2006年05月02日

ちびっこギャング(Y)

4月29日、いよいよゴールデンウィークの幕開けである。
といっても、1日と2日は出勤の予定・・・・・・。
Mが9連休なだけに何だか悔しい。

太ももに千枚通しを突き刺して、悔しさを紛らわせつつ、GWお出かけプラン第一弾を発動する。
行き先はというと、ついこの間新築した兄の家。
新築祝いを持参してお宅訪問というわけだ。

兄の家は大阪の寝屋川市。
お出かけといってもごく近場、しかも新築したばかりの家なのだけれど、ハルさんも憑いてきた。

別に、「絶対、ワタシも行くわよ」という体を張った抗議に負けたわけではない。
「ハルを連れてきて」という、兄の子供達(甥っ子)のリクエストがあったからだ。
ハルさんはどう思っているのか知らないが、甥っ子(男三人)はハルさんが大好きである。

特に、一番年下のSタンは、自分の言うことをタマに聞いてくれるハルさんを大層お気に召していらっしゃる。

「ハル、オスワリ!」
「ハル、オテ!」
「ハル、フセ!」
「ハル、マテ!」
「ヴァーン!」
「ハル、オスワリッ!」(2周目)

延々と続くコマンドの雨嵐。
まあ、普段自分の言うことを聞いてくれる人なんていないからなのだろうけれど、昨年末実家に泊まったときに、Sタンの「ハル、オスワリッ!」「ヴァーン!」という声で目が覚めた時(しかも早朝)は、軽い頭痛がしたものだ。
でも、ハルさんはキレることなく時々、コマンドに応えている。
それほど嫌な訳ではないらしい。

折角、寝屋川まで行くのだから、近くにいいところはないものかと探してみると、大東市の深北緑地というところに無料のドッグランがあるらしいので、行ってみることにする。

ドッグランは府営公園の一角に試験的に設けられているらしい。
管理している人などはいないようだ。

入り口
深北ドッグラン.JPG

でも、ここの犬はみな穏やかで気のいい犬ばかりだった。
一番遊んでくれた白い和犬のように、ハルさんも上手に遊べるようになるといいのだが。

かけっこ.JPG

ここでしばらくハルさんを消耗させ、いよいよ兄の家に向かう。
案の定、ちびっこギャング達のコマンド攻めに遭ったりもしたが、一緒に家中を走り回って遊んだりと、ハルさんも楽しそうだ。

最後には記念撮影でお別れを。
記念撮影.JPG

また連れてきてと言われながら兄の家を後にする。
でも、この日は大丈夫だったけれど、いつ粗相をするか、心配で(特に新築の家は)気が抜けない。
posted by 飼い主YとM at 00:25| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | ハル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。