2006年06月10日

W杯開幕−その時Yは(Y)

6月9日、いよいよワールドカップドイツ大会が始まろうとするその時、W・コーギー「ハル」の飼い主Yは職場の先輩の家にいた。
フットサルチームの有志面々が集まり、PS2のウイニングイレブンというサッカーゲーム大会を行うためである。
W杯前哨戦と銘打たれたこの大会に、飼い主Yは個人的優勝候補、アルゼンチンで参加した。

平均年齢30歳、総勢9名、漢だらけのゲーム大会。

あまりに子供じみた非生産的なイベントだ。(by M)

そんなことは合点承知の中村俊輔ですが何か?

そんなわけで、わいわい、やいやい言いながら、ぐびぐび酒を飲みつつ、開会式を見ることもなく、ゲーム大会は続けられた。

さすがに開幕戦が始まると、ゲーム画面はTV画面へと切り替えられたが、試合が始まって間もなくすると、アルコールがまわって沈没する人間が続出。

おいおい、いよいよ開幕したというのに、何をやっているんだ?
と他人の醜態を批判していたのも束の間、だんだんと瞼が・・・・・・。
あれ?ちょっと飲みすぎたかな?

(暗転)

私の開幕戦はドイツ2−1コスタリカで終了しましたorz_01.gif

翌朝もゲーム大会は続けられ(まだやるのかよ)、帰宅したのは既にお昼をまわった頃。
ピンポーンと呼び鈴をならし、玄関のドアを開けると、そこには涙目のMが仁王立ち立ちつくしていた。
どうした?と問いかけても放心状態で返事がない。
もしかしてハルさんに何かあったのか?と大慌てで部屋に入ると、ハルさんはケージに閉じ込められてむっつりしているだけであった。

むっつりハルさん
むっつり.JPG

一体、何が起きたというのか?

つづく

****************************************

ワールドカップにちなんでブログもサムライブルーにしてみました(←無理矢理)。
そんなワールドカップも見るのを忘れるくらい、何が起きたのか気になる人は、てちっとクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ
posted by 飼い主YとM at 22:03| 兵庫 | Comment(5) | TrackBack(1) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ギャ〜!こんな気になる所で“つづく”とは!!
少年ジャンプのようなことをしおってからに。
ま、それはおいといて、あの素晴らしいドイツ−コスタリカ戦を、サッカーにしては珍しく、面白いくらい点が入ったあのドイツ−コスタリカを途中までしか見なかったなんて…。
お母さんはあなたをそんな子に育てた覚えは…(泣)
Posted by かおりん at 2006年06月11日 14:58
はるさん、どうしたんですか!?
気になる〜!
つくねはこの夏、
五分刈りになるかもしれないというのに。
てゆーか、うちのだんなさんも、8日に
友達とそのゲームしてましたよ‥、ほろ酔いで。
Posted by えり at 2006年06月11日 15:38
★かおりんさん
確かに、録画放送見ましたが、面白かったですね。
ゴールはどれも素晴らしいものでしたし。
実家の母には「不詳の息子をお許しください」との謝罪メールを入れときました。

★えりさん
えー、大いに期待させといてアレなんですが、ハルさんは続きの話に殆ど関係なかったりします。
ところで、つくねちゃんが五分刈り?
短毛のコギってどんな感じになるのか想像もつかないです。
ハッ!?もしかして噂のクースペンギンになるのだろうか?
是非、高校球児のようなつーにゃんに会ってみたいです。
上様もウイイレという不毛な遊戯をなされるとは・・・・・・、一度お相手していただきたいものですね(ニヤリ)。
Posted by Y at 2006年06月11日 22:50
わぉ!
ハルちゃんがっ何か^^それともMさん^^
それとも美香さんが・・?
続き→かなり気になりますぅ。
たった今、オランダ勝ちました〜・・・
我が家もサッカー漬けデス。
Posted by marokuu at 2006年06月11日 23:58
続き、アップしましたが、相当長いうえに、ハルさんとも美香さんとも無関係です。
オランダ−セルビアM戦もシュートシーンが多くて面白い試合でしたね。
いよいよ、明日は日本戦!
また、プレッシャーで飲み過ぎてしまいそうです(←何でやねん)。
Posted by Y at 2006年06月12日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

世界の車窓からin高円寺
Excerpt: 「世界の車窓から」としておきながら、 高円寺とはいきなりスケールの小さいオハナシですが・・・。 私が毎日使う中央線。 「中央線の車窓」。 その中央線に乗ると、高円寺駅から必ず見える看板があ..
Weblog: つかさ不動産鑑定事務所「社員の言いたい放題!」ブログ
Tracked: 2006-06-11 11:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。