2008年08月17日

ウッチー(M)

なんてスポーツには不向きな体型

北京では連日、熱戦が行われている。
おかげで我が家でも眠れない日々が続いているのだが、
そんなオリンピックで先日、体操男子個人総合で内村航平選手が銀メダルを獲得した。
前日の団体戦から2つめのメダルである。素晴らしい。
内村選手はまだ19歳。今回のオリンピックで日本スポーツ界の明るい未来を感じさせてくれた貴重なルーキーの一人である。
そんな内村選手、我が家では勝手に「ウッチー」と呼ばれ、とても親しまれている。
ちなみに柔道の内柴選手も、サッカーの内田選手も、我が家では「ウッチー」と呼ばれ親しまれている(←命名下手)。
まあそれはともかく。
そんなウッチーたち(?)の競技の様子を夫と観戦していて、ふとこんな話になる。

「なあ」
「ん?」
「ハルには何ができるかな」

走ることなら出来ますよ!

「サッカーはムリやで」
「それはわかってるって」
「柔道も足技はムリやで」
「それもうほぼアカンてことちゃうん」
「残念ですが」
「きっと階級ばっかりムダに上やなあ」
「ハル、ムダに重いしなあ」
「あ、でも下に潜り込んですくい投げ的なことは得意ですよ!」

コギ同士だとグダグダ

「外国人選手みたいやな」
「まあ洋犬ですから」
「体操は?」
「うーん……ゆ、床……?」
「……跳馬、あん馬、吊り輪、鉄棒、もムリか……」
「平均台は危ないしな。ああ見えてバランス悪いコやから」

オヤツがあればチャレンジはするけれど・・・

「なんか不憫になってきた」
「床も実はビミョーかも」
「あ、そんなことないんちゃう?」
「なんで」
「持ち技があるで」
「……技?」
「女豹」

唯一の技

「なるほどね。B得点(←技の難度がA得点、姿勢の美しさ等がB得点、この二つの得点の合計で決まる、らしい、たぶん)狙いか」
「笑顔もわりと得意やし」
「まさに日本が誇る『美しい体操』ってやつやねー」
「洋犬ですけどねー」
「アハハハハー」
「アハハハハー」

と、こんなどうでも良い話を延々続けていたのは、この日の夜に行われていた卓球女子団体戦とバレーボール男子の試合があまりに息詰まる展開で(←そしてどちらも負けた)、ふたりともすっかり疲弊し、現実逃避していたからである(ションボリ)。

※ただいまコメントのお返事がたいへん遅れていますが、必ず返しますので、申し訳ないですが、気長にお待ちください……。

****************************************

結局、ハルさんに向いている競技が見つからないまま、この日の夜も更けていきました。
ハルさんが自分向きの競技種目を見つけることが出来るよう、こちらにクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そしていつの日か、ハルさんが笑いの金メダル(←笑い?)を獲得できるよう、こちらにもクリックお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 01:20| 兵庫 🌁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハルちゃん走るの速いから陸上じゃない?!←フツーに答えてごめんなさい<(_ _)>
短距離OR長距離どっちがむいてます???
リンだと長距離かな〜(^.^)でも大通りはすべて迂回であります(爆)
Posted by トモ at 2008年08月17日 21:26
うーん。
いや〜、難しいなあ。トライアスロンとか?
あ、自転車は無理だから、そこは走るってことで。
・・・・トライアスロンって、水泳も含まれてましたっけ・・。ああ(ノ◇≦。)
やはり、ここは身ひとつで挑める陸上?

