2006年07月20日

理想の関係(M)

理想とする飼い主と犬の関係は?と聞かれたら、私は迷いなく「ハムテルとチョビ」と答える。

ハムテルとチョビは「動物のお医者さん」という漫画の登場人物である。
題名の通り、獣医大に通う青年とペットであるシベリアンハスキー(♀)が主人公だ。
この青年の名前がハムテル、ハスキーの名前がチョビである。

私はこの漫画が好きで、今でも時々読み返すことがある。
コメディだが、全体のテンションが妙に低いところが気に入っている。

ハムテルは、若者のくせに、妙に落ち着いた性格である。
感動しにくい性質で、いつも淡々としているが、チョビの世話はきちんとする。
チョビは、体が大きくて力も強く、顔は般若的でとても怖い。
しかし性格は温厚で、飼い主であるハムテルには従順である。

そんなハムテルとチョビの関係を象徴するシーンがある。
もともと、薬を飲まない動物病院の患畜に、なんとか薬を飲ませようといった主旨の話だったと思うが、ハムテルとチョビの場合、そんな苦労はない。

「チョビー、薬だよー」

そう言ってハムテルが錠剤を投げると、チョビはパクッと食べてしまう。
チョビはハムテルが与えたものは、なんでも食べてしまうのだ。
ストーリーの中ではたいそう気軽に行われているが、犬の飼い主に対する絶対の信頼がないとできないことである。実はスゴイことなのである。

ワタクシ、コレをぜひやってみたいのですよ、ハルさん。

不信.JPG

「ハルー、薬だよー」
「パクッ」
(笑顔で見つめ合う一人と一匹)

あぁ、なんて素晴らしい光景なのだろう。
もし実現したら、感動のあまり鼻血涙が出るかもしれない。

幸い、というかなんというか、今日はフィラリアの薬を飲む日である。
ハルさんは、フードなら「スリー、ツー、ワン!」と言って投げれば、パクッと食べることができる(←この為に仕込んだともいう)。
さらに幸運(?)なことに、ハルさんはニブい(←投げたフードを落とす率50%)。
犬のくせに鼻は利かないし(←落としたフードを見失う)、味覚も弱い(←好き嫌いがまったくないイイコなんですが)。

実は、フィラリアの薬を飲む日がやってくるたびに、こんなことを考え続けて、もう数ヶ月が経過しているのであった。
食い意地の張った犬が、食べもので裏切られたときの傷は(たぶん)すごく深い。
うっかり薬を飲んでしまったあとの、ハルさんのツンドラ目線を想像すると、なかなか勇気が出ないのだ。
それで結局いつもフードに混ぜて薬を与えてしまうのだ。
しかし今回は、

アタシたち……付き合って一年が過ぎたわね。
もう少し、近づいてもいい頃だと思うの。


次の段階に進もうとするカップルみたいなことを言ってみたり、

やっぞ!ハッ、やっぞ!!

とまちゃまちゃ風に気合をいれてみたりして、やってみた。

「ハルー、薬だよー、スリー、ツー、ワン!

その様子は動画でどうぞ。

結論からいえば、ハルさんは前後にダミーとして投げられたフードも、本命のフィラリアの薬も、わけへだてなく平らげた。
そしてゴキゲンのこの顔。

おいしかったの.JPG

ハルさん……。
なんだろう、このフクザツな気持ち。

とにかく愛犬が鈍くてホッとしたのは初めてである。

それにしても、これは飼い主と犬の理想の関係なのだろうか……?


****************************************
毎日たくさんのテチをほんとうにありがとうございます。
今日はなんと5位(!)に入ってしまいました。うれしいです。
よろしかったら本日もテチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ


posted by 飼い主YとM at 23:48| 兵庫 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハルさんがパクッとたらいげた後の割れんばかりの拍手が、
飼い主さんのホッとした気持ちをアリアリと表現しているようで、涙を誘われました。
これ、私もやってみたいんだけど、
うちはフィラリアの薬がジャーキータイプで、
どうも美味らしいので、実験にならないんですよね。
ま、やっても失敗するのはわかりきってるような気もするけど…。
Posted by かおりん at 2006年07月21日 00:57
こんばんは。
カキコミ久しぶりなのですが、毎日読ませていただいてました。
ハルさん・・・かわいい(><)
動物のお医者さん読んでました。
確かに、微妙にテンション低かったですね(笑)
しかも、あれだけ登場人物がいて、恋愛ごとのなさも好きです。
ハルさん、ワンツースリー!すごいです!

確か、ハムテルも、たまに従順なチョビに、これでいいのか?とか思ってたような記憶が(笑)

私も、いつかハルさんのようなワンコ飼いたいです。
Posted by かりん at 2006年07月21日 01:09
私も「動物のお医者さん」好きですよ。
持ってはいませんが。行きつけの動物病院の待合室に置いてあるので、行く度に読んでいます。

ハルさん見事成功ですね!
いぇ〜い!パチパチパチパチ!!!!
Posted by ヤンドク店長 at 2006年07月21日 11:04
こんにちは〜。
私も「動物のお医者さん」大好きでした!
高校生の頃に買ったコミックス、まだ実家にある・・・ハズ。
そういえば、友達が影響でハスキー2頭飼ってたな〜(デカかった!)。

ハルちゃん、絶対チョビ目指せますよ!いいな〜。薬もちゃんと飲めてエライですね〜!
我が家も願わくばチョビ×2頭がよかったんですが・・・思いっきり「ヒヨちゃんとミケ」です(T-T)
そして私は菱沼さんの性格に憧れてましたが…近づくのは無理でしたOrz 
どっちかと言うと、おばあさん似だと思われます(^^;)
Posted by パピグリ飼い主 at 2006年07月21日 18:48
■■かおりんさん
そうなんです。ある意味、捨て身の賭けでした。
勝負に勝った気はしませんが、とりあえず試合には勝てたかなと。
フィラリアの薬ってそんないいやつがあるんですね〜。知らなかった〜。
そんなお薬だったら、自信を持ってハルさんに「インリン」コマンド発動します!

■■かりんさん
こんばんわ〜。コメントありがとうございます!
おぉ、こちらにもお仲間が。
なんか色んな意味で浮世離れした漫画ですよね。
でもそこが楽しいわけですが。
ハルさんみたいなワンコですか…とりあえず食い意地の張ってそうな仔犬を選ぶといいかもしれません。

■■ヤンドク店長さん
あざーっす!
「動物のお医者さん」、動物病院の待合室にあったんですね。なんか的を得ている感じですが、おもわず読みふけってしまいそうです。
ハルさんのかかりつけの動物病院には「今日の猫村さん」が置いてあって、この前つい待合室で吹き出してしまいました……。

■■パピグリ飼い主さん
こんばんわ〜。
ハルさん、チョビを目指せますかね……。
そんな風に言われると、その気になってしまいますよ。フフフフフ。
菱沼さんの性格に憧れてたんですか〜。確かに近づくのはすごく難しそうですね〜。
でもでも!ワタシはおばあさんも結構好きですよ〜(←フォローになってない)。
Posted by 飼い主M at 2006年07月22日 00:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

まちゃまちゃ・摩邪(マジャ・コング)(お笑い芸人)
Excerpt: 最近エンタで大活躍の摩邪。以前からスカパー!などで「まちゃまちゃ」は知っていたのですが、まさかstrong
Weblog: お笑い芸人辞典
Tracked: 2006-07-23 00:57