みなさまこんばんは。飼い主Mです。
近頃めっきり寒くなりましたが、お体のほうはいかがでしょうか?
私は本日、寒空のなか数時間外にいたせいか、鼻から水がしたたり落ちて止まらなくなってしまいました。
ティッシュでこすれた鼻の下が、ひりひりと痛みます。
ところで、本日私がみなさまに申し上げたいことは、このことではございません。
話は数日前に遡ります。
夫が突然、
「今からヨドバシカメラへ行く」
と連絡してまいりました。
急な申し出に戸惑いましたが、平日のことでしたので、私も仕事を終えてからヨドバシカメラへ向かいました。
私がヨドバシカメラへ到着しますと、果たして夫は2Fのデジタルカメラ売り場におりました。
カメラにつけるストラップ(←正式名称は存じ上げませんが、カメラを首からつるすためのものでございます)の並んだ棚を熱心に見つめておりました。
声をかけますと、嬉々とした様子で、私をカメラ本体の売り場へ連れて行きました。
そして
「にこん でぃーはちじゅう」というカメラを私に持たせようといたします。
言われるままにピントを合わせたりシャッターを押したりしておりますと、次はレンズについて色々と申してきましたので、なんとなく隣にあった表面が半球体のレンズを指して、これは何かと問うてみました。
「これは広角レンズである。より広い視野の写真が撮れるのである」
夫が申します。
The Dogシリーズにように鼻の頭がズームされた写真が撮れるのかと、再度問うてみますと、
「それは魚眼レンズである。妻も少しのぞいてみるとよろしい」
というので、のぞいてみることにいたしました。
正直申しまして、違いがよくわかりませんでした。昔から色々と鈍い性質なのでございます。
夫は心外だった様子で、
「そんな筈はない。貸してみなさい」
といって、私からカメラを
奪う受け取ると、おもむろにあちこちをのぞき始めました。
「やはり違うではないか」
満足そうな声とともに、夫は天井へカメラを向けたのです。
ピロピロピロピロピロピロピロピロ……突然、甲高い音があたりに鳴り響きました。
窃盗防止のための警報装置が作動したのでございます。
天井を見たのがいけなかったのでしょう、カメラについていた防犯用のコードが抜けてしまっているのが目に入りました。
ヨドバシカメラのような大きな店で警報を鳴らすなど、初めての経験でございます。
私はただもうなすすべなく、その場に呆然と立ち尽くしておりました。
そこへ
「チェック入りまーす」という妙に溌剌とした声とともに、店の方と警備の方がやってまいりました。
警備の方は手を後ろに組んで背筋を伸ばし、まっすぐに私たちを見つめています。
あんな目で警備の方に見据えられたのも初めてのことで、私はますます動揺いたしました。
ピロピロピロ……その間も、忌まわしき警報は鳴り止みません。
店の方が、ふたりがかりで止めようとしておられるのですが、なかなかうまくいかないようです。
このような場合、どうしたらよいのか、私にはわかりませんでした。
とにもかくにも、背後からの突き刺さるような視線は耐えがたいものでございました。
そんななか、突然夫が動き出しました。
いったいどうするつもりなのでしょう。
容疑者が勝手に動くなど、アメリカなら射殺されてしまいます。
夫はつかつかと店の方のところへ行き、こう言いました。
「先ほどは警報を鳴らしてもうしわけない。
カメラを購入したいのだが、よろしいか」
1行目と2行目の台詞には、何の関わりもございませんでした。
しかしここで初めて、私は夫が本日
「にこん でぃーはちじゅう」を購入する心づもりであるということを知ったのでございます。
あのときの衝撃は、いまもうまく言葉にすることができません。
「心配ない。スイス銀行から金は調達してきた」
呆然と見つめる私に、夫はにこやかにそう言い放ちました。
この期に及んでまだデューク東郷のようなことを申すものですから、こちらも少し厳しく問い詰めましたところ、日本の銀行に蓄えがあったことを白状いたしました。
ということで、夫は無事(なのかどうかはわかりませんけれども)、
「にこん でぃーはちじゅう」を購入いたしました。
本人は大変満足しているらしく、購入した日から今日まで
「カメラ楽しい」
という台詞をのべ15回ほど口にしております。
本日も寒空のなか、フットサルの試合に参加してきたのですが、時間の合間をぬって、あちこちでシャッターを切っておりました。
****************************************
フットサルの試合は私も一緒に行きまして、1枚目の写真、実は私が撮影しました。カメラ素人というより、積極的にヘタクソな私でさえこんな写真が撮れるなんて、デジイチの威力におののくばかりです。
ということで、これから(夫が)ハルさんをバシバシ撮っていく予定なので、よろしかったらがんばれのテチをお願いします〜。