っていうか、YさんMさんの会話(笑)。
仲良きことは美しきかな( ̄▽+ ̄*)
Posted by りい at 2008年08月17日 23:25
陸上競技は普通に得意そうだし、意外と馬術(マイナーかな)とかどうでしょう。自分で障害越えたりするのは。持久力ありそうだし、マラソンとか。
結局は、陸上競技になるんでしょうか。
Posted by れもん at 2008年08月18日 10:25
ハルさんの女豹とインリンがあれば、もう勝ったも同然ですよ!!
美しきことはよきことですね〜
でも、個人的には下から潜り込んですくい投げなハルさんも大好きです(笑)
Posted by karu at 2008年08月19日 08:25
先日はブログに遊びに来て頂いて、ありがとうございました〜!!
ハルさんの女豹と笑顔があれば、高得点がでるのでは?!
ボボ毛の美しさも衣装のヒラヒラみたいでイケルかもしれませんね♪
Posted by かな at 2008年08月21日 22:42
karuさんの下から潜り込んですくい投げ〜
いい感じだと思います^^
私も、個人的に好きかも^m^


にしても〜5枚目のハルさん
このポーズが一番好きです^^
メチャ可愛いわぁ〜

うちの子にもさせたい!
Posted by ふたごっち at 2008年08月23日 23:26
んん・・・
ハルさんは、オリンピックにはむいて無いかも・・・
どちらかと言うと、ミスコンとかに出場すると、ウケルかもしれませんね。
(え? ウケル?)

我が家で親しまれていたのは、女子柔道78kg超級の塚田真希ちゃん。
『つかちゃん』と呼んで、応援していました!
銀メダル取れて、良かった!
Posted by 斉藤 at 2008年08月25日 09:02
こんにちは〜!!
先日、CyberBuzzさんのイベントでご一緒させて頂きましたnepinepiです☆
ホントに可愛いコーギーちゃんですね〜♪
私も、てっきり泳げちゃうのかと思ってしまいました(笑)
また、何かのイベントでご一緒させて頂くことがありましたら
宜しくお願いいたします☆
Posted by nepinepi at 2008年08月25日 13:11
いつものことながら、
お返事がたいへんおそくなってすみません……。

■■トモさん
どうなんでしょうね〜。
昔は走るの速いのかと思っていましたが、
何度か他の犬と走っている様子をみると、
実はさほどでもないということが近頃わかってきました。
とくにコギのなかでは遅いほうじゃないかと。
リンくんはスタミナありそうですね〜。
ダックスでマラソンとかしたらきっと金メダルに違いない!

■■りい さん
自転車もダメ、水泳もダメとなると、
結局ただのマラソンですね……うぅ。
そしてあまり根気とかなさそうなので
マラソンも微妙かもです。
このときは本当に二人とも疲労していて
なんだか物凄く投げやりな雰囲気の会話でした。

■■れもんさん
ばばば馬術ですか……。
むかしとある牧場で馬にガンを飛ばされて
かなり遠くまで後ずさった悲しい思い出を
持つハルさんです(涙)。
なんか結局、なかずとばずの陸上選手に落ち着きそうですね。

■■karu さん
インリンはリモートで指示できるのですが、
女豹はいまだ補助なしではできないハルさんです(ションボリ)。
やっぱり補助ありではだめですよね……。
やはりここはすくい投げ一本でトーナメントを
勝ち抜くべきでしょうか(←できるのか?)。

■■かなさん
笑顔は事前のウォーミングアップで
多少走り回ってもらえば簡単にできるのですが、
女豹はいまだ補助なしではできないハルさんです。
やはり補助がいてはダメ……でしょうね……。

■■ふたごっち さん
高低差はあまり望めませんが、ワンコにとっては
意外とナチュラルな体勢みたいなので、
きっと簡単にできるようになると思います。
ハルさんは「ヨシ」といってもこのポーズのまま
オヤツを食べています〜。

■■ 斉藤さん
ウケル?ウケルっていいました!?
まあ仕方ないですね。洋犬であるまえに関西犬ですから!
オリンピックって「マイヒーロー」が生まれがちですよね。
ちなみにワタクシの「マイヒーロー」は卓球の平野早矢香さんでした。
塚田さんも表彰台では素敵な笑顔でしたね。
結果はどうあれ、応援している人が最後に笑ってくれると
とてもホッとします。

■■nepinepi さん
こんにちわ〜。先日はありがとうございました。
コメントもありがとうございます!
ハルさんはもうかれこれ3年も泳げないので
もうきっと泳げないのだとあきらめています。
こちらこそ、またどこかでお会いしたら
そのときはよろしくお願いします〜。
Posted by 飼い主M at 2008年08月26日 23:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。