
前の日に購入したベルボン製の三脚を持って(←夫が)砥峰高原へ行く。少し前のことである。
砥峰高原は有名なススキの高原らしい。今回トモさんに教えてもらうまで知らなかった。
山を登り始めてからずっと前を走るバイク集団に、なぜか1台だけ原付が混じっており、それが気になって仕方がなかったが、なんとか(その原付ともども)無事に砥峰高原に到着する。
そこは一面にススキが広がり、それは不思議で美しい光景であった。

砥峰高原に到着したのがお昼時だったので、とりあえずゴハンを食べることにする。

この日のお昼は、道すがらに購入してきた巻き寿司である。
それぞれ別の場所で購入したのだけれど、マイスター工房八千代という有名なお店で買ったもの(右)が特に美味しかった。
見た目には彩りもなく地味だが、口の中に運んでみるとなかなかのハーモニーで、非常に味わい深いのである。

その後、夫が蕎麦を食べたいと言い出す。
ロッジのようなところへ買いに行ったのだが、帰ってきたのは1時間以上後のことである。どうやらこの日、ススキのハイシーズン(?)に詰め掛けた多人数をさばききれなかったようだ。
しかもこの寒空の下、温かいお蕎麦は売り切れていた。夫が持ち帰ったのはざるそばであった(←何故)。

ヒンヤリした空気の中、冷たいお蕎麦というのもある意味オツなものであったが(←そうか?)、夫はもう2度と休日の砥峰高原で蕎麦を買いに行くことはないと心に誓った(らしい)。
こうした長い長いロスタイムを経て、ようやくススキの写真を撮りに行く。
「ススキを逆光で撮るのだ。風に揺れる感じも撮るのだフフフフ」
というようなことを、夫は行きの車中で得々と語っていた。
しかし残念ながら、この日の天気は曇りで風は無かった。
それでも夫はゴソゴソと三脚をセットし、光が差し風が吹くのを待つ。

なにせ初めての三脚体験なので、夫は準備にとても時間がかかっていた。
写真が撮れる状態になる前に、光が差し風が吹いてきたときにはさすがにハラハラしたけれど、まあそれなりに写真は撮れたようである。

その後、帰りに福知渓谷というところを通る。

ここは紅葉で有名な場所らしいが、私たちが訪れたときはまだ色づき始めたばかりだった。
そんな場所で、ハルさんは季節外れの川遊びを楽しみ(←え)、

『まほろばの湯』というところでお風呂に入って併設のレストランで古代米のおかゆなどを食べて家に帰る。

徐々に肌寒くなってきたこの季節、ゆっくりお風呂に浸かって帰るのはなかなかに悪くない。
スッピンなので誰にも会わないことが大前提ではあるけれど(←化粧しろよ)。
****************************************
兵庫県内にこんな場所があったとは驚きでした。
そして、つめたい水中に臆することなく入っていくハルさんの姿も驚きでした。
季節感のない犬、ハルさんに応援のクリックをお願いします。

そして、翌週、私たちはまた同じところを訪れることになりました。
つづきが気になる方はこちらにもクリックお願いします。

本当に美しいですよね〜(*^_^*)
今年も行こうかと思っていたんですが、体調不良で結局行けずじまいでした(^_^;)
夕焼けのススキが一番キレイだそうですよ♪
上の展望台まで行かれましたか?
私は途中の東屋で脱落して帰ってきたクチです(;´Д`)
もう、すすきは済んでいるでしょう(T_T)
翌週も行かれたのは紅葉でしょうか?
もみじ山(兵庫県です)も中々お奨めですよ!
ハルさん、寒中水泳とは・・・なんとおつな事を・・・・
ウチは家族での紅葉狩り今年はナシです(涙)
まっ、ハルちゃんママやアジメンバーとは楽しんでるのですが(^_^;)
おそば・・・1時間も待ったのね・・・
来年は平日に行きましょっ!(^^)!
うちの子も北海道の川で泳ぎますから(笑)
見てる方が寒いの・・・
こぎの毛色が、秋らしいすすきの風景になじむのでしょうね。。。(*^_^*)
すごい、、、絵になってる〜!
たしかに写真で見ても、右の巻き寿司がおいしそう、、、
川、、、意外とさむくても寒中水泳したがりますよ!うちのは。。。
意外と毛皮あついのかも。。。
■■福さん
砥峰高原、ほんとうによいところですよね。
上の展望台へは……行ってません(テフ)。
ハイシーズンで人が多かったから……とか
ソバを1時間も待ったから……とか
そんな感じの理由(言い訳ともいう)です。
近頃すっかり寒くなってきましたし、
ほんとうにお体大切になさってくださいね。
■■ミドリ虫さん
手を入れると切れそうなほどに冷たい水だったというのに
ハルさんときたらほんとうにどうかしています。
もみじ山とは、そのものズバリな名前の山があるのですね。
来年は行ってみようかなと思います!
■■トモ さん
紹介していただいてありがとうございました!
ススキの高原なんて見たことなくて、
お蕎麦を待っている間ずっと眺めていました。
来年はぜひ紅葉もご一緒したいです〜!
■■アインママ さん
北海道……それはもうハンパなく冷たいことと思います。
すごいですね。
でも本当に、本人はよくても見ているほうが寒いですよね……。
■■はるりん さん
みなさん結構冬でも泳ぐ派なのですね。
寒くないのでしょうか……いやでも暖房は好きだし……
なんだかよくわからないですね。
「ソレはソレ。コレはコレ」ということなのでしょうか。
巻き寿司とても美味しかったです!
もし機会があればぜひ食べてみてくださいね!