2006年06月13日

日本対オージー(M)

(告知)
えーっと、もう既にカウンタは「10000」を超えていますが、「キリバンやで!!」と名乗り出る方がいないので、キリバンイベントを引き続き延長します。
次は「11111」です。
「11111」のカウンタを踏んだ人は

springcorgi(アットマーク)bbplus.net

までご連絡ください!!


****************************************


ワールドカップ、日本代表の初戦がPM10:00から始まった。相手はオーストラリアである。
後に控える対戦国がクロアチアとブラジルであることを考えると、ここはぜひとも勝っておきたい。
しかしそもそも決勝トーナメントに残ると思っていなかったので(←夫に「鬼!鬼だよアンタ!」と罵られた)、
わりと落ち着いて試合を見ていた。夫にあおられたハルさんの方がコーフンしていたくらいだ。

結果は 1 - 3。ある意味すがすがしいほどの逆転負けだった。

試合が始まるとすぐ、夫がおそろしいピッチで缶ビールを空け始めた。
試合が終わったときには、赤黒い顔に淀んだ目をして虚空を見つめるヤバイ物体がそこに。

結果は完敗だったが、日本の選手はとてもよくがんばっていた。
宮本選手は早い段階でイエローカードもらってからも果敢によく守っていたし、
中沢選手はごついFW2人相手に最後まで競り続けた(←事実このFW2人は無得点だ)。
たった一度の飛び出しが試合の流れを変えてしまった川口選手だって、
それまで神がかり的なセービングで何度も何度もチームを救っていた。
心残りなのは日本の誇る中盤がほとんど機能しなかったことと、追加点が奪えなかったことだが、
だからといって中盤やFWの選手を攻める気にもなれない。

暑くって、(相手が)大きくって、攻められて、ちっとも休めなくて、
ほんとうにクタクタになりながら、選手たちはそれでも必死でプレーしていた。
試合終了のホイッスルが鳴り響いたときの選手たちの表情は、今もなんだか忘れられない。

こんなにも報われないのか。
こんなにも世界はまだ遠いのか。

あと2試合。
がんばって。でも楽しんで。世界で一番のサッカーの祭典なのだから。
私には、そんなことしかもういえない。


****************************************

本当にサッカーブログになっちゃいました。コギに二言なし。
結局、オージービーフを食べられなかったハルさんに慰めのテチを!

にほんブログ村 犬ブログへ
posted by 飼い主YとM at 21:27| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Mのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キリ番、今度こそ狙うわよ。リターンマッチよ。
前回は気付いたら10024だったからガッグシだったのよ。
ところでW杯。そうか、期待しなければ落胆することもないのね。じゃあ、今度のクロアチア戦も期待せずにラク〜な気持ちで…
ダメじゃー!!どうしても勝利を願ってしまう!!奇跡よ起これ!カモン、ミラクル!
甲子園の魔物よ、ドイツへ出張じゃ〜!!
Posted by かおりん at 2006年06月14日 10:57
こんばんわ〜。
キリバン、是非是非狙ってください。
ウチもあずき屋さんのキリバンを肉食獣の気持ちで狙っています。
クロアチア戦、また昼間(ドイツ的に)なんですね。暑そう・・・・・・。
甲子園の魔物、とっととドイツへ行って欲しいもんですな。
そしてとりあえず雲を!たくさん!!
Posted by 飼い主M at 2006年06月14日 22:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。