
この間の休日、「海ふれ」にリベンジに行くことになった。
前回、到着時間が遅くすぎて入れなかったため、この日は張り切って午前中に出かける。

天気が良いのでたくさんの人が来ていたが、とにかく日向が暑い。ハルさんもドッグランで2、3度走った後は、あまりの暑さに早々にヘバる。

私たちもジリジリと焦がされる一方だったので、ハアハアとあえぐハルさんと共に日陰を求めて彷徨う。

しかし、かねがね噂には聞いていたけれど、「海ふれ」には直射日光をさえぎるものが全くと言っていいほどない。
まるでアフリカのサバンナだ。
容赦なく照りつける日光を全身に浴びながらぽてぽて歩いていると、「むしろ太陽とふれあいなさい」と上から命じられているような気持ちになってくる。
だが幸運なことに、しばらく歩いたところで、荒涼としたサバンナにすっくと立つ一本の木を見つける。
そこには小鉄くんという2歳半、体重18キロ(!)の巨大コギさんがいたが、この小鉄くんがとにかくなつっこくて、可愛くて仕方がなかった。
小鉄くんの体はぷるんぷるんの丸太のようで、抱きしめるととても幸せな気持ちになる。私はとにかく大きい犬が好きなのだ。
反対に大きい犬が苦手なハルさんだが、小鉄くんは大丈夫だったようだ。近頃分かったことだが、多少大きくても天真爛漫な年下のオトコはわりと得意らしい。

思えば先日お会いしたモモちゃんもそうであった。
そんなわけでこの日もハルさんは
「若造ね」
といったやや上から目線で(←オイ)小鉄くんの横でのんびり寛いでいた。
木陰にシートを敷き、潮風に吹かれつつハルさんと夫と川の字になって昼寝をしたあと「海ふれ」をあとにする。
この日「海ふれ」では犬の運動会が行われており、小鉄くん以外にもたくさんのコギさんと遭遇する。
梅吾郎くん、ぱっぴぃちゃん、ドロンくん、他にもいたけれどお名前は聞けなかった。

その後、堀江のDogPeaceBeでハルさんのキャミソールを買い(←「ギャル!?」と二人して失笑)、

堀江のMOTHERSへリベンジに行こうとしたが見つからず(←もう3度目の失敗)、
代わりに見つけたカフェで遅いランチを取り(←コレがなかなかいいカフェだった)、

FIQとマリメッコをまわってファブリックを買い、

厚生年金会館前でしょこたんのコンサートに集まる方々を見学する。

しょこたんのカバーする範囲が広いのか、いろいろなコスプレを一度に見れて得した気分であった。彼らは円陣を組み、気合も十分である。
ちなみに、もの珍がっているのは私たちだけではなかった。
道行く人たちも足を止め、携帯カメラを構えている。

その後、尼崎で夫オススメのラーメンを食べようとしたら駐車場が満杯で、かわりに夫オススメ(←またか)のかすうどんを食べようとしたが、またしても店が見つからない。
この日は夫の地図レーダーがとにかく不発で、MOTHERSもFIQもマリメッコもかすうどんの店も見つけられなかったのだ。
ちなみにFIQとマリメッコは私が電話で店に問い合わせて発見した(←分野によっては熱心)。
それでも夫はまだグズグズとかすうどんの店を探し回ろうとする。
食にたいしては、ほんとうに頑張り屋さんなのである。
しかし、いいかげん空腹が辛くなってきたので、助手席で「夢の中へ」を歌い上げる。
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
かばんのなかも、机のなかも
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それよりぼくと踊りませんか
夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいとおもいませんか
ウフッフ〜
ウフッフ〜
ウフッフ〜
さ〜あ〜
歌い終えると、夫は通りかかったセルフのうどん屋に入ってくれた。
近頃、引き返すことと諦めることを覚えてくれて、とても助かる。
うどん屋で夫は醤油うどんとカレーうどん、それからいつもは飲まない発泡酒を2缶も飲んだ。
食べたかったというよりヤケが入っていたらしく、帰りの車中では助手席で疲労と敗北感と胸ヤケにあえいでいた。

****************************************
最後まで探しものが見つからなかった飼い主はともかく、ようやく海ふれに入ることが出来たハルさんに、「良かったな」のクリックをお願いします。

そして、いつの日かハルさんがお腹いっぱいヤケ食いできる日が来ることを願って、こちらにもクリックお願いします。
