あれほど長い間モメたわりには、いたって平和な結末であった。
で。
「一宿一飯の恩を忘れないのが正しい大人というものだ」
と夫が強く主張するので、ドッグランの帰り、すでにヘロヘロの体を引き摺って六甲にあるGREENDOGに出かけてみる。
GREENDOGはサザンモール六甲というショッピングモールのなかにある。
他にもACTUSやinterrior Visなどのオサレ家具屋さんやオサレカフェがあったりして、もう少し元気だったら色々見てまわりたい感じのところだ。
オサレカフェ
GREENDOGも素敵に綺麗な店である。
看板犬と思われるM・ダックスがレジ横に座っていた。背中に「Patorol」とプリントされた服を着ていて、とてもかわいい。写真が撮れなかったのが残念だ。
GREENDOG
店内は広いとはいえないが、ドッグバッグ、服、首輪、リード、おやつ、サプリメントなど一通りのものが揃っている。夫とハルさんとひとつひとつの棚を丁寧に見ていく。近所のペットショップではあまり見かけないものが多くて新鮮である。
個人的にはおやつ「ウサギの耳」が印象に残っている。ウサギの耳というのは思いのほか長い、というか根が深いものらしい。
貴重なものらしくお値段も思いのほかお高いので、買う勇気が出なかった。
ハルさんは入り口に設置されている「マロッ」という名前の水(←無料で飲める)がたいそうお気に召したらしく、飼い主を不安にさせるほどの勢いで飲んでいた。
夫はこの期に及んでまだドッグバッグを見ていた。ジェットセット以外にも素敵バッグがたくさん置いてあったのだ(どれもやっぱり小さかったが)。
また発病!?と一瞬身構えたが、彼の背中に以前にはなかった哀愁を感じ、黙って見守っていると、ため息をつきながらおやつの棚に移動した。
大人の階段を一段上ったのね。えらいわ夫(31歳)。
結局GREENDOGで受けたご恩はドライド「ラムラング」というおやつで返すことになった。
ラムラング オサレバージョン(夫撮影)
レジで夫が店員さんにジェットバッグ返品を告白していた。
優しい笑顔を返してくれた店員さんを含めGREENDOGのみなさん、ありがとうございました。助かりましたよ、ほんとうに。
六甲には不思議なものがあるのねえ。
お値段は確かに高そうなお店だけど、オサレな犬屋など皆無な香川住民からすれば羨まし〜い!
オサレショップに不似合いな柴っ子を連れて行ってみた〜い!
グリーンドッグのお店でバッグを購入したのですねー。
返品できてよかったですねっ
私達もこちらのお店には本当によくお世話になってます。
ついつい神戸に行くと立ち寄ってしまいます。
先日行ったばかりなのでリンのニオイもあったと思うのですがハルちゃん気づいたかな〜?!
お店はアロマの香りが漂っていて入店するだけで癒されますよね。。。
ココでトリミングさせたいと思ってたんですけどすでに年内予約がいっぱいのようです(~_~;)
そうなると意地でも予約したくなるのは私だけ?(笑)
噂のウサ耳は、ブタ耳をスレンダーに、かつセレブっぽくしたような代物です(訳わからん?)。
つーにゃんも共食いの後ろめたさを感じることなく食べられるかもよ?
★トモさん
なんと、リン君も最近行ったとこでしたか。
ハルさんは鈍感かつ鼻が効かないので、例え1分前にリン君が来ていたとしても気付かないでしょう(涙)。
ドッグバッグ、注文しときながら、こちらのミスで返品するなんて、結構無理をお願いしたと思うんですが、快く応じていただいたので、感激しとります。
で、トリミングが年内予約で一杯!?
その人気、想像を絶していますねえ。
店員さんに冷やかし程度で、コギのトリミングプライスを聞いたところ、5000円!と言われました。
「飼い主より高いやないけ!!」と心の中で叫んだつもりでしたが、ちょっと声が漏れたようで、店員さんが苦笑してました。