2008年04月19日

IKEA狂想曲−第二楽章−(Y)

美味礼賛

IKEAレポートの作成を依頼していたMさんが途中で力尽きてしまった。(前回記事参照
このままでは何だか尻切れトンボの感が否めない。
なので、このブログの主役、ハルさんに申し訳ないけれど、引き続きIKEAのことについて書いていこうと思う。

拗ねコギ

さて、IKEAの関西上陸にあたり、周到に事前準備をしていた私たちがIKEAで楽しみにしていたのは、実はショッピングだけではなかった。
IKEAのレストランには、ここでしか味わえないスウェーデン料理が用意されていると聞いて楽しみにしていたのだ。

その噂のレストランは、2Fのショールームエリアを通り抜けたところで私たちを待ち構えていた。
お昼を食べるのには少し早い時間だったけれど、とりあえず休憩がてら入店してみる。
コーヒーは二百円でお代わり自由だった。

ドイツWMF製でした

まずここでプチ感動しつつ、入り口でもらったカタログを吟味していくことにする。
カタログもなかなか分厚く、読み応え十分だ。
コーフンに包まれたままカタログを読み進めている間に、「ただいま入場制限をしています〜」というアナウンスが流れ始めた。

おお、これが噂の入場制限か!?
と、初体験の状況に驚きつつ、トイレへ向かったところ、レストランの入り口にも入場制限が敷かれていた。
入店するのに行列、レストランに行列、レジでも行列。
イケアは本当に行列天国だった。

私たちは幸いにも早起きしたおかげでレストランが行列する前に入店できたが、店内は店内で、食事を注文する人たちの行列が出来上がっていた。

忍耐の時間です

列に並んでいた時間はおよそ30分。
その時間が空腹感を駆り立て、冷静な判断力を麻痺させるのだろうか。

コレは旨そう。
あれも美味しそう。
おお、ビールはスウェーデン製じゃないか!
あら!こんなところにはワインまで!!

目に付いたものを、ポイポイ、ポイポイとトレイに載せて、Mさんの待つテーブルに帰る。

どっさり

「え!こんなに食べんの!?」
「あ、ちょっと、ビールもワインも取ってきて、どんだけ飲む気!?これからが勝負やのに、ここでリタイアせんといてや!」

と、予想通りの答えが返ってきたが気にしない。
どの料理もショッピングセンターで食べるものとは思えないくらい美味しかった。
名物のミートボールは今まで食べたことのない不思議な味付けを楽しめたし、分厚くて柔らかいローストビーフと赤ワインのハーモニーは抜群だった。
さらに、付け合せのフライドポテトの旨いこと!
ビールがすすむ、すすむ。(飲んでばっかり)

黄金色の宝石

とはいえ、食べ物の話ばかり書いていると何をしに行ったのか分からなくなるので、個人的なイケアの感想を少しばかり。

1 白いショッピングバッグを逃すな

イケアには無料のショッピングバッグがないため、エコバッグ等を持参していなければレジで有料のショッピングバッグ(99円)を購入することになる。
ただし、このバッグが曲者で、オサレ感が著しく欠如した巨大な代物である。
店内には同じ99円で北欧っぽいデザインのショッピングバッグが売られているため、どうせ買うならこちらのほうが断然よいと思う。
しかも、ポーアイ店限定のグッズらしいので、訪れた記念にもなることだろう。
↓のような、おのぼりさん写真にもベストマッチだ。

今となっては恥ずかしい写真

2 サービスの種類が違う

イケアはセルフ・サービスを基本としているので、日本の小売店のように店員さんがお客の様子を伺うことはない。
けれど、レジ待ちをしている間、無料でお茶を配ってくれたり、お菓子を配ってくれたりと、お客のストレスを軽減させようとするサービスが見受けられた。
もっとドライなものかと思っていたので、これは私たちにとって嬉しい驚きだった。

3 もうひとつの名物、ソフトクリーム&ホットドッグ

レジを出たところには、カフェエリアと食料品販売エリアが待ち構えている。
カフェエリアのソフトクリームは50円!、ホットドッグは100円!だ。
闘いを終えた戦士達の休息場といった匂いがプンプンするカフェエリアで、激安フードに舌鼓を打ちながら心地よい疲労感に包まれてみるのも一興だと思う。

ピクルスとオニオンチップは乗せ放題です

あ、また食べ物の話をしてしまった・・・・・・。

ヨダレクイーン登場

ハルさんの頭の中がいつも食べ物のことでいっぱいなのは、飼い主のせいかもしれない。
そんなハルさんを家に置いて出かけた私たちの戦利品は、こちら。

布が多いです

もちろん、とても持ち帰ることのできる重量ではなかったので、宅配サービス(一箱1000円)を頼んだところ、なんと翌日には到着していた。
イケアの仕事の速さに驚きつつ、二人で戦利品を眺めてみる。
すると、私たちの口をついて出るのは、あれを買っておけばよかった、これも買っておけばよかったという反省の弁ばかり。

どうやら、IKEA再挑戦の日はそう遠くなさそうである。

****************************************

IKEA三昧の飼い主のおかげで、日に日に存在感を失いつつある当ブログの主役、ハルさんの復権のため、こちらにクリックをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへ

そして、近頃すっきりしない天気が快復してハルさんがお出かけできるよう、こちらにもクリックお願いします。
banner2.gif
posted by 飼い主YとM at 01:02| 兵庫 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | Yのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。