家に帰ってお風呂に入るとたいそう沁みるので気づいた(←遅い)。
以前、セルフシャンプー場で鉄の扉に挟まれたときの青アザがようやく消えかけてきた頃だっただけに、少しションボリする。
それももう治りかけているのだが、本日の昼、割り箸で冷麺を食べていて、気がついたら割り箸が赤く染まっていた。
どうやら箸の割り方がまずかったらしく、尖った箇所で口の端を切った模様。
私も驚いたが、一緒にゴハンを食べていた会社の女子たちの方が、もっと驚いていた。
そういえば口の端が痛いかもしれない(←早く気づけよ)。
ヒヅメに熱中するあまり、口の中を切ってしまうハルさんの気持ちが少し分かった気がした。
****************************************
三十路を過ぎてなお、生傷の絶えないワタクシですが、ハルさんに怪我をさせられたことは一度もありません。本日テチっとしていただくと、ハルさんも飼い主も、傷の治りがはやくなるかもしれません〜。

口切っちゃいましたか!
だんだん、怪我したら、クリーム塗らないといけない年齢ですね(違?)
ワンちゃんも、熱中すると切っちゃうんですね!
ところで、ころんちゃん早く見つかるといいです。わんこのサイトさん探してる時、こんなHP
見つけました。
http://www.wan.ne.jp/
ここの迷子犬&探し方などの情報が載ってたので
ご存知なければと思い。
ころんちゃん、帰れますように。
頂いています。
お二人の傷が早く治りますように!
ハルさん、蹄食べるんですかー、つくねにも一度あげたんですけど、臭いすごくありません?うちはそれ以来蹄禁止に。
ころんくん早く見つかるといいですね。暑いからばててないけ、とか余計心配です。愛護団体とかが保護してる場合もあると聞いた事があるので、問い合わせなどしてみてもいいかもしれませんよね。
ふくらはぎや太ももに謎のアザが…
その正体は杏のちょこっと噛み、、
(服だけ噛もうとして失敗してるらしい)
かなり痛いので勘弁して頂きたい つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ハルさんはヒヅメ大好きなんですね〜。
杏は見た瞬間に尻尾まいて(ないけど)逃げました…
お箸で口の中を切るって、相当痛そうですね。
箸が血だらけ・・想像するだけで痛いです。
私は知らない間に青タン出来てるとか、自分で出した引き出しにつまづいてアザつくるとかよくやります。(苦笑)
リリィにヒヅメをあげたことないです。
ちょっと興味があったりしちゃいます。^^
おぉう。やはり同世代でしたか。
確かにクリームも必要なお年頃になってきました(涙)。
ところで、HP情報ありがとうございます。
見たところ、ころんくんの情報は載ってなかったみたいですね。
ころんくんの飼い主さんにこのHPのことお伝えしてみます〜。
■■安寿さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
以前トラックバックしてくださった方ですよね?
コギ仲間がまた一人増えて、うれしい限りです。
また遊びにいかせてもらいます〜。
■■えりさん
こんにちわ〜。
たしかにひづめはクサイですねー。
食後、散らばったカケラをコロコロで取ってファブリーズ吹きかけてなんとか乗り切ってます〜。
ハルさんは近頃、なんでもすぐに食べてしまうので、間のもつオヤツとしてはヒヅメしかないのです。
怖ろしい音(バキッ、ボキッ)を立てて食べてます。
だから口を切っちゃうわけですが。
ころんくんですが、今はさらに捜索範囲を広げておられるそうです。心配ですね……。
■■福夫さん
こんにちわ〜。
確かに傷の治りが遅くなっているかもしれません……あ、なんか涙で視界が曇ってきました。
杏ちゃん、ヒヅメ食べないんですねー。
でも↑のえりさんも書かれてましたが、ヒヅメ、ハッキリいってクサイです。食べずにすむならそのほうがいいかもしれません〜。
■■キチさん。
↑の福夫さんのコメントを読むまでは、犬はもれなくヒヅメが好きなんだと思っていましたが、リリィさんはどうでしょうね〜。
クサイはクサイですが、他のオヤツに比べて断然長持ちなので、ウチではそれなりに重宝していますよ〜。
■■Z.Corgiさん
わかります〜。
実際気づくまでは、そうでもないんですけど、いざ血まみれの割り箸とかみるとあせっちゃうんですね。
しかし若い頃はそうではなかったような……。