2006年04月04日

川獺(検証編)(Y)

前回の続きである。

再度披露、これがハルさんのリーサルウェポン「かわうそ」。
かわうそ(別アングル).JPG

果たして本物のかわうそに似ているのか検証するために、はるばる南紀白浜アドベンチャーワールドまで行くことにした(ウソ)

本当はたまたま旅行先にかわうそがいただけである。

当日はあいにくの小雨模様。
しかし、かわうそに会いたい一心で、サファリパークなど全く無視しつつ、ふれあい広場へ行くことにする。

すると・・・・・・いた。
円形の囲いの中に、2匹のかわうそがいるではないか。

必死に写真を撮りまくるが、距離が遠いため、似ているのかいないのか、よく分からない。
かわうそ達.JPG

さらに、雨のせいで、ワンコ広場にも誰もおらず、少々落ち込んでいたところ、屋内のスペースに犬達がいるとの話を聞く。

早速、行ってみると、わらわらといるではないか。
サークルの中に様々な犬種のワンコ達が。

・・・・・・?
コギがいない。
パンフレットにはコギの写真があったはずなのに。

Mがスタッフの人に聞いてみると、出口近くのお店にもらわれて、そこの看板犬として飼われているとのこと。

なるほど、かわうその検証は中途半端に終わったけれど、せめてコギと触れ合って帰ろうと、その場を立ち去ろうとしたところ、ぬいぐるみを被ったスタッフがぞろぞろと集まってきた。

ん?何かイベントでもやるのか。

せっかくだから見て帰ろうと、腰をおちつける。

どうやら、動物達の触れ合いイベントが始まるらしく、お姉さんのナレーションが聞こえてきた。

「はーい。それでは触れ合いタイムに登場する動物の紹介でーす」

「まずはワオキツネザル君の登場でーす」
(まじ?なんかめっちゃレアな気がするんやけど)
ワオキツネザル.JPG

「続いて巻き毛がキュートなワイヤーフォックステリアでーす」
(おいおい、さっきまでそこのサークルの中にいた犬やないか)

「お次はミニロバの登場でーす」
(ふーん、愛想なさそうな生き物やなあ)

「続きまして、かわうそ君がでてきましたよー。」
(ふーん、かわうそねえ)
(え、かわうそ?)
(マジ!?かうわそやないか!!)

「さあ、ここからは触れ合いタイムということで、お好きな動物のところへいってくださーい」

行くよ。
ええ行きますとも。
かわうそちゃんのところへ。

何と、背中を触ってもいいらしいので、なでてみる。
お?ちょっとハルさんの手触りと似てないか?
嫌そうに撫でられるかわうそちゃん.JPG

これは、もしや・・・・・・。

そして写真を撮りまくってみた。

結果・・・・・・
「かわうそ」
かわうそちゃん!.JPG

ハルさんと比べてみる。
ハルとかわうそ.JPG

似てねぇ・・・・・・。

ガセビアの泉に直行だな、これは。
posted by 飼い主YとM at 23:23| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かわうそよりアシカににてるきが。
うちのこぎは、耳ぺったりで、アシカになる気が…
Posted by こぎファン at 2012年06月17日 11:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック