慣れていくといいですね。応援しています〜。
Posted by 飼い主M at 2006年08月31日 00:07
 まぁ、もう一つの呼び方がアレだから完食はするだろうねw

 ブログを毎日見て思うんだが、ハルさんって基本的に大人しい性格だよね・・・水場が無ければw

 もともと「大人しい性格」なのか、そう育ったのかは、あえて書きませんがw
Posted by Z・コーギー at 2006年08月31日 00:08
■■Z・コーギーさん
なかなかスルドイ読みですね〜。
前にも書きましたが、ハルさん、基本はSです。
たぶん本来の性格としては大人しくはないんでしょうが、
環境的におとなしくならざるを得なかったという感じですね。だからヤルときはヤル女ですよ(ニヤリ)。
しかし、ハルさんが本気を出せるのは、ゴハンをかっ込むときと水場で遊んでいるときだけかもしれませんね……。
Posted by 飼い主M at 2006年08月31日 23:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。