「コギ尻講座 〜魅惑の園〜 」
本日は、第二夜 「遷移」
うーん、さすが格調高き「コギ尻講座」。
タイトルからして小難しい匂いがプンプンしているではないかっ!(←ムダにコーフン)
さあ、本日も教育テレビで放映されても十分恥ずかしくない内容でお送りしますよ。
まず、「遷移」とは何か。
遷移とは 「植物群落が時間の経過に伴って変化してゆく現象のこと」 らしい。
???
要は、何も生えていない土地があったとした場合、まずコケ類が生え、やがて草が生えて草原を形づくり、そのうちに木がにょきにょきと生えだして、森林が出来るまでの植物の移り変わりのことを「遷移」という・・・・・・らしい。
ココとかココに詳しい説明があるので、キョーミのある人は読んでみては?
「コギ尻講座」のはずなのに、突然に「センイ!センイ!」と言い出したのは何故か?勘のいい人ならもうお分かりのはず。
というのも、ここ1年の間、この現象を間近で観察し、研究を続けてきたからに他ならない。
何もないケツにコケが生え
芝生が広がり
やがて背丈の高い草が辺りを覆いつくし
草原が広がっています
ということは・・・・・・
あと1、2年もすればケツから木が生えるに違いないっ!!
【結論】
コギのケツ毛を放置プレイし続けると、「森林」が出来上がる。
ハイ皆さん、今夜も非常にタメになる話ばかりでしたね。
学校、職場で大いに言いふらしてもらって構いませんよ。
さて、明日は・・・・・・明日、どうしよう(泣)
どうして3夜連続とか宣言してしまったんだろう・・・・・・

****************************************
コイツ、一回死んでこいと思った常識人はボスッとトドメを。
明日も頑張れ、徹夜でネタを練れ!と思った心優しい人はポチッと応援を。
